ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年09月30日(金)のFXニュース(5)

  • 2022年09月30日(金)17時00分
    【速報】独・9月失業率は予想通り5.5%

     日本時間30日午後4時55分に発表された独・9月失業率は予想通り、5.5%となった。

    【経済指標】
    ・独・9月失業率:5.5%(予想:5.5%、8月:5.5%)
    ・独・9月失業者数:+1.40万人(予想:+2.00万人、8月:+2.60万人←+2.80万人)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)16時38分
    豪S&P/ASX200指数は6474.20で取引終了

    9月30日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-80.77、6474.20で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)16時36分
    豪10年債利回りは下落、3.885%近辺で推移

    9月30日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.050%の3.885%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)16時34分
    豪ドルTWI=61.5(-0.3)

    豪準備銀行公表(9月30日)の豪ドルTWIは61.5となった。
    (前日末比-0.3)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)16時20分
    上海総合指数0.55%安の3024.390(前日比-16.815)で取引終了

    上海総合指数は、0.55%安の3024.390(前日比-16.815)で取引を終えた。
    16時18分現在、ドル円は144.30円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)16時14分
    ドル円、144.27円と本日安値 欧州タイムに入り米長期金利が低下

     ドル円は弱含み。欧州タイムに入って時間外の米10年債利回りが3.77%付近から3.71%付近まで急速に低下するにつれて一時144.27円と日通し安値を付けた。また、ユーロドルは0.9791ドルを安値に0.9820ドル台、ポンドドルは1.1170ドル付近まで強含み。

  • 2022年09月30日(金)15時43分
    英・4-6月期経常収支:-338億ポンドで赤字幅は予想を下回る

    30日発表の英・4-6月期経常収支は、-338億ポンドで赤字幅は市場予想の-438億ポンドを下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)15時40分
    英・4-6月期GDP改定値:前年比+4.4%で市場予想を上回る

    30日発表の英・4-6月期国内総生産(GDP)改定値は、前年比+4.4%で市場予想の+2.9%を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)15時30分
    ドル・円は上げ渋りか、欧州リスクでドル選好も145円付近で攻防

    [今日の海外市場]

     30日の欧米外為市場では、ドル・円は上げ渋る展開を予想する。ユーロ圏や英国のリスク要因への警戒感が続き、ドル選好地合いとなる見通し。ただ、政府・日銀による先の為替介入の効果で、145円付近は警戒感から円売りは抑制されそうだ。

     今週急激に下落したユーロやポンドが巻き戻され、前日の取引では月末のフローが絡み欧州通貨の買戻し・ドル売りに振れた。その影響でドル・円は144円後半から前半に失速したが、売り一巡後は下げ渋る展開。本日アジア市場は米10年債利回りがやや持ち直しており、緩やかなドル買いに振れた。全般的に欧州発のリスク要因が意識されやすく、安全通貨のドルと円が買われた。ドル・円は日米金利差により上昇基調を維持する。

     この後の海外市場は引き続き欧州発のリスクが警戒される。特に、英トラス政権による減税主体の経済政策への懸念は根強く、ポンドへの下押し圧力は弱まっていない。また、ユーロ圏はインフレ高進で金融引き締めが期待される半面、景気の先行きを不安視したユーロ売りが見込まれるため、ドル・円はドル選好地合いで押し上げられる。ただ、政府・日銀は前週、145円後半で為替介入に踏み切り、145円付近では円売り縮小で攻防が予想される。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:30 英・8月住宅ローン承認件数(予想:6.20万件、7月:6.38万件)
    ・18:00 ユーロ圏・9月消費者物価指数(前年比予想:+9.7%、8月:+9.1%)
    ・18:00 ユーロ圏・8月失業率(予想:6.6%、7月:6.6%)
    ・21:00 南ア・8月貿易収支(予想:+237億ランド、7月:+248億ランド)
    ・21:30 米・8月個人所得(前月比予想:+0.3%、7月:+0.2%)
    ・21:30 米・8月個人消費支出(PCE)(前月比予想:+0.2%、7月:+0.1%)
    ・21:30 米・8月コアPCE価格指数(前年比予想:+4.7%、7月:+4.6%)
    ・21:30 バーキン米リッチモンド連銀総裁講演(ヒスパニック系商工会議所)
    ・22:00 ブレイナード米FRB副議長開会あいさつ(NY連銀主催会議、金融安定化関連)
    ・22:45 米・9月シカゴ購買部協会景気指数(予想:51.8、8月:52.2)
    ・23:00 米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:59.5、速報値:59.5)
    ・24:00 ボウマン米FRB理事オンライン討論会参加(大手銀行管理)
    ・01:30 バーキン米リッチモンド連銀総裁討論会参加(ジョージメイソン大学、インフレ関連)
    ・05:15 ウィリアムズNY連銀総裁閉会あいさつ(NY連銀主催会議)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み

     30日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。15時時点では144.48円と12時時点(144.67円)と比べて19銭程度のドル安水準だった。午前の上昇で昨日高値の144.80円に届かなかったこともあり、上値の重さを意識した売りに押される展開となった。後場の日経平均株価が一時610円超安まで下げ幅を拡大するなか、144円台半ばまで弱含む場面も見られた。

     ユーロドルは強含み。15時時点では0.9824ドルと12時時点(0.9809ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ高水準だった。時間外の米10年債利回りが低下に転じた影響もあり、0.9800ドル付近から0.9830ドル台までやや買いが入った。また、ポンドドルも午前につけた1.1071ドルを安値に1.11ドル台半ばまで再び下値を切り上げた。

     ユーロ円は下値が堅い。15時時点では141.95円と12時時点(141.92円)と比べて3銭程度のユーロ高水準だった。株安を嫌気して一時141.63円の安値まで下げたものの、その後はユーロドルの上昇につれて142円台まで下値を切り上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.31円 - 144.77円
    ユーロドル:0.9795ドル - 0.9844ドル
    ユーロ円:141.63円 - 142.29円

  • 2022年09月30日(金)15時05分
    日経平均大引け:前日比484.84円安の25937.21円

    日経平均株価指数は、前日比484.84円安の25937.21円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、144.46円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)15時03分
    ドル・円は底堅い、144円半ばは買戻し

     30日午後の東京市場でドル・円は144円70銭台から一時144円40銭台まで下げたが、その後は底堅い値動きに。144円後半は政府・日銀による為替介入が警戒されるものの、144円半ばはドルの買戻しが入りやすい。引き続き狭いレンジ内でのもみ合い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円31銭から144円77銭、ユーロ・円は141円63銭から142円29銭、ユーロ・ドルは0.9795ドルから0.9844ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)14時27分
    ユーロリアルタイムオーダー=0.9850ドル 超えるとストップロス買い、OP本日NYカット

    1.0100ドル OP3日NYカット/OP7日NYカット大きめ
    1.0060ドル 売り小さめ
    1.0000ドル 売り・超えるとストップロス買い いずれも小さめ
    0.9936ドル OP5日NYカット
    0.9930ドル OP5日NYカット
    0.9920ドル 超えるとストップロス買いやや小さめ
    0.9900ドル 売り小さめ、OP30日NYカット大きめ/OP7日NYカット
    0.9840-50ドル 売り小さめ・超えるとストップロス買い(0.9850ドル OP30日NYカット)

    0.9811ドル 9/30 14:19現在(高値0.9844ドル - 安値0.9795ドル)

    0.9800ドル OP30日NYカット大きめ/OP5日NYカット
    0.9770ドル 買い小さめ
    0.9760ドル 割り込むとストップロス売り小さめ
    0.9750ドル 買いやや小さめ、OP30日NYカット
    0.9700ドル 買い小さめ、OP30日NYカット大きめ
    0.9650ドル OP4日NYカット大きめ/OP7日NYカット
    0.9630ドル 買い小さめ
    0.9600ドル 買い小さめ、30日NYカット
    0.9550ドル 買いやや小さめ
    0.9540ドル 買い
    0.9500ドル 買いやや小さめ・割り込むとストップロス売り小さめ、OP30日NYカット
    0.9450ドル 買い・割り込むとストップロス売りいずれも小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2022年09月30日(金)13時55分
    NZSX-50指数は11065.71で取引終了

    9月30日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-134.33、11065.71で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)13時55分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.30%近辺で推移

    9月30日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.30%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム