ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2022年09月30日(金)のFXニュース(4)

  • 2022年09月30日(金)13時54分
    NZドルTWI=68.1

    NZ準備銀行公表(9月30日)のNZドルTWI(1979年=100)は68.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)13時54分
    インド準備銀行政策金利:5.90%に引き上げ、引き上げ幅は予想通り

    30日発表のインド準備銀行政策金利(レポレート)は5.40%から5.90%に引き上げられた。0.50ポイントの引き上げ幅は予想通り。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)13時02分
    豪ドル円 本日ここまでのレンジ下限やや下回る93.70円割れ水準にストップロス売り

     豪ドル円は、94円台でまでじりじり戻りが先行した。だが、不安感もあるようで本日ここまでのレンジ下限をやや下回る93.70円割れほか、やや下の93.10円割れにストップロスの売りが観測されている。

     93.00円には買いが置かれており下支えとなるかもしれないが、同水準割れにストップロス売りが見える状態。一方、上値は94.50円に売り、同水準超えにストップ買いが控えている。

  • 2022年09月30日(金)12時53分
    ドル円 前後のストップ巻き込み145円の売り・OPこなせるか注視

     ドル円は、144.80円超えで発動するストップロスの買いが残存する状態となっている。同水準から145.10円水準までストップ買いが置かれている。

     145.0円には、売りオーダーと本日NYカット分を含むオプション(OP)があり、ストップ買いに挟まれる格好。ストップを巻き込み、同節目の売りやOPの重みをこなし、上伸できるか注視する状況といえる。

  • 2022年09月30日(金)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比461.95円安の25960.10円

    日経平均株価指数後場は、前日比461.95円安の25960.10円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月30日12時32分現在、144.71円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)12時33分
    ドル・円:ドル・円はしっかり、米金利にらみ

     30日午前の東京市場でドル・円はしっかりの値動きとなり、144円前半から後半に水準を切り上げた。米10年債利回りの持ち直しでドル買いに振れ、主要通貨は対ドルで失速。一方、日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数は弱含み、株安を嫌気した円買いが観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円31銭から144円77銭、ユーロ・円は141円76銭から142円29銭、ユーロ・ドルは0.9795ドルから0.9844ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)12時31分
    上海総合指数0.21%安の3034.847(前日比-6.358)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.21%安の3034.847(前日比-6.358)で午前の取引を終えた。
    ドル円は144.73円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)12時10分
    ドル・円はしっかり、米金利にらみ

     30日午前の東京市場でドル・円はしっかりの値動きとなり、144円前半から後半に水準を切り上げた。米10年債利回りの持ち直しでドル買いに振れ、主要通貨は対ドルで失速。一方、日経平均株価や上海総合指数などアジアの主要指数は弱含み、株安を嫌気した円買いが観測される。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円31銭から144円77銭、ユーロ・円は141円76銭から142円29銭、ユーロ・ドルは0.9795ドルから0.9844ドル。

    【要人発言】
    ・デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
    「年末までに4.0-4.5%、来年は4.5-5.0%とする政策金利予想の中央値は妥当」
    「利上げ後は少なくとも2023年を通じて金利据え置きを見込む」

    【経済指標】
    ・日・8月有効求人倍率:1.32倍(予想:1.30倍、7月:1.29倍)
    ・日・8月失業率:2.5%(予想:2.5%、7月:2.6%)
    ・日・8月鉱工業生産:前月比+2.7%(予想:+0.2%、7月:+0.8%)
    ・中・9月製造業PMI:50.1(予想:49.7、8月:49.4)
    ・中・9月非製造業PMI:50.6(予想:52.4、8月:52.6)
    ・中・9月財新製造業PMI:48.1(予想:49.5、8月:49.5)

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)12時09分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い

     30日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。12時時点では144.67円とニューヨーク市場の終値(144.46円)と比べて21銭程度のドル高水準だった。月末・四半期末の仲値を経て一旦144.60円割れまで緩むも下値の堅さは継続。対ポンドを中心にドル買いが強まると144.77円まで値を上げた。ただ昨日高値144.80円の手前で上昇は一服している。

     ポンドは荒い値動き。対ドルでは1.11ドル半ばを中心にもみ合っていたところから1.1071ドルまで急落し、対円も161円台から160.24円まで売り込まれた。ただ一巡後は1.11ドル前半や161円手前まで戻している。今週明けからポンド相場は激しい動きが続いたため市場の流動性が極端に細り、値が飛びやすい状況のようだ。

     ユーロドルは大台割れでは下げ渋った。12時時点では0.9809ドルとニューヨーク市場の終値(0.9815ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。ポンドドルの急落につれて0.9795ドルまで売られた。ただポンドドルが反発すると供に0.9810ドル台まで持ち直した。

     ユーロ円は上値が重い。12時時点では141.92円とニューヨーク市場の終値(141.81円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。東京仲値の後から上値を切り下げる展開に。下げ幅を広げた日経平均の動きも重しとなり、一時141.77円まで売り戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.31円 - 144.77円
    ユーロドル:0.9795ドル - 0.9844ドル
    ユーロ円:141.76円 - 142.29円

  • 2022年09月30日(金)11時37分
    中・9月財新製造業PMI:48.1で市場予想を下回る

    30日発表の中・9月財新製造業PMIは、48.1で市場予想の49.5を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)11時35分
    中・9月非製造業PMI:50.6で市場予想を下回る

    30日発表の中・9月非製造業PMIは、50.6で市場予想の52.4を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)11時33分
    日経平均前場引け:前日比442.30円安の25979.75円

    日経平均株価指数は、前日比442.30円安の25979.75円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、144.71円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)11時33分
    中国・9月製造業PMI:50.1で市場予想を上回る

    30日発表の中国・9月製造業PMIは、50.1で市場予想の49.7を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)10時51分
    ハンセン指数スタート0.00%高の17165.93(前日比+0.06)

    香港・ハンセン指数は、0.00%高の17165.93(前日比+0.06)でスタート。
    日経平均株価指数、10時50分現在は前日比399.77円安の26022.28円。
    東京外国為替市場、ドル・円は144.67円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年09月30日(金)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、しっかり

     30日の東京外国為替市場でドル円はしっかり。10時時点では144.67円とニューヨーク市場の終値(144.46円)と比べて21銭程度のドル高水準だった。朝方に下値の堅さを確認したこともあり、仲値にかけて徐々に下値を切り上げた。本日は月末・四半期末の5・10日(ゴトー日)とあって本邦実需勢からの買いに支えられ、10時前には一時144.74円まで値を上げた。

     ユーロドルは伸び悩み。10時時点では0.9825ドルとニューヨーク市場の終値(0.9815ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。8時30分過ぎに0.9838ドル付近まで上昇したが、朝方につけた高値0.9844ドルには届かず、その後は0.9810ドル台まで伸び悩んだ。

     ユーロ円は10時時点では142.14円とニューヨーク市場の終値(141.81円)と比べて33銭程度のユーロ高水準だった。日経平均株価は410円超安まで売りに押されたものの、ドル円の上昇につれて一時142.29円まで買いが入った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.31円 - 144.74円
    ユーロドル:0.9800ドル - 0.9844ドル
    ユーロ円:141.76円 - 142.29円

2024年04月20日(土)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ jfx記事 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ jfx記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)