ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年12月27日(火)のFXニュース(4)

  • 2022年12月27日(火)23時53分
    【速報】米10年債利回り3.8%まで上昇、米経済指標が予想程悪化せず

    米10年債利回り3.8%まで上昇、米経済指標が予想程悪化せず

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月27日(火)23時51分
    【市場反応】米10月FHFA住宅価格指数/S&P20都市住宅価格指数/11月卸売在庫 予想上回りドル買い

    [欧米市場の為替相場動向]

    米10月FHFA住宅価格指数は前月比+0%となった。伸びは9月+0.1%からマイナスに落ち込む予想に反して横ばいとなった。同時刻に発表された米10月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は前年比+8.64%と、伸びは9月+10.41%から鈍化し20年10月来で最低の伸びとなった。予想は上回った。

    事前に発表された米11月卸売在庫は前月比+1.0%。伸びは10月+0.6%から縮小予想に反して拡大し8月来で最大となった。

    米11月前渡商品貿易収支は−833億ドル。赤字幅は10月988億ドルから予想以上に縮小し、20年12月来で最小。

    住宅価格指数が予想程悪化しなかったほか、卸売り在庫も予想を上回ったためドル買いが優勢となった。ドル・円は133円20銭から133円60銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0636ドルから1.0612ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2003ドルまで下落。

    【経済指標】
    ・米・11月卸売在庫:前月比+1.0%(予想+0.3%、10月+0.6%←+0.5%)
    ・米・11月前渡商品貿易収支:−833億ドル(予想‐967億ドル、10月−988億ドル←‐990憶ドル)
    ・米・10月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+8.64%(予想:+8.00%、9月:+10.41%←+10.43%)
    ・米・10月FHFA住宅価格指数:前月比+0%(予想:-0.7%、9月:+0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月27日(火)23時20分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    12月27日(火)
    ・米11月卸売在庫:前月比+1.0%(予想+0.3%、10月+0.6%←+0.5%)
    ・米11月前渡商品貿易収支:−833億ドル(予想‐967億ドル、10月−988億ドル←‐990憶ドル)
    ・米・10月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+8.64%(予想:+8.00%、9月:+10.41%←+10.43%)
    ・米・10月FHFA住宅価格指数:前月比+0%(予想:-0.7%、9月:+0.1%)
    ・24:30 米・12月ダラス連銀製造業活動指数(予想:-15.0,11月:-14.4)
    ・03:00 米財務省・2年債入札
    ・休場:NZ、豪州、英国(クリスマス振替休日)、香港(クリスマス後の2日目の平日休日)、カナダ(ボクシングデー振替休日)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月27日(火)23時05分
    【速報】ドル・円133.49円、ドル高止まり、米住宅価格指数が予想上回る

    ドル・円133.49円、ドル高止まり、米住宅価格指数が予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月27日(火)23時03分
    【速報】米・10月FHFA住宅価格指数は予想を上回り0%

     日本時間27日午後11時に発表された米連邦住宅金融局(FHFA)の10月住宅価格指数は予想を上回り、前月比0%となった。

    【経済指標】
    ・米・10月FHFA住宅価格指数:前月比+0%(予想:-0.7%、9月:+0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月27日(火)23時02分
    【速報】米・10月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は+8.64%

     日本時間27日午後11時に発表された米・10月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は予想を上回り、前年比+8.64%となった。

    【経済指標】
    ・米・10月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+8.64%(予想:+8.00%、9月:+10.41%←+10.43%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月27日(火)22時54分
    【まもなく】米・10月FHFA住宅価格指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間27日午後11時に米連邦住宅金融局(FHFA)の10月住宅価格指数が発表されます。

    ・米・10月FHFA住宅価格指数
    ・予想:前月比-0.8%
    ・9月:+0.1%

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月27日(火)22時37分
    ドル円は133.48円まで上昇幅を拡大、米長期金利3.81%台

     NY入りにかけてドル円は上昇幅を拡大している。米10年債利回りが3.81%台まで水準を上げるなか、ドル円は133.48円まで上値を伸ばした。先ほど発表された11月米卸売在庫は前月比+1.0%と、+0.4%程度の結果を見込んでいた市場予想や、+0.6%に上方修正された10月の伸びを上回った。

  • 2022年12月27日(火)22時36分
    【速報】ドル・円133.47円、ドル買い優勢、米11月卸売在庫が予想上振れ

    ドル・円133.47円、ドル買い優勢、米11月卸売在庫が予想上振れ

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月27日(火)22時34分
    【速報】米11月前渡商品貿易収支:−833億ドル(予想‐967億ドル、10月−988億ドル←‐990憶ドル)

    【速報】米11月前渡商品貿易収支:−833億ドル(予想‐967億ドル、10月−988億ドル←‐990憶ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月27日(火)22時32分
    【速報】米11月卸売在庫:前月比+1.0%(予想+0.3%、10月+0.5%)

    【速報】米11月卸売在庫:前月比+1.0%(予想+0.3%、10月+0.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月27日(火)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、高値圏を維持

     27日の欧州外国為替市場でドル円は高値圏を維持。22時時点では133.27円と20時時点(133.28円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。欧州序盤から進んだ円安が一服すると133.37円を高値に133.14円付近まで上値を切り下げた。一方、米10年債利回りが上昇するなか、全般ドル買いが強まると133.30円台まで持ち直すなど下値は堅い。

     ユーロドルは上値が重い。22時時点では1.0634ドルと20時時点(1.0665ドル)と比べて0.0031ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇に伴ってドル買い圧力が高まると22時過ぎには日通し安値となる1.0628ドルまで下押しした。

     ユーロ円は上げ幅を縮小。22時時点では141.73円と20時時点(142.15円)と比べて42銭程度のユーロ安水準だった。円売りが一服したうえ、ユーロドルが下落したことにつれた面もあり141.60円台まで失速している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.64円 - 133.37円
    ユーロドル:1.0628ドル - 1.0669ドル
    ユーロ円:141.14円 - 142.27円

  • 2022年12月27日(火)20時06分
    ドル・円は133円37銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     27日のロンドン外為市場はクリスマス振替休日で休場。欧州市場のドル・円は、132円86銭から133円37銭まで上昇した。日銀の政策修正による円買いにいったん一服感か、円売りが目立った。

     ユーロ・ドルは、1.0638ドル1.0669ドルまで上昇。ユーロ・円は、141円40銭から142円27銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは、1.2092ドルから1.2048ドルまで下落。ドル・スイスフランは、0.9321フランに上昇後、0.9273フランまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月27日(火)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、堅調

     27日の欧州外国為替市場でドル円は堅調。20時時点では133.28円と17時時点(132.87円)と比べて41銭程度のドル高水準だった。欧米株高を背景とした円売りの流れが継続。上値で観測されている本邦実需勢の売りオーダーをこなしながら緩やかに上値を試し、一時133.37円まで本日高値を更新した。

     ユーロ円も買い優勢。20時時点では142.15円と17時時点(141.44円)と比べて71銭程度のユーロ高水準だった。株高を受けて円安が加速すると一時142.27円まで上げ幅を拡大した。また、NZドル円は84.18円、カナダドル円は98.55円まで値を上げた。

     ユーロドルは底堅い。20時時点では1.0665ドルと17時時点(1.0645ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇に伴って1.0630ドル台まで下げる場面があったが、リスクオンのドル売りも根強く1.0669ドルの高値まで買い上げられた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:132.64円 - 133.37円
    ユーロドル:1.0631ドル - 1.0669ドル
    ユーロ円:141.14円 - 142.27円

  • 2022年12月27日(火)19時23分
    ドル円、133.37円まで上値伸ばす 売りオーダーこなしながらの展開

     ドル円は堅調。上値で並んでいる本邦輸出企業の売りオーダーなどをこなしながらとなっているため、上昇スピードは緩やかではあるものの、全般円売りが継続した影響から一時133.37円まで上値を伸ばしている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム