ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年02月10日(金)のFXニュース(2)

  • 2023年02月10日(金)08時00分
    東京為替見通し=今夜発表の米国重要インフレ指標を控えて動きづらい展開か

     9日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米新規失業保険申請件数が19.6万件だったことで130.35円まで下落後、米10年債利回りが3.68%台まで上昇したことで131.65円付近まで反発した。ユーロドルは1.0791ドルまで上昇後、1.0731ドル付近まで反落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、今夜発表される2月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、速報値)での1年先の期待インフレ率を控えて動きづらい展開が予想される。

     昨日は、一部通信社が自民党議員の話として「日銀総裁人事、アベノミクス転換示唆なら調整難航。山口元副総裁の場合は党内がまとまらない」と報じたことで、130.80円まで下落後、131.73円前後まで反発した。山口元副総裁は、白川第30代日銀総裁時代の2008年から2013年に副総裁を務め、アベノミクスの転換、すなわちタカ派というイメージがあるため、アルゴリズムが「yamaguchi」=ドル売り・円買いで反応したと思われる。
     今週月曜日は、黒田第31代日銀総裁の下の雨宮副総裁への総裁打診報道で、緩和政策継続見通し(ハト派)から132.90円までドル高・円安が進み、木曜日は、山口元副総裁(タカ派)で130.80円までドル安・円高となったことになる。

     8時50分に発表される日本の1月企業物価指数は、前年比+9.6%と予想されており、12月の前年比+10.2%からの低下が見込まれている。輸入物価指数は、原油高や円安が抑制されつつあることで、昨年7月の前年比+49.2%をピークに、11月は前年比+28.0%、12月は+22.8%まで低下基調にあり、1月も低下基調を継続しているのか否か注目しておきたい。

     9時30分に発表されるRBA四半期金融政策報告では、前回分の消費者物価指数(CPI)が昨年末に8%程度でピークを迎え、その後は鈍化していくとの予想からの変化に要注目か。2024年末の見通しは3.25%程度となり、RBAのインフレ目標(2-3%)内に収まるのは2025年以降となっていた。RBAは、先日の利上げ決定後の声明では「インフレ率が目標値に戻り、この高インフレの時期が一時的なものに過ぎないことを確認するために、今後数カ月の間にさらなる利上げが必要」と表明していた。

     10時30分に発表される中国1月の消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)は、ゼロコロナ政策撤廃を受けた経済活動の活発化を受けて上昇が見込まれている。CPIの予想は前年比+2.2%で、12月の+1.8%から上昇、PPIの予想は前年比-0.5%で、12月の-0.7%からの上昇が見込まれている。

     本日の最重要経済指標は、24時に発表される2月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、速報値)での1年先の期待インフレ率が1月の3.9%からさらに低下しているのか否かとなっており、それまでは様子見相場が予想される。

  • 2023年02月10日(金)07時57分
    NY市場動向(取引終了):ダウ249.13ドル安(速報)、原油先物0.83ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33699.88 -249.13   -0.73% 34252.57 33607.13   5   25
    *ナスダック   11789.58 -120.94   -1.02% 12070.96 11745.11  946 2412
    *S&P500      4081.50  -36.36   -0.88%  4156.23  4069.67  118  382
    *SOX指数     3059.62   +3.99   +0.13%
    *225先物       27540 大証比 +10   +0.04%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     131.63   +0.23   +0.18%   131.83   130.35
    *ユーロ・ドル   1.0733 +0.0021   +0.20%   1.0791   1.0710
    *ユーロ・円    141.28   +0.51   +0.36%   141.33   140.48
    *ドル指数     103.26   -0.15   -0.15%   103.55   102.64

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.48   +0.06      4.51    4.40
    *10年債利回り    3.67   +0.06      3.69    3.57
    *30年債利回り    3.74   +0.07      3.75    3.63
    *日米金利差     3.17   -0.44

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      77.64   -0.83   -1.06%   78.84   76.52
    *金先物       1872.7   -18.0   -0.95%   1902.3   1870.2
    *銅先物       406.9   +3.3   +0.82%   412.1   404.0
    *CRB商品指数   270.48   -0.46   -0.17%   270.94   270.48

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7911.15  +25.98   +0.33%  7949.57  7874.23   51   47
    *独DAX     15523.42 +111.37   +0.72% 15658.56 15519.63   28   12
    *仏CAC40     7188.36  +68.53   +0.96%  7225.88  7179.64   29   11

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月10日(金)07時55分
    世界各国通貨に対する円:対0.17%安、対ユーロ0.36%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           131.62円   +0.22円    +0.17%   131.40円
    *ユーロ・円         141.27円   +0.50円    +0.36%   140.77円
    *ポンド・円         159.42円   +0.79円    +0.50%   158.63円
    *スイス・円         142.67円   +0.01円    +0.01%   142.66円
    *豪ドル・円          91.26円   +0.26円    +0.29%   91.00円
    *NZドル・円         83.21円   +0.36円    +0.43%   82.85円
    *カナダ・円          97.79円   +0.07円    +0.07%   97.72円
    *南アランド・円        7.40円   +0.01円    +0.14%    7.39円
    *メキシコペソ・円       7.00円   +0.06円    +0.93%    6.94円
    *トルコリラ・円        6.99円   +0.00円    +0.05%    6.98円
    *韓国ウォン・円       10.44円   +0.01円    +0.12%   10.43円
    *台湾ドル・円         4.35円   -0.00円    -0.07%    4.36円
    *シンガポールドル・円   99.27円   +0.18円    +0.18%   99.09円
    *香港ドル・円         16.77円   +0.03円    +0.16%   16.74円
    *ロシアルーブル・円     1.80円   +0.01円    +0.40%    1.80円
    *ブラジルレアル・円     24.90円   -0.37円    -1.48%   25.27円
    *タイバーツ・円        3.92円   -0.01円    -0.20%    3.92円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +0.38%   151.95円   114.41円   131.12円
    *ユーロ・円           +0.61%   148.40円   124.40円   140.41円
    *ポンド・円           +0.60%   172.13円   148.86円   158.47円
    *スイス・円           +0.64%   151.49円   124.01円   141.77円
    *豪ドル・円           +2.12%   98.60円   81.55円   89.37円
    *NZドル・円         -0.06%   88.17円   75.87円   83.26円
    *カナダ・円           +1.06%   110.64円   89.24円   96.76円
    *南アランド・円        -3.88%    8.81円    7.37円    7.70円
    *メキシコペソ・円       +4.20%    7.58円    5.38円    6.72円
    *トルコリラ・円        -0.17%    8.85円    6.76円    7.00円
    *韓国ウォン・円        +0.34%   10.78円    9.32円   10.41円
    *台湾ドル・円         +1.50%    4.72円    4.06円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +1.49%   106.28円   84.19円   97.82円
    *香港ドル・円         -0.20%   19.36円   14.65円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     +1.96%    2.67円    0.68円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +0.38%   29.25円   21.87円   24.80円
    *タイバーツ・円        +3.16%    3.99円    3.48円    3.80円

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月10日(金)07時09分
    円建てCME先物は9日の225先物比10円高の27540円で推移

    円建てCME先物は9日の225先物比10円高の27540円で推移している。為替市場では、ドル・円は131円50銭台、ユーロ・円は141円20銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月10日(金)07時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・9日 ドル円、続伸

     9日のニューヨーク外国為替市場でドル円は続伸。終値は131.59円と前営業日NY終値(131.40円)と比べて19銭程度のドル高水準だった。米10年債利回りが3.56%台まで低下したことを受けて円買い・ドル売りが先行。前週分の米新規失業保険申請件数が19.6万件と予想の19.0万件より弱い内容だったことが分かると全般ドル売りが活発化し、前日の安値130.60円を下抜けて一時130.35円まで値を下げた。
     ただ、売り一巡後は買い戻しが優勢に。低調な米30年債入札をきっかけに米10年債利回りが3.68%台まで上昇したことが相場の支援材料となり、6時前には131.65円付近まで持ち直した。

     ユーロドルは反発。終値は1.0740ドルと前営業日NY終値(1.0712ドル)と比べて0.0028ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下や低調な米経済指標を受けてドル売りが先行すると一時1.0791ドルと本日高値を付けたものの、米長期金利が上昇に転じると上値が重くなった。5時30分過ぎには一時1.0731ドル付近まで下押しした。

     ユーロ円は続伸。終値は141.32円と前営業日NY終値(140.77円)と比べて55銭程度のユーロ高水準。しばらくはもみ合いの展開が続いていたが、ドル円の持ち直しに伴う円売り・ユーロ買いが強まると141.32円付近まで値を上げた。ただ、日銀総裁人事の関連報道直後に付けたレンジ(140.48−141.33円)内での取引だった。

     メキシコペソ円は一転上昇した。WTI原油先物価格の下落を背景に産油国通貨とされるメキシコの通貨ペソには売りが先行。1時30分前には一時6.90円と日通し安値を付けた。ただ、メキシコ中銀が政策金利を現行の10.50%から11.00%に引き上げたと発表すると、ペソ買いが優勢に。4時30分前には7.02円と日通し高値を更新した。利上げ幅が0.50%と予想の0.25%を上回ったことを受けた。ドルペソは18.9960ペソの本日高値から18.7366ペソの本日安値まで下落した。
     なお、声明では「インフレ圧力とそれに関連するすべての要因を徹底的に監視する」「インフレ率が3%の目標に向けて整然かつ持続的に収束するよう常に適切な調整を行う」との見解を示したほか、「次回利上げ幅は今回よりも小さくなる可能性がある」と指摘した。

    本日の参考レンジ
    ドル円:130.35円 - 131.83円
    ユーロドル:1.0710ドル - 1.0791ドル
    ユーロ円:140.48円 - 141.33円

  • 2023年02月10日(金)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 国内企業物価指数(1月) 9.7% 10.2%


    <海外>
    10:30 中・消費者物価指数(1月) 2.3% 1.8%
    10:30 中・生産者物価指数(1月) -0.4% -0.7%
    16:00 トルコ・失業率(12月)  10.2%
    16:00 英・GDP速報値(10-12月)  1.9%
    16:00 英・鉱工業生産指数(12月)  -0.2%
    16:00 英・商品貿易収支(12月)  -156.23億ポンド
    19:30 露・ロシア中央銀行が政策金利発表  7.50%
    21:00 印・鉱工業生産(12月)  7.1%
    21:00 ブ・IBGEサービス部門売上高(12月)  0%
    22:30 加・失業率(1月)  5.0%
    24:00 米・ミシガン大学消費者信頼感指数速報(2月) 65.0 64.9
    28:00 米・財政収支(1月)  -850億ドル

      米・FRBウォラー理事とフィラデルフィア連銀総裁が暗号資産(仮想通貨)関連会議
    で講演


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月10日(金)06時31分
    ユーロ円オーダー=140.20円割れにストップロス売り

    144.00円 売り小さめ
    143.80円 超えるとストップロス買い小さめ
    143.00円 売り小さめ・超えるとストップロス買いやや小さめ
    142.80円 売りやや小さめ
    142.25円 OP17日NYカット
    142.00円 売り

    141.26円 2/10 6:08現在(高値141.33円 - 安値140.48円)

    140.20-30円 買い小さめ・割り込むとストップロス売り
    140.00円 買い
    139.60円 買い小さめ
    139.00円 買い・割り込むとストップロス売り小さめ
    138.90円 買い小さめ
    138.60円 買い小さめ
    138.00円 買い小さめ

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2023年02月10日(金)06時18分
    大証ナイト終値27540円、通常取引終値比10円高

    大証ナイト終値27540円、通常取引終値比10円高

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月10日(金)06時15分
    米リセッションの行方探る


    米国債市場では、長短金利差が逆転する商状が一段と深刻化し、景気後退懸念は根強い。2年債と10年債の逆イールドは80年代初期以降で最大を記録した。

    米連邦準備制度理事会(FRB)高官のタカ派発言を受けて利上げ長期化の思惑が強まり2年債利回りは4.5%を突破。強い1月雇用統計を受けて、短期金融市場では今までのハト派色が払しょくされた。オプション市場では政策金利が最高で6%まで上昇することを織り込む動きが引き続き活発化している模様。

    今年に入り、パンデミックの特需で雇用を活発化させたハイテク企業のみならず、需要の停滞やコストの高騰で利益率が低下した企業の雇用削減の動きが活発化。しかし、人員削減の影響が雇用関連指標や経済には今のところ全く見られない。

    リセッションが証明されるには時間がかかるとの見方。米国債券市場ではリセッションが示唆される中、本年の人員削減による影響がいつ経済に現れるのかが、焦点となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月10日(金)05時58分
    2月9日のNY為替・原油概況


     9日のニューヨーク外為市場でドル・円は、130円35銭まで下落後、131円58
    銭まで上昇し引けた。
    週次失業保険申請件数が予想を上回ったため景気減速懸念が再燃し、ドル売りが優勢となった。
    その後、バーキン米リッチモンド連銀総裁が路線維持必要と言及したため利上げ長期化観測が再燃したほか、米30年債入札の低調な結果を受け、長期金利が上昇に転じたことに伴いドル買いも再開。

    ユーロ・ドルは、1.0791ドルまで上昇後、1.0732ドルまで反落し、引けた。

    ユーロ・円は140円61銭まで下落後、141円32銭まで反発。

    ポンド・ドルは、1.2194ドルへ上昇後、1.2114ドルまで下落した。

    ドル・スイスは、0.9161フランまで下落後、0.9229フランまで上昇。

     9日のNY原油先物は反落。景気減速に伴う需要鈍化懸念が再燃した。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:+19.6万件(予想:19.0万件、前回:18.3万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:168.8万人(予想:166.0万人、前回:165万人←165.5万人

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月10日(金)04時30分
    [通貨オプション]まちまち、調整色強まる


    ドル・円オプション市場はまちまち。相場不透明感に1-3カ月物ではオプション買いが一段と強まったが、6カ月物以降では買いが後退した。
    リスクリバーサルでも調整色が強まった。
    ■変動率
    ・1カ月物12.10%⇒12.21%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物12.78%⇒12.80%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物11.71%⇒11.71%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物10.80%⇒10.79%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.90%⇒+1.00%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.22%⇒+1.21%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.00%⇒+0.95%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.85%⇒+0.79%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月10日(金)04時22分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ92ドル安、原油先物0.46ドル安


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33857.08 -91.93  -0.27% 34252.57 33820.92    9  21
    *ナスダック  11875.27 -35.25  -0.30% 12070.96 11862.56 1077 2095
    *S&P500     4104.16 -13.7   -0.33% 4156.23  4103.50   179  324
    *SOX指数     3091.21 +35.58   +1.16%  
    *225先物    27590 大証比+60     +0.22%  
     
    【 為替 】            
    *ドル・円     131.46   +0.06  
    *ユーロ・ドル  1.0742 +0.0030 
    *ユーロ・円   141.21  +0.44  
    *ドル指数     103.18   -0.23  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.50 +0.08
    *10年債利回り  3.66 +0.05
    *30年債利回り  3.71 +0.04  
    *日米金利差     3.17  +0.06 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     78.01   -0.46  -0.59%       78.84    76.52
    *金先物      1877.80 -12.90  -0.68%    1902.30 1873.90 

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月10日(金)04時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、買い戻しが進む

     9日のニューヨーク外国為替市場で、ドル円は買い戻しが進んだ。4時時点では131.44円と2時時点(130.98円)と比べて46銭程度のドル高水準だった。米長期金利の上昇が支援となり、131.47円前後まで上昇。米30年債入札の応札倍率(カバー)が2.25倍と、前回1月入札の2.45倍を下回った。前日の10年債入札で応札倍率が前回入札を上回り、需要の底堅さを示したことと反対の動きとなった。さえない入札結果を受け、代表的な長期金利である10年債の利回りは3.67%目前まで上昇(債券価格は下落)した。

     ユーロドルは下押しが進行。4時時点では1.0741ドルと2時時点(1.0759ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇を受け、1.0738ドル前後までユーロ安・ドル高推移となった。

     ユーロ円は持ち直す。4時時点では141.18円と2時時点(140.93円)と比べて25銭程度のユーロ高水準だった。もみ合いレンジからやや放れ、ドル円の円安推移に連動して、4時前後に141.20円台まで戻した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:130.35円 - 131.83円
    ユーロドル:1.0710ドル - 1.0791ドル
    ユーロ円:140.48円 - 141.33円

  • 2023年02月10日(金)03時29分
    NY外為:ドル買い強まる、米30年債入札低調で金利上昇


    NY外為市場で米30年債入札の低調な結果を受けドル買いが強まった。

    米財務省は210億ドル規模の30年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは3.686%。テイルはプラス3.2ベーシスポイント(BP)。過去6回入札平均のマイナス0.4BPを上回った。また、応札倍率は2.25倍と、過去6回入札平均の2.37倍を下回り需要は弱かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は65.21%と、過去6回入札平均の69.7%を下回った。

    低調な結果を受けて米国債相場は急反落。10年債利回りは3.569%から3.63%まで上昇した。ドル買いも強まり、ドル・円は130円35銭の安値から131円35銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0791ドルの高値から1.0744ドルまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年02月10日(金)03時09分
    【速報】ドル・円131.24円、ドル買い、米10年債入札低調

    ドル・円131.24円、ドル買い、米10年債入札低調

    Powered by フィスコ

2024年09月16日(月)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 MT4比較 人気FX会社ランキング
トレーディングビュー記事 MT4比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム