ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2023年07月22日(土)のFXニュース(1)

  • 2023年07月22日(土)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、弱含み

     21日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは弱含み。24時時点では1.1113ドルと22時時点(1.1127ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。NY勢参入後にユーロ売り・ドル買いが強まると、前日の安値1.1119ドルを下抜けて一時1.1108ドルまで値を下げた。なお、豪ドル米ドルは一時0.6723米ドル、NZドル米ドルは0.6170米ドルまで下落するなど、全般ドル買いが目立つ展開となった。
     主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時101.19まで上昇した。

     ドル円は底堅い動き。24時時点では141.75円と22時時点(141.37円)と比べて38銭程度のドル高水準となった。ユーロやオセアニア通貨に対してドル買いが進むと円に対してもドル買いが先行。日銀が来週開く金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策を維持するとの見方も円売りを促し、一時141.87円付近まで値を上げた。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では157.53円と22時時点(157.32円)と比べて21銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:139.75円 - 141.96円
    ユーロドル:1.1108ドル - 1.1145ドル
    ユーロ円:155.59円 - 158.05円

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較