
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2023年08月30日(水)のFXニュース(5)
-
2023年08月30日(水)18時33分
ユーロドル、一時1.0888ドルと昨日高値接近 ポンドも強い
欧州通貨は底堅い。上昇していた米・中長期金利がやや上昇幅を縮めると対ドル主導でユーロ買いやポンド買いが強まり、ユーロドルは一時1.0888ドルまで値を上げ、昨日高値の1.0892ドルに迫っている。また、ポンドドルも1.2670ドルまで上値を伸ばした。
一方、ドル円は146.33円付近まで下押しするなど、ドル買い圧力後退でやや上値が重い。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年08月30日(水)18時23分
ドル・円は高値圏、米金利にらみ
[欧米市場の為替相場動向]
欧州市場でドル・円は146円40銭付近と、高値圏でのもみ合い。米10年債利回りの上昇基調を受け、ドル買いに振れやすい地合いに。ユーロ・円もそれに追随した値動きで159円20銭台に浮上し、22日に付けた直近高値の159円48銭が視野に入った。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は146円34銭から146円53銭、ユーロ・円は158円88銭から159円24銭、ユーロ・ドルは1.0854ドルから1.0875ドル。Powered by フィスコ -
2023年08月30日(水)18時02分
【速報】ユーロ圏・8月景況感指数は予想を下回り93.3
日本時間30日午後6時に発表されたユーロ圏・8月景況感指数は予想を下回り、93.3となった。【経済指標】
・ユーロ圏・8月景況感指数:93.3(予想:93.5、7月:94.5)Powered by フィスコ -
2023年08月30日(水)17時54分
東京為替概況:ドル・円はしっかり、夕方に一段高
30日の東京市場でドル・円はしっかり。米10年債利回りの低下でドル売りが先行し、朝方に145円78銭まで下げた。ただ、日経平均株価の堅調地合いで円売りに振れ、ドルは値を戻す展開に。また、米金利の持ち直しで午後は146円51銭まで値を切り上げた。
・ユーロ・円は158円55銭から159円16銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.0884ドルから1.0855ドルまで値を下げた。・17時時点:ドル・円146円40-50銭、ユーロ・円159円00-10銭
・日経平均株価:始値32,432.95円、高値32,557.45円、安値32,300.56円、終値32,333.46円(前日比106.49円高)Powered by フィスコ -
2023年08月30日(水)17時50分
ドル円、小安い 米・中長期金利が伸び悩む
時間外の米2・10年債利回りが伸び悩む中、17時過ぎに146.54円まで上昇したドル円は、足もとで146.40円台と小安い。一方、ユーロドルは1.0855ドルまで下押した後に1.0860ドル台までやや切り返している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年08月30日(水)17時32分
【速報】英・7月住宅ローン承認件数は4.94万件
日本時間30日午後5時30分に発表された英・7月住宅ローン承認件数(中銀)は予想を下回り、4.94万件となった。【経済指標】
・英・7月住宅ローン承認件数:4.94万件(予想:5.10万件、6月:5.46万件←5.47万件)Powered by フィスコ -
2023年08月30日(水)17時32分
欧州主要株価指数一覧
イギリス FT100
終値 :7480.03
前日比:+15.04
変化率:+0.20%フランス CAC40
終値 :7381.91
前日比:+8.48
変化率:+0.12%ドイツ DAX
終値 :15921.93
前日比:-8.95
変化率:-0.06%スペイン IBEX35
終値 :9576.60
前日比:-4.60
変化率:-0.05%イタリア FTSE MIB
終値 :28967.21
前日比:+77.45
変化率:+0.27%アムステルダム AEX
終値 :746.19
前日比:+0.30
変化率:+0.04%ストックホルム OMX
終値 :2189.01
前日比:-2.45
変化率:-0.11%スイス SMI
終値 :11088.05
前日比:-18.19
変化率:-0.16%ロシア RTS
終値 :1052.78
前日比:-7.20
変化率:-0.68%イスタンブール・XU100
終値 :7907.13
前日比:-34.60
変化率:-0.44%Powered by フィスコ -
2023年08月30日(水)17時29分
ドル・円はしっかり、夕方に一段高
30日の東京市場でドル・円はしっかり。米10年債利回りの低下でドル売りが先行し、朝方に145円78銭まで下げた。ただ、日経平均株価の堅調地合いで円売りに振れ、ドルは値を戻す展開に。また、米金利の持ち直しで午後は146円51銭まで値を切り上げた。
・ユーロ・円は158円55銭から159円16銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.0884ドルから1.0855ドルまで値を下げた。
・17時時点:ドル・円146円40-50銭、ユーロ・円159円00-10銭
・日経平均株価:始値32,432.95円、高値32,557.45円、安値32,300.56円、終値32,333.46円(前日比106.49円高)
【経済指標】
・豪・7月消費者物価指数:前年比+4.9%(予想:+5.2%、6月:+5.4%)
【要人発言】
・田村日銀審議委員
「2%目標の実現見通せるようになれば、決定会合で適切な出口戦略を議論」
「マイナス金利解除しても、金利低位に抑え続けるなら緩和継続」
「物価目標が実現したか、見極めにはもう少し時間が必要」
「企業の価格設定行動、デフレ期の行動から変化」
「賃金と物価の好循環がみられつつある」
「現状で長期金利が1%まで上昇することはないと考えている」
「ようやく物価目標の実現がはっきりと視界にとらえられる状況になった」
「想定以上に物価が上振れる可能性も否定できない」
「来年1-3月期ごろ物価目標実現への解像度が一段と上がると期待」Powered by フィスコ -
2023年08月30日(水)17時21分
豪ドル・円:強含み、リスク回避的な豪ドル売りは縮小
30日のアジア市場で豪ドル・円は強含み。94円17銭から94円76銭まで買われており、、直近では94円60銭近辺で推移。リスク回避的な豪ドル売りは縮小。NZドル・円は下げ渋り。86円85銭から87円17銭で推移し、直近では87円05銭近辺で推移。ユーロ・円は上げ渋り。158円55銭から159円17銭で推移し、直近では159円近辺で推移。
Powered by フィスコ -
2023年08月30日(水)17時18分
ハンセン指数取引終了、0.01%安の18482.86(前日比-1.17)
香港・ハンセン指数は、0.01%安の18482.86(前日比-1.17)で取引を終えた。
17時15分現在、ドル円は146.52円付近。Powered by フィスコ -
2023年08月30日(水)17時06分
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、堅調
30日午後の東京外国為替市場でドル円は堅調。17時時点では146.38円と15時時点(146.24円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。時間外の米・中長期金利が上昇するなか、東京市場からの買いの流れが継続。一時146.51円まで本日高値を伸ばしている。
ユーロドルは戻りが鈍い。17時時点では1.0864ドルと15時時点(1.0867ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。1.0870ドル台まで下げ渋る場面があったが、米金利上昇に伴った売りに押されるなど、反発力は弱い。
ユーロ円は17時時点では159.04円と15時時点(158.92円)と比べて12銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につれる形で昨日高値の159.06円を上抜けて159.17円まで上値を伸ばした。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:145.78円 - 146.51円
ユーロドル:1.0856ドル - 1.0885ドル
ユーロ円:158.55円 - 159.17円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年08月30日(水)16時58分
ドル円、146.40円台で推移 米金利の持ち直しも支えに
ドル円は146.51円まで日通し高値を更新し、その後も146.40円台で推移している。昨日大幅に低下した米・中期金利がやや持ち直していることも支えとなっているか。
時間外の米2年債利回りは、前日比で約0.02%高い4.915%前後で推移している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2023年08月30日(水)16時36分
豪S&P/ASX200指数は7297.75で取引終了
8月30日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+87.28、7297.75で取引終了。
Powered by フィスコ -
2023年08月30日(水)16時35分
豪10年債利回りは下落、4.071%近辺で推移
8月30日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.028%の4.071%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
2023年08月30日(水)16時35分
豪ドルTWI=60.6(+0.3)
豪準備銀行公表(8月30日)の豪ドルTWIは60.6となった。
(前日末比+0.3)Powered by フィスコ
2023年08月30日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2023年08月30日(水)15:12公開予想下回る求人数でドル円今年の高値から一転し急落、ADP雇用はより注目だが再びドル上昇の波動は訪れるかも
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2023年08月30日(水)09:33公開ドル円急反落!JOLTS求人件数が予想大きく下回る。米追加利上げ観測後退、1日の米8月雇用統計に注目。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2023年08月30日(水)07:09公開8月30日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(今週目白押し)』、そして『米ドル…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール -
2025年08月22日(金)10時48分公開
米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きは… -
2025年08月22日(金)09時54分公開
今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か? -
2025年08月22日(金)07時01分公開
8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)