ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2024年03月06日(水)のFXニュース(2)

  • 2024年03月06日(水)05時05分
    米2月ISM非製造業景況指数、サービスセクターの減速示す、FRBの年内の利下げ正当化へ

    全米供給者協会(ISM)が発表した2月ISM非製造業景況指数は52.6と、1月53.4から予想以上に低下し、昨年11月来の低水準となった。ただ、活動の拡大、縮小の境目となる50は14カ月連続で上回り、活動の拡大は継続した。重要な項目となる新規受注は56.1と、1月55.0から低下予想に反して上昇し、昨年8月来で最高。ただ、雇用や仕入れ価格など他の項目が軒並み弱く、ビジネス需要先行指標となる新規受注やビジネス活動の改善を相殺した形となった。企業は悪天候により抑えられていた繰延需要と説明している。在庫水準は47.1と、1月49.1からさらに悪化しており、企業の依然慎重な姿勢が浮き彫りとなった。企業は需要に合わせ在庫水準を減少させたと説明している。

    同指数の仕入れ価格は58.6と、やはり予想以上に低下し、インフレの鈍化基調を証明した。また、雇用は48.0と、予想外に1月50.5から昨年12月来の50割れに再び落ち込み、活動縮小となり、労働市場のひっ迫緩和の証拠となった。米国経済の7割を消費が占めるため、特にISM非製造業景況指数に注目が集まったが、インフレ鈍化基調や労働市場の減速などサービスセクターの減速は、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げの論拠を強める。

    ■米2月ISM非製造業景況指数:52.6(1月53.4)
    景況指数:57.2(1月55.8)
    新規受注:56.1(予想:54.4、1月55.0)
    雇用:48.0(予想51.4、1月50.5)
    仕入価格指数:58.6(予想62.0、1月64.0)
    在庫:47.1(1月49.1)
    受注残:50.3(1月51.4)
    入荷水準:48.9(1月52.4)
    在庫増減:47.1(1月49.1)
    在庫景況感:56.7(1月59.3)
    新規輸出受注:51.6(1月56.1)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)05時03分
    NY外為:BTC下落に転じる、一時6.1万ドル台、パニック売りか、史上最高値更新後

    BTCは下落に転じた。朝方は、過去最高値を試す動きが加速し、ほぼ2年ぶりとなる6.9万ドル台を達成後、オプション絡みの売りを含め、利益確定売りが加速。パニック的な売りも加速したと見られ、昨日の安値を割り込むと6.1万ドル台半ばまで売り込まれた。一目均衡表の基準水準、心理的節目の6万ドル付近がサポートになると見られる。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)04時51分
    BTC下落に転じる、一時6.1万ドル台、パニック売りか

    BTCは下落に転じた。朝方は、過去最高値を試す動きが加速し、ほぼ2年ぶりとなる6.9万ドル台を達成後、オプション絡みの売りを含め、利益確定売りが加速。パニック的な売りも加速したと見られ、昨日の安値を割り込むと6.1万ドル台半ばまで売り込まれた。一目均衡表の基準水準、心理的節目の6万ドル付近がサポートになると見られる。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)04時40分
    [通貨オプション]OP買い、イベントリスクで

    ドル・円オプション市場で変動率は上昇した。イベントリスクを受けたオプション買いが優勢となった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値へッジ目的の円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物7.61%⇒7.79%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物7.83%⇒7.93%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物8.21%⇒8.26%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.53%⇒8.57%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.51%⇒+1.62%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.27%⇒+1.28%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.90%⇒+0.93%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.47%⇒+0.48%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)04時16分
    BTC6.3万ドル台に大幅続落、利益確定売りが加速、史上最高値更新後

    BTCは6.3万ドル台に大幅続落となった。69191ドルまで上昇し、ほぼ2年ぶりに史上最高値を更新後、利益を確定する売りやオプションに絡んだ売りが加速したと見られ、6.3万ドル台前半にまで反落した。短期的には昨日の安値である6.2万ドル台半ばがサポートとなる。しかし、金利先安観を受けた買いや機関投資家の根強い買いで、中長期の上昇基調は変わらずと見られる。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)04時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、戻り鈍い

     5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。4時時点では149.98円と2時時点(150.13円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。ダウ平均が380ドル超安まで下げ幅を拡大したことに伴い、リスク回避の売りに押された。150.20円台で戻りの鈍さを確認すると再び150円割れ水準まで押し戻された。

     ユーロドルはさえない。4時時点では1.0852ドルと2時時点(1.0861ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。リスクオフの売りに押されて1.0851ドル近辺まで上値を切り下げた。

     ユーロ円は4時時点では162.76円と2時時点(163.07円)と比べて31銭程度のユーロ安水準だった。米株安が相場の重しとなり、162.70円台まで弱含んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.71円 - 150.55円
    ユーロドル:1.0841ドル - 1.0876ドル
    ユーロ円:162.69円 - 163.45円

  • 2024年03月06日(水)03時38分
    NY外為:円堅調、東京コアCPIの2%台回復で日銀の金融政策正常化を支援との見方

    NY外為市場では円は堅調に推移した。日銀の金融政策の正常化が近いとの見方が強まった。日本の2月の東京都区部の消費者物価指数のコア指数(生鮮食品除く)は2カ月ぶりに日銀目標の2%を超え、日銀の金融政策正常化を後押しするとの見方が強まった。

    ドル・円は朝方発表された弱い経済指標を受けたドル売りも加わり、149円71銭まで下落後、欧州市場引けにかけ150円台回復も戻しが鈍い。ユーロ・円は163円20銭から一時162円69銭まで下落。ポンド・円は190円41銭まで下落後、一時191円09銭まで反発も、190円66銭へ再びじり安推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)03時16分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ291ドル安、原油先物0.42ドル安


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 38699.33 -290.50 -0.75%  38906.98   38656.78  11  19
    *ナスダック  15967.66 -239.85 -1.48% 16087.57  15903.74 1115  1894
    *S&P500     5085.38  -94.59  -0.88%   5114.54   5077.82 231  268
    *SOX指数     4887.38 -94.59  -1.90%  
    *225先物     39960 大証比-170 -0.42%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     150.10 -0.43 -0.29% 150.46  149.71
    *ユーロ・ドル  1.0860 +0.0004 +0.04% 1.0876   1.0841
    *ユーロ・円   163.00 -0.42 -0.26% 163.28   162.69
    *ドル指数     103.75 -0.08 -0.08% 103.95  103.58

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.56 -0.04
    *10年債利回り  4.15 -0.06 
    *30年債利回り  4.29 -0.06  
    *日米金利差   3.44 -0.05

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     78.31 -0.42 -0.55%   79.49   77.52
    *金先物      2138.20 +11.90 +0.56% 2150.50 2118.50 

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)02時37分
    欧州主要株式指数、まちまち

    5日の欧州主要株式指数はまちまち。欧州中央銀行(ECB)の定例理事会待ちで、引き続き、様子見気配が強まった。

    フランスの防衛、タレスは通期の売上、フリーキャッシュフローが予想上回り、
    上昇。英国の電子ソリューション会社のスピレント・コミュニケーションズは同業のビアビが同社買収で合意したと発表し、急伸した。スイスのチョコレート・菓子メーカーのリンツ&シュプルングリーは見通しが過剰に楽観的との警戒感に下落。

    ドイツDAX指数は-0.10%、フランスCAC40指数は-0.30%、イタリアFTSE MIB指数+0.71%、スペインIBEX35指数は+0.47%、イギリスFTSE100指数は+0.08%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、買い戻し

     5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は買い戻し。2時時点では150.13円と24時時点(149.96円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。2月米ISM非製造業景況指数などが予想より弱い結果となったことで24時過ぎに149.71円まで下落したものの、その後は次第に下値を切り上げる展開となった。米10年債利回りが4.10%台から4.15%台まで低下幅を縮小すると、NY時間に入って急ピッチで値を下げてきた反動もあり、150.20円台まで買い戻しが入った。

     ユーロドルは伸び悩み。2時時点では1.0861ドルと24時時点(1.0849ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。24時過ぎに1.0876ドルまで上昇した後、米長期金利の低下幅縮小に伴って1.0850ドル台まで押し戻された。

     ユーロ円は買い戻し。2時時点では163.07円と24時時点(162.70円)と比べて37銭程度のユーロ高水準だった。24時過ぎに162.69円まで下落したものの、一巡後はドル円の反発につれて163.10円台まで下値を切り上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.71円 - 150.55円
    ユーロドル:1.0841ドル - 1.0876ドル
    ユーロ円:162.69円 - 163.45円

  • 2024年03月06日(水)02時00分
    【速報】米株下げ幅拡大、ダウ300ドル安

    米株下げ幅拡大、ダウ300ドル安

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)01時51分
    NY外為:ドル・円150円台回復、米金利下げ止まる

    NY外為市場でドル・円は149円71銭まで下落し、2月29日来の安値を更新後、欧州引けにかけ再び150円台を回復した。ユーロ・ドルは1.0841ドルから1.0876ドルまで上昇し22日来の高値を更新後、1.8064ドルで伸び悩んだ。ポンド・ドルは1.2735ドルの高値から1.2719ドルへ反落した。

    朝方は米2月ISM非製造業景況指数や1月製造業受注、耐久財受注改定値など一連の経済指標が予想以上に悪化し、年内の利下げを織り込む金利低下に連れドル売りに拍車がかかったがその後、下げ止まった。米10年債利回りは4.11%まで低下後、4.14%まで戻した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)01時37分
    NY外為:BTC荒い展開、6.9万ドル台と史上最高値更新後、一時6.4万ドル台に急反落

    BTCは荒い展開となった。69191ドルまで上昇し、2年3カ月ぶりに過去最高値を更新したのち、一時6.4万ドル台後半まで急反落した。オプション絡みの取引に加えて、いったん、高値達成感から利益確定と見られる売りが加速し、下落に転じた。ただ、押し目からは金利先安観やETF関連で機関投資家の買い意欲は根強く、中長期的なトレンドは変わらないと見られる。

    今週のオプション市場では7万ドル、それ以上の価格を想定した取引が活発化。さらに、3月末までに8万ドルまで達することを見込んだ取引も見られたと報じられていた。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)01時27分
    ドル円、下げ渋り 150.12円付近で推移

     ドル円は下げ渋り。2月米ISM非製造業景況指数が52.6と予想の53.0を下回り、1月米製造業新規受注が前月比3.6%減と予想の2.9%減より弱い内容だったことが伝わると全般ドル売りが活発化。前日の安値149.84円を下抜けて一時149.71円まで値を下げた。
     ただ、売り一巡後はじりじりと下値を切り上げた。米長期金利の低下が一服したことなどを受けてドルを買い戻す動きが出たようだ。1時26分時点では150.12円付近で推移している。

  • 2024年03月06日(水)01時16分
    BTC荒い展開、6.9万ドル台と史上最高値更新、6.5万ドル台に急反落

    BTCは69191ドルまで上昇し、2年3カ月ぶりに過去最高値を更新したのち、6.5万ドル台前半まで急反落した。オプション絡みの取引に加えて、いったん、高値達成感から利益確定と見られる売りが加速し、下落に転じた。ただ、押し目からは金利先安観やETF関連で機関投資家の買い意欲は根強く、中長期的なトレンドは変わらないと見られる。

    Powered by フィスコ

2024年05月09日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 jfx記事
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)