ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
2025年4月5日(土)日本時間8時5分9秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年03月06日(水)のFXニュース(1)

  • 2024年03月06日(水)01時11分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ244ドル安、原油先物0.19ドル高


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 38746.28 -243.55 -0.62%  38906.98   38742.34  14  16
    *ナスダック  15907.65 -299.86 -1.85% 16087.57  15903.74 1029  1883
    *S&P500     5086.98  -43.97  -0.86%   5114.54   5084.56 262  238
    *SOX指数     4879.66 -102.31  -2.05%  
    *225先物     39930 大証比-200 -0.50%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     149.91 -0.62 -0.41% 150.46  149.71
    *ユーロ・ドル  1.0874 +0.0018 +0.17% 1.0876   1.0841
    *ユーロ・円   163.01 -0.41 -0.41% 163.28   162.69
    *ドル指数     103.68 -0.15 -0.14% 103.95  103.58

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.55 -0.05
    *10年債利回り  4.14 -0.07 
    *30年債利回り  4.28 -0.07  
    *日米金利差   3.43 -0.06

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     78.93 +0.19 +0.24%   79.01   77.52
    *金先物      2139.00 +12.70 +0.60% 2150.50 2118.50 

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)00時58分
    【市場反応】米2月ISM非製造業景況指数は予想以上に低下、ドル売りに転じる

    全米供給者協会(ISM)が発表した2月ISM非製造業景況指数は52.6と、1月53.4から予想以上に低下し、昨年11月来の低水準となった。ただ、活動の拡大、縮小の境目となる50は14カ月連続で上回った。同指数の仕入れ価格は58.6と、やはり予想以上に低下し、インフレの鈍化基調を証明した。

    同時刻に発表された米1月製造業受注は前月比―3.6%と、予想外の2カ月連続のマイナス。パンデミックによる経済封鎖直後の20年4月来で最大の下落率となった。1月耐久財受注改定値は前月比-6.2%と、予想外に速報値-6.1%から下方修正され20年4月来で最大の下落。国内総生産(GDP)の算出に用いられる1月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値は前月比+0.9%と、速報値+0.8%から上方修正され、1年ぶり最大の伸びを記録した。

    事前に発表された2月サービス業PMI改定値は52.3と、速報値51.3から予想以上に上方修正された。また、2月総合PMI改定値は52.5と、速報値51.4から上方修正された。

    米・2月ISM非製造業景況指数の予想以上の低下を受け、米国債相場は続伸。10年債利回りはほぼ1か月ぶり低水準となった。ドル・円は150円20銭へ上昇後、149円71銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0841ドルから1.0876ドルまで上昇し、2月22日来の高値を更新した。ポンド・ドルも1.2680ドルから1.2735ドルまで上昇。

    【経済指標】
    ・米・2月ISM非製造業景況指数:52.6(予想:53.0、1月:53.4)
    ・米・1月製造業受注:前月比―3.6%(予想:-2.9%、12月:-0.3%←+0.2%)
    ・米・1月耐久財受注改定値:前月比-6.2%(予想:-6.1%、速報値:-6.1%)
    ・米・1月耐久財受注(輸送用機器除く)改定値:前月比-0.4%(速報値:-0.3%)
    ・米・1月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比+0.9%(速報値:+0.8%)
    ・米・2月サービス業PMI改定値:52.3(予想:51.4、速報値:51.3)
    ・米・2月総合PMI改定値:52.5(速報値:51.4)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)00時34分
    BTC、6.9万ドル台達成、過去最高値更新、金利先高観後退

    BTCは69191ドルまで上昇し、過去最高値を更新した。連邦準備制度理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)による利上げがほぼ終了、金利先安観が支援した。さらに、米当局によるビットコインETF承認により、機関投資家の投資が一段と加速したことが背景となる。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)00時21分
    BTC、6.9万ドル達成、過去最高値更新、金利先高観後退

    BTCは69191ドルまで上昇し、過去最高値を更新した。連邦準備制度理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)による利上げがほぼ終了、金利先安観が支援。さらに、米当局によるビットコインETF承認により、機関投資家の投資が一段と加速したことが背景となる。

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)00時14分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では149.96円と22時時点(150.39円)と比べて43銭程度のドル安水準だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが低下すると円買い・ドル売りが先行。2月米ISM非製造業景況指数が52.6と予想の53.0を下回り、1月米製造業新規受注が前月比3.6%減と予想の2.9%減より弱い内容だったことが伝わると全般ドル売りが活発化し、前日の安値149.84円を下抜けて一時149.71円まで値を下げた。
     なお、23時45分発表の2月米サービス部門・総合PMI改定値が予想を上回ったことが分かると150.18円付近まで下げ渋る場面もあった。

     ユーロ円はさえない。24時時点では162.70円と22時時点(163.13円)と比べて43銭程度のユーロ安水準。ドル円の下落をきっかけに全般円買いが進んだ流れに沿って、24時過ぎに一時162.69円と本日安値を付けた。

     ユーロドルは強含み。24時時点では1.0849ドルと22時時点(1.0847ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だったが、2月米ISM非製造業景況指数の下振れをきっかけに全般ドル売りが強まると一時1.0876ドルと日通し高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.71円 - 150.55円
    ユーロドル:1.0841ドル - 1.0876ドル
    ユーロ円:162.69円 - 163.45円

  • 2024年03月06日(水)00時06分
    【速報】米10年債利回り4.11%まで低下、米2月ISM非製造業景況指数が予想下回る

    米10年債利回り4.11%まで低下、米2月ISM非製造業景況指数が予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)00時04分
    【速報】ドル・円150円割れ、149.71円まで、米2月ISM非製造業景況指数が予想下回る

    ドル・円150円割れ、149.71円まで、米2月ISM非製造業景況指数が予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)00時04分
    ドル円、軟調 弱い米指標後に149.71円まで下押し

     ドル円は軟調。2月米ISM非製造業景況指数や1月米製造業新規受注などが予想より弱い結果となり、米10年債利回りが4.10%台まで低下幅を拡大すると149.71円の安値まで売りに押された。

  • 2024年03月06日(水)00時03分
    【速報】米・1月耐久財受注改定値は-6.2%


     日本時間6日午前0時に発表された米・1月耐久財受注改定値は予想下回り、前月比-6.2%%となった。

    【経済指標】
    ・米・1月耐久財受注改定値:前月比-6.2%(予想:-6.1%、速報値:-6.1%)
    ・米・1月耐久財受注(輸送用機器除く)改定値:前月比-0.4%(速報値:-0.3%)
    ・米・1月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比+0.9%(速報値:+0.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)00時01分
    【速報】米・1月製造業受注は予想下回り―3.6%


     日本時間6日午前0時に発表された米・1月製造業受注は予想下回り、前月比―3.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・1月製造業受注:前月比―3.6%(予想:-2.9%、12月:+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月06日(水)00時00分
    【速報】米・2月ISM非製造業景況指数は予想下回り52.6


     日本時間6日午前0時に発表された米・2月ISM非製造業景況指数は予想下回り52.6となった。

    【経済指標】
    ・米・2月ISM非製造業景況指数:52.6(予想:53.0、1月:53.4)

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム