ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年04月02日(火)のFXニュース(2)

  • 2024年04月02日(火)08時45分
    ドル・円は主に151円台で推移か、米長期金利の上昇を受けてドルは底堅い動きを保つ見込み

     1日のドル・円は、東京市場では151円23銭から151円43銭まで反発。欧米市場では151円33銭まで売られた後、一時151円77銭まで反発し、151円65銭で取引終了。本日2日のドル・円は主に151円台で推移か。米長期金利の上昇を受けて目先的にドルは底堅い動きを保つ見込み。

     米供給管理協会(ISM)が4月1日発表した3月製造業景況指数は50.3と、2022年9月以来となる50の水準を上回った。先行指標となる新規受注指数は51.4で2月実績の49.2から上昇したことや生産指数が大幅に改善したことが要因。なお、インフレ動向に影響を及ぼす価格指数は55.8で2月の52.5から上昇しており、この結果を受けて米国債利回りは上昇した。

     市場参加者の間では「製造業部門で価格圧力が高まりつつある」との見方が出ている。4月以降のデータを確認する必要はあるものの、価格圧力の高まりが続いた場合、米政策金利の見通しに影響を与える可能性がありそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月02日(火)08時34分
    ドル円 151.63円前後、SGX日経225先物は39930円でスタート

     ドル円は151.63円前後で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(39950円)と比べ20円安の39930円でスタート。

  • 2024年04月02日(火)08時08分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.19%安、対ユーロ0.25%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           151.64円   +0.29円    +0.19%   151.35円
    *ユーロ・円         162.89円   -0.41円    -0.25%   163.30円
    *ポンド・円         190.27円   -0.76円    -0.40%   191.03円
    *スイス・円         167.65円   -0.12円    -0.07%   167.77円
    *豪ドル・円          98.38円   -0.20円    -0.21%   98.59円
    *NZドル・円         90.22円   -0.24円    -0.27%   90.46円
    *カナダ・円         111.72円   -0.05円    -0.04%   111.77円
    *南アランド・円        8.01円   -0.01円    -0.15%    8.02円
    *メキシコペソ・円       9.12円   -0.01円    -0.14%    9.14円
    *トルコリラ・円        4.69円   +0.02円    +0.53%    4.67円
    *韓国ウォン・円       11.24円   +0.00円    +0.04%   11.23円
    *台湾ドル・円         4.74円   +0.01円    +0.27%    4.73円
    *シンガポールドル・円   112.14円   -0.04円    -0.04%   112.18円
    *香港ドル・円         19.38円   +0.04円    +0.20%   19.34円
    *ロシアルーブル・円     1.64円   +0.00円    +0.19%    1.64円
    *ブラジルレアル・円     29.98円   -0.22円    -0.74%   30.20円
    *タイバーツ・円        4.14円   -0.02円    -0.49%    4.16円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +7.52%   151.97円   130.64円   141.04円
    *ユーロ・円           +4.60%   165.35円   142.55円   155.72円
    *ポンド・円           +5.97%   193.54円   162.78円   179.56円
    *スイス・円           -0.00%   171.83円   144.27円   167.65円
    *豪ドル・円           +2.41%   100.17円   87.59円   96.06円
    *NZドル・円         +1.23%   93.45円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +5.08%   112.29円   97.10円   106.32円
    *南アランド・円        +3.88%    8.34円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       +9.83%    9.16円    7.11円    8.31円
    *トルコリラ・円        -1.97%    7.48円    4.54円    4.79円
    *韓国ウォン・円        +2.99%   11.67円    9.92円   10.91円
    *台湾ドル・円         +2.85%    4.81円    4.29円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +4.96%   113.05円   98.45円   106.84円
    *香港ドル・円         +7.32%   19.46円   16.63円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     +4.12%    1.79円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +3.17%   31.21円   25.80円   29.06円
    *タイバーツ・円        +0.97%    4.29円    3.85円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月02日(火)08時07分
    NY市場動向(取引終了):ダウ240.52ドル安(速報)、原油先物0.73ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 39566.85 -240.52   -0.60% 39815.00 39491.22   9   21
    *ナスダック   16396.83  +17.37   +0.11% 16490.65 16327.89 1197 2029
    *S&P500      5243.77  -10.58   -0.20%  5263.95  5229.20  134  367
    *SOX指数     4962.10  +56.89   +1.16%
    *225先物       39960 大証比 +90   +0.23%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     151.63   +0.28   +0.19%   151.77   151.23
    *ユーロ・ドル   1.0742 -0.0048   -0.44%   1.0799   1.0731
    *ユーロ・円    162.88   -0.42   -0.26%   163.43   162.79
    *ドル指数     104.97   +0.48   +0.46%   105.08   104.42

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.71   +0.09      4.72    4.59
    *10年債利回り    4.32   +0.12      4.33    4.19
    *30年債利回り    4.45   +0.11      4.47    4.34
    *日米金利差     3.58   -0.62

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      83.90   +0.73   +0.88%   84.49   82.60
    *金先物       2267.3   +28.9   +1.29%   2286.4   2249.1
    *銅先物       405.6   +4.9   +1.22%   407.8   402.5
    *CRB商品指数   292.33   +2.04   +0.70%   292.33   290.29

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7952.62  +20.64   +0.26%  7975.38  7931.36   63   37
    *独DAX     18492.49  +15.40   +0.08% 18513.83 18468.87   28   12
    *仏CAC40     8205.81   +1.00   +0.01%  8253.59  8205.81   19   21

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月02日(火)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     2日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では151.60円とニューヨーク市場の終値(151.65円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。本邦勢の本格参入を前に151.60円台で推移している。昨日は期初に伴うフローで日経平均株価が乱高下となったため、本日も株価動向に注目が集まる。なお、昨日のCME225先物は39985円と大阪取引所比で115円高で引けた。

     ユーロ円は小安い。8時時点では162.82円とニューヨーク市場の終値(162.92円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。昨日の弱い地合いを引き継いで162円台後半で戻りが鈍い。

     ユーロドルは8時時点では1.0740ドルとニューヨーク市場の終値(1.0743ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.60円 - 151.69円
    ユーロドル:1.0739ドル - 1.0745ドル
    ユーロ円:162.81円 - 163.07円

  • 2024年04月02日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、152円の攻防戦と円買い介入の可能性に要警戒か

     1日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、予想を上回った3月米ISM製造業景況指数50.3を受けて米10年債利回りが4.33%台まで上昇したことで151.77円まで上昇した。ユーロドルは米長期金利の上昇とともに1.0731ドルまで下落した。ユーロ円は、ユーロドルの下落やダウ平均の下落に伴うリスク回避の円買いで162.79円まで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、米10年債利回りが4.33%台まで上昇していることを背景にした152円のノックアウトオプションへの買い仕掛けと防戦売り、そして本邦通貨当局のドル売り・円買い介入の可能性に警戒する展開が予想される。

     昨日発表された3月米ISM製造業景況指数は50.3と予想の48.4や2月の47.8を上回り、ドルインデックスを105.08まで、米10年債利回りを4.33%台まで押し上げた。雇用指数は47.4と2月の45.9から改善して、今週末に発表される3月米雇用統計への期待感を高まらせ、価格指数は55.8と2月の52.5から上昇して、6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ開始確率を低下させている。

     ドル円は、先週、1990年以来の高値となる151.97円まで上昇した後、三者会合(財務省・日銀・金融庁)が開催され、神田財務官が為替介入について「常に準備はできている」と述べたことで、円買い介入への警戒感が高まっている。

     2022年9月22日のドル売り・円買い介入の前も、9月7日に144.99円まで上昇した後の9月8日に三者会合が開催され、神田財務官が「(為替介入などの対応は)スタンバイな状態だ」と警告していた。さらに、日銀が大規模緩和の見直しを決定した後の円安の動きは「反対方向という意味で強い違和感を持っている」とも述べている。
     おそらく、145円台に乗せた場合には円買い介入を行うことが話し合われ、22日の145円台乗せでの円買い介入となったことが推測できるため、今回も152円台に乗せた場合の円買い介入の可能性には警戒しておきたい。

     本邦通貨当局による過去の介入では、ストップロスが観測されている水準でストップロスの執行を待ってから介入が行われるパターンが見受けられた。
     本日も、152円のノックアウトオプションへの買い仕掛けが成功した後での円買い介入の可能性に警戒しておきたい。

     9時30分に発表される3月豪準備銀行(RBA)理事会議事要旨では、声明文やブロックRBA総裁の発言になかったサプライズ、すなわち、利上げあるいは利下げ支持への見解に警戒しておきたい。
     声明文では「最近のデータはインフレが緩和していることを示しているものの、依然として高水準」、ブロックRBA総裁は「利下げ検討にはインフレ率低下へのより強い確信が必要」と述べていた。

  • 2024年04月02日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 マネタリーベース(3月)  2.4%


    <海外>
    14:00 印・製造業PMI(3月)  59.2
    17:00 欧・ユーロ圏製造業PMI(3月) 45.7 45.7
    20:25 ブ・週次景気動向調査
    20:30 ブ・融資残高(2月)  5兆7770億レアル
    20:30 ブ・個人ローン・デフォルト率(2月)  5.5%
    20:30 ブ・ローン残高(2月)  -0.3%
    21:00 独・消費者物価指数(3月) 2.3% 2.5%
    23:00 米・JOLT求人件数(2月) 877.0万件 886.3万件
    23:00 米・耐久財受注(2月) 1.4% 1.4%
    23:00 米・製造業受注(2月) 1.0% -3.6%

      米・自動車販売(3月、3日までに) 1595万台 1581万台
      米・S&P500種株価指数にGEベルノバ採用
      米・ニューヨーク連銀総裁が討論会で司会
      米・クリーブランド連銀総裁が講演
      米・サンフランシスコ連銀総裁が討論会に参加
      米・大統領選挙予備選(コネティカット、ニューヨーク、ロードアイランド、ウィスコンシン州)
      独・2年債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月02日(火)06時14分
    大証ナイト終値39950円、通常取引終値比80円高

    大証ナイト終値39950円、通常取引終値比80円高

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月02日(火)06時13分
    円建てCME先物は1日の225先物比115円高の39985円で推移

    円建てCME先物は1日の225先物比115円高の39985円で推移している。為替市場では、ドル・円は151円66銭台、ユーロ・円は162円90銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月02日(火)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・1日 ユーロドル、下落

     1日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは下落。終値は1.0743ドルと前営業日NY終値(1.0790ドル)と比べて0.0047ドル程度のユーロ安水準だった。3月米ISM製造業景況指数が50.3と予想の48.4を上回ったことが伝わると米長期金利の上昇とともに全般ドル買いが先行。前週末の安値1.0768ドルを下抜けて一時1.0731ドルと2月15日以来の安値を付けた。主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時105.08と昨年11月14日以来の高水準を記録した。
     なお、米長期金利の指標となる米10年債利回りは一時4.3331%前後と3月19日以来の高水準を更新した。

     ドル円は反発。終値は151.65円と前営業日NY終値(151.35円)と比べて30銭程度のドル高水準だった。前週末にパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が「利下げを急ぐ必要はない」と述べたことや米ISM製造業景況指数の上振れをきっかけに、全般ドル買いが進行。0時過ぎに一時151.77円と日通し高値を付けた。
     ただ、政府・日銀による為替介入への警戒感が根強い中、3月27日に付けた34年ぶりの高値151.97円やノックアウトオプションが観測されている152.00円がレジスタンスとして意識されると若干伸び悩んだ。

     ユーロ円は反落。終値は162.92円と前営業日NY終値(163.30円)と比べて38銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下落につれた売りが出たほか、ダウ平均の下落に伴うリスク回避の円買いが入ると一時162.79円と本日安値を更新した。
     ユーロ円以外のクロス円も軟調だった。ポンド円は一時190.18円、豪ドル円は98.27円、NZドル円は90.11円、カナダドル円は111.59円、スイスフラン円は167.48円、メキシコペソ円は9.10円まで値を下げた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:151.23円 - 151.77円
    ユーロドル:1.0731ドル - 1.0799ドル
    ユーロ円:162.79円 - 163.43円

  • 2024年04月02日(火)05時40分
    米3月ISM製造業景況指数、支払い価格は22年7月来で最高とインフレ根強さ示す

    全米供給管理協会(ISM)が発表した3月ISM製造業景況指数は50.3と、2月47.8から予想外に2022年10月以来となる活動の拡大を示す50を回復した。指数は16カ月連続で50割れと、活動縮小域にあったが大きく回復し、2022年9月来で最高となった。生産の大幅回復や強い需要が全体指数を押し上げた。同時に、仕入れ価格の上昇も明らかになった。

    重要項目の新規受注は51.4と、予想外に、2月49.2から50と成長拡大域を回復。
    生産は54.6と2022年6月来で最高となった。ISM製造業調査委員会のフィオレ会長は需要は回復の初期の段階で状況改善の明確な兆候が見られると楽観的。1月、2月に比べ製造業は伸びが拡大していると言及した。

    同時に、原材料価格の上昇が目立ち、インフレ圧力の根強さが示された。支払い価格は55.8と、2月52.5から予想以上に上昇し、2022年7月来で最高となった。

    短期金融市場で6月の利下げ確率は先週75%程あったが50%まで低下した。原油価格の上昇や原材料コストの上昇に加え、輸送費の上昇が第1四半期の価格に影響したと指摘されている。また、労働コストの上昇は販売価格の上昇につながったと指摘。

    雇用は47.4と、2月45.9から改善も、6か月連続で50割れで活動の縮小となっている。
    インフレが根強く、連邦準備制度理事会(FRB)のインフレ目標2%達成に一段の確信を示す結果とならず、利下げの時期をめぐり、依然不透明となった。

    ■米3月ISM製造業景況指数:50.3(予想48.3、2月47.8)
    新規受注:51.4(予想49.8、2月49.2)
    支払い価格:55.8(予想53.0、2月52.5)
    雇用:47.4(予想47.5、2月45.9)
    生産:54.6(2月48.4)
    受注残:46.3(2月46.3)
    入荷遅延:49.9(2月50.1)
    在庫:48.2(2月45.3)
    輸出:51.6(2月51.6)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月02日(火)05時05分
    4月1日のNY為替・原油概況

     1日のニューヨーク外為市場でドル・円は151円40銭から151円77銭まで上昇し、引けた。

    米3月ISM製造業景況指数が予想外に活動の拡大を示す50を回復し連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ先送り観測が強まり長期金利上昇に連れドル買いが優勢となった。その後、株安に連れたリスク回避の円買いが強まり、反落。

    ユーロ・ドルは1.0785ドルから1.0731ドルまで下落し、引けた。

    ユーロ・円は、163円38銭から162円82銭まで下落。リスク回避の円買いが優勢となった。

    ポンド・ドルは1.2617ドルから1.2540ドルまで下落した。

    ドル・スイスは0.9014フランから0.9057フランまで下落した。

    1日のNY原油先物は続伸。中国の強い経済指標を受けて需要増加期待を受けた買いが強まったほか、中東情勢の緊迫化で供給不安を受けた買いが強まった。

    [経済指標]
    ・米・3月ISM製造業景況指数:50.3(予想:48.3、2月:47.8)
    ・米・2月建設支出:前月比―0.3%(予想:+0.7%、1月:-0.2%)
    ・米・3月製造業PMI改定値:51.9(予想:52.5、速報値:52.5)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月02日(火)04時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、伸び悩み

     1日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩み。4時時点では151.65と2時時点(151.70円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。3月27日に付けた34年ぶりの高値151.97円を前にして積極的に上値を試す展開とはならなかった。持ち高調整の売りにも押されて151.60円割れまで水準を切り下げる場面があった。

     ユーロドルはもみ合い。4時時点では1.0738ドルと2時時点(1.0737ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利は高止まっていたものの、2月15日の安値1.0725ドルを前に下落は一服した。

     ユーロ円は上値が重い。4時時点では162.84円と2時時点(162.87円)と比べて3銭程度のユーロ安水準。ニューヨーク午後に入って動意は鈍ってきたが、米株の弱さを眺めながらの地合いの弱さは継続された。162.79円まで日通し安値を更新している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.23円 - 151.77円
    ユーロドル:1.0731ドル - 1.0799ドル
    ユーロ円:162.79円 - 163.43円

  • 2024年04月02日(火)03時40分
    [通貨オプション]R/R、円先安観に伴う円プット買い強まる

    [欧米市場の為替相場動向]

    ドル・円オプション市場は上昇。連休明け、レンジ相場抜けを織り込むオプション買いが優勢となった。

    リスクリバーサルで円コールスプレッドは縮小した。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いに比べ、円先安観に伴う円プット買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物7.69%⇒7.87%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物8.13%⇒8.15%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物8.41%⇒8.46%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.72%⇒8.77%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.20%⇒+1.18%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.01%⇒+0.98%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.77%⇒+0.76%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.44%⇒+0.42%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月02日(火)02時56分
    ドル円、伸び悩み 151.97円や152.00円がレジスタンス

     ドル円は伸び悩み。0時過ぎに一時151.77円と日通し高値を付けたものの、政府・日銀による為替介入への警戒感が根強い中、3月27日に付けた34年ぶりの高値151.97円やノックアウトオプションが観測されている152.00円などがレジスタンスとして意識されると若干上げ幅を縮めた。2時55分時点では151.62円付近で推移している。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム