ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年08月10日(土)のFXニュース(1)

  • 2024年08月10日(土)01時31分
    欧州主要株式指数、上昇

    9日の欧州主要株式指数は上昇。米国の景気後退懸念が緩和、フランスの失業率が低下するなど景気への懸念が後退、投資家心理改善に伴い買戻しが先行した。

    ドイツの防衛ラインメタルはウクライナの国防省から軍の外科チーム部隊用に追加注文を受けたことが好感され上昇。英国の大手銀バークレイズは欧州連合により設定されたボーナスの上限を撤廃する意向を示したため、2%高。デンマークの医薬品メーカー、ノボ・ノルディクスは弱いウィゴビー売り上げを嫌気した大幅下落からの買戻しが続き6.3%上昇した。

    ドイツDAX指数は+0.37%、フランスCAC40指数は-0.26%、イタリアFTSE MIB指数は-0.28%、スペインIBEX35指数は-0.39%、イギリスFTSE100指数は-0.27%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月10日(土)00時52分
    NY外為:BTC続伸、6万ドル台回復、金融資産市場回復続く

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は続伸し6万ドル台を回復、2日来の高値を更新した。金融資産市場の回復に連れた買いが続いた。また、現物ETFへの資金流入で機関投資家の強い同市場への投資意欲が確認されたほか、仮想通貨XRPの機関投資家向け売却取引が証券取引法に違反していると認定後、米国証券取引委員会(SEC)がリップルに約4年にわたる訴訟の一環として1億2500万ドルの罰金を科したが、寛大措置との安心感が強まったことも買い材料と見られている。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月10日(土)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     9日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では146.54円と22時時点(146.78円)と比べて24銭程度のドル安水準だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが3.91%台まで低下すると円買い・ドル売りが先行。23時30分過ぎに一時146.27円と日通し安値を付けた。

     ユーロドルは小高い。24時時点では1.0923ドルと22時時点(1.0911ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下に伴うドル売りが出ると一時1.0931ドルと日通し高値を付けたものの、前日の高値1.0945ドルが目先レジスタンスとして意識されると伸び悩んだ。

     ユーロ円は頭が重い。24時時点では160.07円と22時時点(160.17円)と比べて10銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入った半面、ドル円の下落につれた売りが出ると一時159.81円と本日安値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.27円 - 147.82円
    ユーロドル:1.0909ドル - 1.0931ドル
    ユーロ円:159.81円 - 161.38円

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 スプレッド比較
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム