
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2024年08月10日(土)のFXニュース(1)
-
2024年08月10日(土)01時31分
欧州主要株式指数、上昇
9日の欧州主要株式指数は上昇。米国の景気後退懸念が緩和、フランスの失業率が低下するなど景気への懸念が後退、投資家心理改善に伴い買戻しが先行した。
ドイツの防衛ラインメタルはウクライナの国防省から軍の外科チーム部隊用に追加注文を受けたことが好感され上昇。英国の大手銀バークレイズは欧州連合により設定されたボーナスの上限を撤廃する意向を示したため、2%高。デンマークの医薬品メーカー、ノボ・ノルディクスは弱いウィゴビー売り上げを嫌気した大幅下落からの買戻しが続き6.3%上昇した。
ドイツDAX指数は+0.37%、フランスCAC40指数は-0.26%、イタリアFTSE MIB指数は-0.28%、スペインIBEX35指数は-0.39%、イギリスFTSE100指数は-0.27%。
Powered by フィスコ -
2024年08月10日(土)00時52分
NY外為:BTC続伸、6万ドル台回復、金融資産市場回復続く
暗号通貨のビットコイン(BTC)は続伸し6万ドル台を回復、2日来の高値を更新した。金融資産市場の回復に連れた買いが続いた。また、現物ETFへの資金流入で機関投資家の強い同市場への投資意欲が確認されたほか、仮想通貨XRPの機関投資家向け売却取引が証券取引法に違反していると認定後、米国証券取引委員会(SEC)がリップルに約4年にわたる訴訟の一環として1億2500万ドルの罰金を科したが、寛大措置との安心感が強まったことも買い材料と見られている。
Powered by フィスコ -
2024年08月10日(土)00時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調
9日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では146.54円と22時時点(146.78円)と比べて24銭程度のドル安水準だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが3.91%台まで低下すると円買い・ドル売りが先行。23時30分過ぎに一時146.27円と日通し安値を付けた。
ユーロドルは小高い。24時時点では1.0923ドルと22時時点(1.0911ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下に伴うドル売りが出ると一時1.0931ドルと日通し高値を付けたものの、前日の高値1.0945ドルが目先レジスタンスとして意識されると伸び悩んだ。
ユーロ円は頭が重い。24時時点では160.07円と22時時点(160.17円)と比べて10銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入った半面、ドル円の下落につれた売りが出ると一時159.81円と本日安値を付けた。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:146.27円 - 147.82円
ユーロドル:1.0909ドル - 1.0931ドル
ユーロ円:159.81円 - 161.38円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】(ザイ投資戦略メルマガ)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)