【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2024年11月09日(土)のFXニュース(2)
-
2024年11月09日(土)08時38分
NY市場動向(取引終了):ダウ259.65ドル高(速報)、原油先物1.98ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 43988.99 259.65 0.59% 44157.29 43733.86 21 9
*ナスダック 19286.777 17.318 0.09% 19318.557 19224.434 1690 1456
*S&P500 5995.54 22.44 0.375684% 6012.45 5976.76 317 185
*SOX指数 5290.517 -43.47 -0.81%
*225先物 39170 -560.00 -1.41% 39980 39000【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 152.51 -0.42 -0.27% 153.36 152.15
*ユーロ・ドル 1.0721 -0.0083 -0.77% 1.0805 1.0688
*ユーロ・円 163.50 -1.72 -1.04% 165.42 163.22
*ドル指数 104.92 +0.41 +0.39% 105.21 104.34【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 4.252 0.032 4.269 4.168
*10年債利回り 4.304 -0.041 4.353 4.264
*30年債利回り 4.475 -0.076 4.553 4.455
*日米金利差 3.302 -0.04【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 70.38 -1.98 -2.74% 72.25 69.99
*金先物 2694.80 -11.80 -0.41% 2717.80 2687.30
*銅先物 430.60 -12.55 -2.83% 443.90 429.25
*CRB商品指数 281.6846 -4.5165 -1.5781% 281.6846 281.6846【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 8072.39 -68.35 -0.84% 8156.45 8060.94 31 68
*独DAX 19215.48 -147.04 -0.76% 19411.6 19146.53 13 27
*仏CAC40 7338.67 -86.93 -1.17% 7440.95 7330.21 13 27Powered by フィスコ -
2024年11月09日(土)08時37分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.28%高、対ユーロ1.04%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 152.50円 -0.43円 -0.28% 152.93円
*ユーロ・円 163.50円 -1.72円 -1.04% 165.22円
*ポンド・円 197.05円 -1.53円 -0.77% 198.58円
*スイス・円 174.56円 -1.19円 -0.68% 175.75円
*豪ドル・円 100.40円 -1.74円 -1.70% 102.14円
*NZドル・円 90.96円 -1.16円 -1.26% 92.12円
*カナダ・円 110.03円 -0.79円 -0.71% 110.82円
*南アランド・円 8.66円 -0.17円 -1.88% 8.83円
*メキシコペソ・円 7.55円 -0.16円 -2.13% 7.71円
*トルコリラ・円 4.44円 -0.03円 -0.64% 4.46円
*韓国ウォン・円 0.11円 -0.00円 -1.36% 0.11円
*台湾ドル・円 4.73円 -0.03円 -0.73% 4.76円
*シンガポールドル・円 114.91円 -0.93円 -0.80% 115.84円
*香港ドル・円 19.61円 -0.07円 -0.33% 19.68円
*ロシアルーブル・円 1.56円 +0.00円 +0.13% 1.56円
*ブラジルレアル・円 26.57円 -0.29円 -1.08% 26.86円
*タイバーツ・円 4.45円 -0.05円 -1.07% 4.50円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +8.13% 161.75円 133.02円 141.04円
*ユーロ・円 +5.00% 174.51円 146.13円 155.72円
*ポンド・円 +9.74% 206.15円 165.43円 179.56円
*スイス・円 +4.12% 179.20円 149.13円 167.65円
*豪ドル・円 +4.52% 108.58円 87.87円 96.06円
*NZドル・円 +2.06% 98.83円 81.56円 89.12円
*カナダ・円 +3.49% 118.65円 97.56円 106.32円
*南アランド・円 +12.37% 8.87円 6.91円 7.71円
*メキシコペソ・円 -9.16% 9.34円 7.32円 8.31円
*トルコリラ・円 -7.39% 7.48円 4.43円 4.79円
*韓国ウォン・円 -99.00% 11.71円 9.95円 10.91円
*台湾ドル・円 +2.53% 4.97円 4.34円 4.61円
*シンガポールドル・円 +7.56% 119.40円 99.62円 106.84円
*香港ドル・円 +8.61% 20.74円 16.95円 18.06円
*ロシアルーブル・円 -1.11% 1.90円 1.42円 1.58円
*ブラジルレアル・円 -8.55% 31.21円 26.25円 29.06円
*タイバーツ・円 +8.57% 4.51円 3.88円 4.10円Powered by フィスコ -
2024年11月09日(土)08時01分
【来週の注目イベント】パウエルFRB議長、米CPI、PPI、小売売上高、日英GDP
来週は米国で金融政策決定において重要なインフレ指標、消費者物価指数(CPI)や生産者物価指数(PPI)、また、消費動向を判断するうえで小売売上高に注目が集まる。
10月CPIやPPIでさらにディスインフレの停滞が示される見通しで、予想通りとなると、12月の利下げ見送り見通しを強め、ドル買いにつながる可能性がある。小売売上高にはハリケーンの影響が表れ鈍化する見込み。英国では国内総生産(GDP)と雇用データが発表される。日本は7-9月期国内総生産(GDP)では成長鈍化が予想されており、予想通りとなると、日銀の追加利上げ観測後退で円安要因となる可能性がある。
米10月のCPIは、総合で前月比+0.2%、コアが+0.3%予想。前年で+2.6%(前月+2.4%)。コアは3カ月連続の+3.3%予想となっている。ブルーンバーグによると、新車および中古車の価格上昇が加速を予想する一方、帰属家賃(OER)および家賃は徐々にインフレが落ち着き、10月に算出方法が変更される医療保険は、今後数カ月間のコアCPIに下押し圧力をかけ続けるとの見通し。
パウエル議長は来週講演を予定しており、発言で年内の利下げの可能性を探る。議長は連邦公開市場委員会(FOMC)後の会見で金融政策正常化に向けた軌道を再確認、同時に、経済が引き続き強く、9月CPIが予想を上回ったとし、政策金利が中立水準に近づくに連れ、利下げペース減速が適切となる可能性に言及。データ次第では12月FOMCでの追加利下げを見送る可能性も示唆。パウエル議長発言で、12月の追加利下げ確率は低下した。
中国ではPPI、CPIや小売売上高など結果に景気刺激策の初期段階の効果が表れる見通しとなっており、注目が集まる。
■来週の主な注目イベント
●米国
9日、10日:カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁がTVインタビュー
11日:ベテランズデーで債券市場休場、株式市場は通常通り
12日:ウォラーFRB理事イベントで質疑応答、ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁講演、FRBが銀行融資担当者調査を発表、バーキン米リッチモンド連銀総裁が講演13日:CPI、シュミッド米カンザスシティ連銀総裁挨拶、ローガン米ダラス連銀総裁講演、ムサレム米セントルイス連銀総裁講演、カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁TVインタビュー
14日:PPI、失業保険申請件数、パウエルFRB議長講演、ウィリアムズ米NY連銀総裁講演、クグラーFRB理事講演、バーキン米リッチモンド連銀総裁イベント参加
15日:小売売上高、NY連銀製造業、鉱工業生産、ウィリアムズ米NY連銀総裁あいさつ、コリンズFRB理事あいさつ●欧州
12日:独CPI、ZEW、ECBのチーフエコノミスト、レーン氏が講演
13日:ユーロ圏鉱工業生産
14日:ユーロ圏GDP、ECB理事会議事要旨公表
15日:欧州委員会、経済見通し発表、レーン理事、討論会で司会●英国
12日:失業率
14日:ベイリー英中銀総裁講演
15日:GDP、鉱工業生産、貿易収支●日本
11日:日銀議事要旨発表
13日:PPI
15日:GDP、鉱工業生産●中国
9日:PPI、CPI
15日:小売売上高、鉱工業生産Powered by フィスコ -
2024年11月09日(土)07時22分
NY金先物は弱含み、ユーロ安を意識した売りが入る
COMEX金12月限終値:2694.80 ↓11.80
8日のNY金先物12月限は弱含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比-11.80ドル(-0.41%)の2694.80ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2687.30-2717.80ドル。アジア市場で2717.80ドルまで買われたが、ユーロ安ドル高を意識した売りが強まり、アジア市場の終盤にかけて2687.30ドルまで反落。ただ、その後は米長期金利の伸び悩みを受けた買いが入ったことで米国市場の前半にかけて2711.70ドルまで反発。通常取引終了後の時間外取引では主に2694ドルを挟んだ水準で推移。
・NY原油先物:反落、一時70ドルを下回る
NYMEX原油12月限終値:70.38 ↓1.98
8日のNY原油先物12月限は反落。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は、前営業日比-1.98ドル(-2.74%)の70.38ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.99ドル-72.25ドル。アジア市場の序盤に72.25ドルまで買われたものの、利食い売りが強まり、米国市場の後半にかけて69.99ドルまで下落。通常取引終了後の時間外取引で主に70ドル台半ば近辺で推移。
Powered by フィスコ -
2024年11月09日(土)07時20分
NYマーケットダイジェスト・8日 株最高値・金利低下・ユーロ安
(8日終値)
ドル・円相場:1ドル=152.64円(前営業日比▲0.30円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=163.61円(▲1.64円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0718ドル(▲0.0087ドル)
ダウ工業株30種平均:43988.99ドル(△259.65ドル)
ナスダック総合株価指数:19286.78(△17.32)
10年物米国債利回り:4.30%(▲0.02%)
WTI原油先物12月限:1バレル=70.38ドル(▲1.98ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=2694.8ドル(▲11.0ドル)※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標)
<発表値> <前回発表値>
11月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、速報値)
73.0 70.5※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ユーロドルは反落。米長期金利の低下などを手掛かりにユーロ買い・ドル売りが先行すると20時30分過ぎに1.0797ドル付近まで値を戻したものの、アジア時間に付けた日通し高値1.0807ドルが目先レジスタンスとして意識されると失速した。欧州株相場の下落を背景にリスク・オフのユーロ売り・ドル買いが出たほか、11月米ミシガン大学消費者態度指数速報値が予想より強い結果となり、米長期金利が低下幅を縮小したことも相場の重しとなった。前日の安値1.0713ドルを下抜けると一時1.0687ドルまで値を下げた。
ドイツではショルツ首相率いる与党連合が崩壊したことから、「ユーロ圏経済に及ぼす影響について市場の解釈が進む中、欧州景気への懸念がくすぶる」との声が聞かれた。また、ショルツ氏はこれまで3月の総選挙実施を目指す意向を明らかにしていたが、1月の実施を求める圧力が高まっていることを受けて、「早期総選挙の実施時期について話し合う用意がある」との見解を示した。なお、世論調査によると「有権者の3分の2が早期の選挙実施を望んでおり、経済団体は政治的混乱の終結を求めている」という。・ドル円は続落。米長期金利の指標となる米10年債利回りが4.26%台まで低下すると円買い・ドル売りが先行。20時過ぎに一時152.14円と日通し安値を付けた。
ただ、売り一巡後は下げ渋る展開に。米ミシガン消費者態度指数が予想を上回ったことや米10年債利回りが4.31%台まで低下幅を縮めたことが相場を下支えした。市場では「200日移動平均線が位置する151.68円付近が重要なサポートとして意識されている」との声が聞かれた。・ユーロ円も続落。独連立政権崩壊でユーロ圏景気への懸念が意識される中、全般ユーロ売りが進んだ。2時過ぎには一時163.21円と日通し安値を更新した。なお、ユーロポンドは0.8292ポンド、ユーロカナダドルは1.4883カナダドル、ユーロスイスフランは0.9367スイスフランまで値を下げた。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、史上最高値を更新した。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も過去最高値を更新した。米大統領選ではトランプ前大統領の勝利が確実に。次期政権の経済政策が米景気を支えるとの見方が引き続き買いを促した。11月米ミシガン大学消費者態度指数速報値が予想より強い結果となったことも相場上昇につながった。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は小幅ながら4日続伸し、史上最高値で取引を終えた。トランプ氏の選挙活動を支援したイーロン・マスク氏が最高経営責任者(CEO)を務めるテスラがこの日も大幅に上昇した。・米国債券相場で長期ゾーンは続伸。ユーロ圏景気への懸念がくすぶる中、欧州債相場が上昇すると、米国債にも買いが波及した。前日に米連邦準備理事会(FRB)が追加利下げを決めたことも相場を下支えした。
・原油先物相場は反落。ハリケーン「ラファエル」が勢力を弱め、進路もメキシコ湾岸の精油地帯から逸れる見通しとなり、供給不安が和らいだ。中国の需要減退も相場の重しとなり、一時69.99ドルまで下押す場面があった。
・金先物相場は反落。外国為替市場でドル買いが進み、ドル建てで取引される金の割高感を嫌気した売りに押された。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月09日(土)07時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・8日 ユーロドル、反落
8日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは反落。終値は1.0718ドルと前営業日NY終値(1.0805ドル)と比べて0.0087ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の低下などを手掛かりにユーロ買い・ドル売りが先行すると20時30分過ぎに1.0797ドル付近まで値を戻したものの、アジア時間に付けた日通し高値1.0807ドルが目先レジスタンスとして意識されると失速した。欧州株相場の下落を背景にリスク・オフのユーロ売り・ドル買いが出たほか、11月米ミシガン大学消費者態度指数速報値が予想より強い結果となり、米長期金利が低下幅を縮小したことも相場の重しとなった。前日の安値1.0713ドルを下抜けると一時1.0687ドルまで値を下げた。
ドイツではショルツ首相率いる与党連合が崩壊したことから、「ユーロ圏経済に及ぼす影響について市場の解釈が進む中、欧州景気への懸念がくすぶる」との声が聞かれた。また、ショルツ氏はこれまで3月の総選挙実施を目指す意向を明らかにしていたが、1月の実施を求める圧力が高まっていることを受けて、「早期総選挙の実施時期について話し合う用意がある」との見解を示した。なお、世論調査によると「有権者の3分の2が早期の選挙実施を望んでおり、経済団体は政治的混乱の終結を求めている」という。ドル円は続落。終値は152.64円と前営業日NY終値(152.94円)と比べて30銭程度のドル安水準だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが4.26%台まで低下すると円買い・ドル売りが先行。20時過ぎに一時152.14円と日通し安値を付けた。
ただ、売り一巡後は下げ渋る展開に。米ミシガン消費者態度指数が予想を上回ったことや米10年債利回りが4.31%台まで低下幅を縮めたことが相場を下支えした。市場では「200日移動平均線が位置する151.68円付近が重要なサポートとして意識されている」との声が聞かれた。ユーロ円も続落。終値は163.61円と前営業日NY終値(165.25円)と比べて1円64銭程度のユーロ安水準。独連立政権崩壊でユーロ圏景気への懸念が意識される中、全般ユーロ売りが進んだ。2時過ぎには一時163.21円と日通し安値を更新した。なお、ユーロポンドは0.8292ポンド、ユーロカナダドルは1.4883カナダドル、ユーロスイスフランは0.9367スイスフランまで値を下げた。
本日の参考レンジ
ドル円:152.14円 - 153.37円
ユーロドル:1.0687ドル - 1.0807ドル
ユーロ円:163.21円 - 165.43円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月09日(土)06時05分
11月8日のNY為替・原油概況
8日のニューヨーク外為市場でドル・円は152円34銭から152円86銭まで上昇し、引けた。
米11月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は予想外に上昇したため景気見通しの改善でドル買いが優勢となった。
ユーロ・ドルは1.0773ドルから、1.0687ドルまで下落し、引けた。
ユーロ・円は、164円38銭から163円21銭まで下落。
ポンド・ドルは1.2950ドルから1.2884ドルまで下落した。
ドル・スイスは0.8717フランから0.8769フランまで上昇した。
8日のNY原油先物は反落。ドル高で割高感が広がったほか、中国の景気刺激策が不十分との見方に需要鈍化懸念を受けた売りが再開した。
【経済指標】
・米・11月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:73.0(予想:71.0、10月:70.5)
・米・11月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:2.6%(予想:2.7%、10月:2.7%)
・米・11月ミシガン大学5-10年期待インフレ率速報値:3.1%(予想:3.0%、10月:3.0%)Powered by フィスコ -
2024年11月09日(土)04時48分
NY市場動向(午後2時台):ダウ354ドル高、原油先物1.99ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 44083.40 +354.06 +0.81% 44098.96 43733.86 21 9
*ナスダック 19311.78 +42.32 +0.22% 19312.40 19224.43 1513 1528
*S&P500 6006.83 +33.73 +0.56% 6008.48 5976.76 334 167
*SOX指数 5295.63 -38.36 -0.72%
*225先物 39190 大証比-310 -0.78%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 152.77 -0.17 -0.11% 152.86 152.14
*ユーロ・ドル 1.0709 -0.0096 -0.89% 1.0797 1.0687
*ユーロ・円 163.60 -1.65 -1.00% 164.49 163.21
*ドル指数 105.02 +0.51 +0.49% 105.21 104.34【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.25 +0.05
*10年債利回り 4.30 -0.03
*30年債利回り 4.48 -0.05
*日米金利差 3.29 -0.03
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 70.37 -1.99 -2.75% 72.25 69.99
*金先物 2692.00 -13.80 -0.51% 2717.80 2687.30Powered by フィスコ -
2024年11月09日(土)04時40分
[通貨オプション]OP売り、イベント通過や米国連休控え
ドル・円オプション市場で変動率は連日低下。イベント通過や米国の連休を控えたオプション売りが優勢となった。リスクリバーサルはまちまち。1年物を除いてドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが強まった。1年物は円先安観に伴う円プット買いが優勢となった。
■変動率
・1カ月物10.30%⇒9.91%(08年/24=31.044%)
・3カ月物11.63%⇒10.46%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物10.47%⇒10.33%(08年10/24=25.50%)
・1年物10.25%⇒10.19%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+0.70%⇒+0.72%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+0.69%⇒+0.71%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+0.51%⇒+0.52%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+0.21%⇒+0.19%(08年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2024年11月09日(土)04時02分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、戻り鈍い
8日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは戻りが鈍い。4時時点では1.0707ドルと2時時点(1.0709ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。2時過ぎに1.0687ドルまで下げ幅を広げた後、いったんは1.0719ドル付近まで下値を切り上げたものの、その後は再び1.0700ドル前後まで押し戻された。独政局不安などの影響もあってユーロのさえない動きが続いており、ユーロポンドは0.8292ポンドまで本日安値を更新した。
ドル円は強含み。4時時点では152.69円と2時時点(152.58円)と比べて11銭程度のドル高水準だった。買い戻しの勢いは限られたものの、対ユーロなどで進んだドル買いの流れに沿って152.80円台まで下値を切り上げた。
ユーロ円は4時時点では163.48円と2時時点(163.40円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。2時過ぎに163.21円まで本日安値を更新したが、その後は売りも一服した。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:152.14円 - 153.37円
ユーロドル:1.0687ドル - 1.0807ドル
ユーロ円:163.21円 - 165.43円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月09日(土)03時49分
NY外為:ドルは反発、米債利回り下げ止まる、米ミシガン大消費者信頼感指数は予想上回る
NY外為市場でドルは米ミシガン大消費者信頼感指数が予想を上回ったため反発した。ドル・円は152円33銭から152円85銭まで上昇後も、152円70銭前後で底堅く推移。ユーロ・ドルは1.0773ドルから1.0687ドルまで下落後も、1.0708ドルで戻りが鈍い。ポンド・ドルは1.2950ドルから1.2884ドルまで下落した。
米10年債利回りは4.32%まで上昇後、4.26%まで低下した。
Powered by フィスコ -
2024年11月09日(土)03時25分
欧州マーケットダイジェスト・8日 株安・金利低下・ユーロ安
(8日終値:9日3時時点)
ドル・円相場:1ドル=152.65円(8日15時時点比▲0.15円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=163.47円(▲1.28円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0709ドル(▲0.0073ドル)
FTSE100種総合株価指数:8072.39(前営業日比▲68.35)
ドイツ株式指数(DAX):19215.48(▲147.04)
10年物英国債利回り:4.435%(▲0.063%)
10年物独国債利回り:2.367%(▲0.078%)※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な欧州経済指標)
<発表値> <前回発表値>
9月仏貿易収支
82.66億ユーロの赤字 77.18億ユーロの赤字・改
9月仏経常収支
21億ユーロの赤字 12億ユーロの赤字・改
10月スイスSECO消費者信頼感指数
▲37.0 ▲33.7※改は改定値を表す。▲はマイナス。
(各市場の動き)
・ユーロドルは頭が重かった。米長期金利の低下などを手掛かりにユーロ買い・ドル売りが先行すると20時30分過ぎに1.0797ドル付近まで値を戻したものの、アジア時間に付けた日通し高値1.0807ドルが目先レジスタンスとして意識されると失速した。欧州株相場の下落を背景にリスク・オフのユーロ売り・ドル買いが出たほか、11月米ミシガン大学消費者態度指数速報値が予想より強い結果となり、米長期金利が低下幅を縮小したことも相場の重し。前日の安値1.0713ドルを下抜けると一時1.0687ドルまで値を下げた。
一部ユーロクロスが下落した影響も受けた。ドイツではショルツ首相率いる与党連合が崩壊。「ユーロ圏経済に及ぼす影響について市場の解釈が進む中、欧州景気への懸念がくすぶる」との声も聞かれた。ユーロポンドは0.8293ポンド、ユーロカナダドルは1.4883カナダドル、ユーロスイスフランは0.9367スイスフランまで値を下げた。・ドル円は下値が堅かった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが4.26%台まで低下すると円買い・ドル売りが先行。20時過ぎに一時152.14円と日通し安値を付けた。ただ、売り一巡後はじりじりと下値を切り上げる展開に。米ミシガン消費者態度指数が予想を上回ったことや米10年債利回りが4.31%台まで低下幅を縮めたことが相場を下支えした。市場では「200日移動平均線が位置する151.68円付近が重要なサポートとして意識されている」との声が聞かれた。
・ユーロ円は軟調。全般ユーロが売られた流れに沿ったほか、欧州株安に伴うリスク・オフの円買い・ユーロ売りが入ると、2時過ぎに一時163.21円と日通し安値を更新した。
・ロンドン株式相場は4日続落。中国の景気支援策に対する失望感が広がっていることが投資家心理を冷やした。リオ・ティントやアングロ・アメリカンなど素材株が売られたほか、HSBCやバークレイズなど金融株が値下がりした。BPやシェルなどエネルギー株も軟調だった。
・フランクフルト株式相場は反落。中国当局はこの日、地方政府の債務上限の引き上げなどを発表したものの、今のところ需要喚起につながる政策が打ち出されていないことから、投資家の失望を誘ったもよう。個別ではBASF(5.19%安)やダイムラー・トラック・ホールディング(3.99%安)、BMW(3.21%安)などの下げが目立った。
・欧州債券相場は上昇。独連立政権崩壊で欧州景気への懸念が意識されると、独国債に買いが入った。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月09日(土)03時22分
【速報】トランプ米次期大統領、米通商政策の式をライトハイザー氏に要請=FT
・トランプ米次期大統領、米通商政策の式をライトハイザー氏に要請=FT
Powered by フィスコ -
2024年11月09日(土)03時17分
【速報】独首相、選挙時期で野党との協議に応じる考え=メディア
独首相、選挙時期で野党との協議に応じる考え=メディア
Powered by フィスコ -
2024年11月09日(土)02時48分
NY市場動向(午後0時台):ダウ235ドル高、原油先物2.03ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 43964.69 +235.35 +0.54% 44052.89 43733.86 20 10
*ナスダック 19256.17 -13.29 -0.07% 19300.31 19224.43 1417 1570
*S&P500 5992.72 +19.62 +0.33% 5998.96 5976.76 324 179
*SOX指数 5275.31 -58.68 -1.10%
*225先物 39090 大証比-410 -1.04%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 152.68 -0.26 -0.17% 152.86 152.14
*ユーロ・ドル 1.0699 -0.0106 -0.98% 1.0797 1.0687
*ユーロ・円 163.36 -1.89 -1.14% 164.49 163.21
*ドル指数 105.17 +0.66 +0.63% 104.80 104.34【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.24 +0.04
*10年債利回り 4.31 -0.02
*30年債利回り 4.49 -0.04
*日米金利差 3.30 -0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 70.33 -2.03 -2.81% 72.25 69.99
*金先物 2695.90 -9.90 -0.37% 2717.80 2687.30Powered by フィスコ
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]米・11月カンザスシティ連銀製造業活動(11/22(金) 01:22)
- [NEW!]ユーロドル、一時1.0475ドルまで下落 昨年10月以来安値(11/22(金) 01:22)
- [NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ16ドル高、原油先物1.09ドル高(11/22(金) 00:51)
- 【市場反応】米10月中古住宅販売件数/10月景気先行指数、ドル軟調(11/22(金) 00:39)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(11/22(金) 00:12)
- 【NY為替オープニング】12月FOMCの追加利下げ不透明でドルもみ合い、日銀12月追加利上げも依然選択肢に(11/22(金) 00:07)
- 【速報】ドル・円153.92円、ドルじり安、米10月中古住宅販売件数は増加も10月景気先行指数は予想下回る(11/22(金) 00:06)
- 【速報】ユーロ圏・11月消費者信頼感指数速報値は予想下回り―13.7(11/22(金) 00:04)
- 【速報】米・10月中古住宅販売件数は予想上回り396万戸(11/22(金) 00:02)
- 【速報】米・10月景気先行指数は予想下回り―0.4%(11/22(金) 00:00)
- 【まもなく】米・10月中古住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)(11/21(木) 23:57)
- 【まもなく】米・10月景気先行指数の発表です(日本時間24:00)(11/21(木) 23:57)
- ドル円、一時154.01円まで下落 米国株は失速(11/21(木) 23:41)
- 【速報】BTC,一時9.8万ドル台達成、過去最高値を更新(11/21(木) 23:37)
- 南ア中銀政策金利0.25%引き下げ、予想通り(11/21(木) 23:21)
- 【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数/11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(11/21(木) 23:11)
- 【速報】米10年債利回りは4.41%から4.39%で上下に振れる、先週分新規失業保険申請件数は予想外に減少も11月フィリ(11/21(木) 22:36)
- 【速報】ドル・円154.38円、ドルもみ合い、先週分新規失業保険申請件数は予想外に減少(11/21(木) 22:35)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか -
2024年11月21日(木)13時50分公開
米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相… -
2024年11月21日(木)10時45分公開
FX口座の開設で審査に落ちることはある? FX口座の開設の流れ、開設に必要な書類、主要FX口座の審査基準や条件などを詳… -
2024年11月21日(木)09時41分公開
ドル円155円台!地政学リスク受けたリスク回避も。為替市場は材料乏しい1週間。基本的にはドル高? -
2024年11月21日(木)06時48分公開
11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回… - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトル、前回分を振り返り! 各プレイヤー、為替の変動を読み切れず波乱の結末に…。反省を踏まえた第29回バトルは全員プラスで好発進!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 11月20日(水)■『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『NVIDIAの決算発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ドル円155円台!地政学リスク受けたリスク回避も。為替市場は材料乏しい1週間。基本的にはドル高?(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円一時円高も全戻し!11月最終週は円安の季節?ユーロ円戻り売りは終了。エヌビディア決算に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)