ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2025年01月28日(火)のFXニュース(1)

  • 2025年01月28日(火)01時51分
    【市場反応】米1月ダラス連銀製造業活動指数、予想外に上昇、ドル売り一段と後退

    米1月ダラス連銀製造業活動指数は14.1と、低下予想に反し上昇し、2カ月連続のプラス圏を維持した。2カ月連続のプラスは22年以来で初めて。

    良好な結果を受け10年債利回りは4.54%で下げ止まった。ドル・円は154円67銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0533ドルの高値から1.0500ドルまで反落。ポンド・ドルは1.2523ドルから1.2470ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・1月ダラス連銀製造業活動指数:14.1(予想:0、12月:4.5←3.4)

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月28日(火)01時44分
    【速報】米株下げ止まる、ダウ一時プラス圏回復

    米株下げ止まる、ダウ一時プラス圏回復

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月28日(火)01時13分
    【速報】米・1月ダラス連銀製造業活動指数は予想上回り14.1


     日本時間28日午前0時30分に発表された米・1月ダラス連銀製造業活動指数は予想上回り14.1となった。

    【経済指標】
    ・米・1月ダラス連銀製造業活動指数:14.1(予想:0、12月:4.5←3.4)

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月28日(火)00時47分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ54ドル安、原油先物0.47ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44369.99 -54.26 -0.12% 44386.62 44026.27  20 10
    *ナスダック 19415.52   -538.78  -2.70% 19438.27 19234.04 1521 1457
    *S&P500 5998.59  -102.65 -1.68%     6007.23 5962.92  339  163
    *SOX指数 4967.55 -374.39  -7.01%
    *225先物 39110 大証比-370 -0.94%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 154.33  -1.67  -1.07%    155.19  153.72
    *ユーロ・ドル 1.0507 +0.0010 +0.10%  1.0533  1.0475
    *ユーロ・円 162.17  -1.51 -0.92%   162.75  161.55
    *ドル指数 107.26   -0.18 -0.17%    107.81  106.97

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.21 -0.06
    *10年債利回り 4.55 -0.07
    *30年債利回り 4.79 -0.05
    *日米金利差 3.34 -0.05
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 74.19 -0.47 -0.63%     75.15    73.67
    *金先物 2776.00 -30.60 -1.09%    2805.50   2771.90

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月28日(火)00時38分
    ドル円、154.60円台を回復 米株下げ幅縮小・米金利は上昇

     ダウ平均がほぼ横ばいまで戻すなど、米株が下げ幅を縮小。一方で、米10年債利回りが4.55%台まで上昇していることで、ドルが買い戻されている。ドル円が154.60円台に乗せたほか、ユーロドルも1.05ドルを割り込んでいる。

  • 2025年01月28日(火)00時36分
    【NY為替オープニング】米関税の行方に注目、消費者信頼感指数で消費動向探る、FOMC開始

    ●ポイント
    ・米7年債入札
    ・FOMC開始
    ・ベッセント米財務長官、2.5%の一律関税を支持(FT)
    ・トランプ米大統領「一律関税は2.5%を大幅に上回る」「外国製半導体チップや医薬品に近く関税発動」「ディープシークAIのリリースは米国産業にとり警鐘に」


    28日のNY外為市場ではトランプ政権の関税政策に注目が集まる。本日はさらに消費者信頼感指数で消費動向を判断するほか、米財務長が実施する7年債入札を受けた米国債相場動向に注目。さらに、本日から明日にかけて連邦準備制度理事会(FRB)が開催する連邦公開市場委員会(FOMC)を睨む展開となる。FRBはこの会合で利下げを見送る見通し。インフレの鈍化進展に加え、トランプ新政権による政策や、その経済やインフレへの影響を見極めることに時間を要することが背景となる。声明や会見では3月の利下げの可能性を探る。

    27日に上院が財務長官としてベッセント氏が一律関税を2.5%から開始する案を支持していると英フィナンシャル・タイムズ紙が報じた。一方、トランプ大統領は一律関税が2.5%を大幅に上回ることになるとしたほか、外国製半導体チップや医薬品に近く関税発動する計画を明らかにした。大統領はすでにメキシコとカナダに2月1日から25%関税を賦課すると表明済み。関税がインフレにつながるとの見方にドルは堅調に推移した。
    さらに昨日大きく下落し、景気への影響も懸念されたハイテク株動向も注目される。

    ・ドル・円は200日移動平均水準152円85銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0769ドル。

    ・ドル・円155円40銭、ユーロ・ドル1.0420ドル、ユーロ・円161円80銭、ポンド・ドル1.2424ドル、ドル・スイス0.9050フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月28日(火)00時24分
    【市場反応】米12月新築住宅販売件数は予想以上に増加、ドル売り後退

    米12月新築住宅販売件数は前月比+3.6%の69.8万戸となった。11月67.4万戸から予想以上に増加し、9月来で最高。

    予想を上回った結果を受け、米国債相場はさらに伸び悩んだ。10年債利回りは4.496%から4.55%まで上昇。ドル売りも後退し、ドル・円は153円90銭前後から154円44銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0533ドルの高値から1.0506ドルまで反落した。ポンド・ドルは1.2523ドルの高値から1.2492ドルまで反落した。

    【経済指標】
    ・米・12月新築住宅販売件数:69.8万戸(予想:67.5万戸、11月:67.4万戸←66.4万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月28日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り

     27日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。24時時点では154.36円と22時時点(154.05円)と比べて31銭程度のドル高水準だった。20時30分過ぎに一時153.72円と昨年12月18日以来の安値を付けたものの、売り一巡後は徐々に下値を切り上げた。米長期金利が低下幅を縮めたことなどが相場を下支えした。

     ユーロドルは伸び悩み。24時時点では1.0509ドルと22時時点(1.0520ドル)と比べて0.0011ドル程度のユーロ安水準だった。22時過ぎに一時1.0533ドルと昨年12月17日以来の高値を付けたものの、米長期金利が低下幅を縮めると次第に上値が重くなった。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では162.22円と22時時点(162.06円)と比べて16銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は大きな方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.72円 - 156.25円
    ユーロドル:1.0454ドル - 1.0533ドル
    ユーロ円:161.55円 - 163.75円

  • 2025年01月28日(火)00時01分
    【速報】ドル・円154.46円、ドル売り後退、米・12月新築住宅販売件数は予想以上に改善

    ドル・円154.46円、ドル売り後退、米・12月新築住宅販売件数は予想以上に改善

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月28日(火)00時00分
    【速報】米・12月新築住宅販売件数は予想上回り69.8万戸


     日本時間28日午前0時に発表された米・12月新築住宅販売件数は予想上回り69.8万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・12月新築住宅販売件数:69.8万戸(予想:67.2万戸、11月:66.4万戸)

    Powered by フィスコ

2025年03月26日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム