|
|
|
3月4日(木)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!
本日の為替相場の焦点は、『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『パウエルFRB議長の発言』にあり。
【外為オンライン】ザイFX!限定3000円+FX書籍がもらえる
3月4日(木)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&影響度) |
市場 予想値 |
前回 発表値 |
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・米国の主要企業の決算発表→ブロードコム、コストコ、ギャップ、スラック、その他 ・明日(5日・金)に、米国の雇用統計の発表 |
||||||||||||||
09:30 | ![]() |
豪)小売売上高 |
|
+0.6% | +0.6% | |||||||||
![]() |
豪)貿易収支 |
|
+65.00億 | +50.22億 | ||||||||||
18:30 | ![]() |
英)建設業PMI |
|
51.0 | 49.2 | |||||||||
19:00 | ![]() |
欧)小売売上高 [前月比/前年比] |
|
-1.4% | +2.0% | |||||||||
-1.2% | +0.6% | |||||||||||||
![]() |
欧)失業率 |
|
8.3% | 8.3% | ||||||||||
21:30 | ![]() |
米)チャレンジャー人員削減予定数 |
|
- | +17.4% | |||||||||
22:30 | ![]() |
加)第4四半期労働生産性指数 |
|
-1.9% | -10.3% | |||||||||
![]() |
米)新規失業保険申請件数 |
|
75.0万件 | 73.0万件 | ||||||||||
![]() |
米)第4四半期非農業部門労働生産性【確報値】 |
|
-4.7% | -4.8% | ||||||||||
![]() |
↑・単位労働費用【確報値】 | +6.6% | +6.8% | |||||||||||
24:00 | ![]() |
米)製造業受注指数 |
|
+2.1% | +1.1% | |||||||||
24:30 | ![]() |
米)週間天然ガス貯蔵量 |
|
- | -338 | |||||||||
26:05 | ![]() |
米)パウエルFRB議長の発言 |
|
要人発言 | ||||||||||
翌 06:30 |
![]() |
豪)AIGサービス業指数 |
|
- | 54.3 | |||||||||
|
03月05日(金) 04時27分
NY市場動向(午後2時台):ダウ561ドル安、原油先物2.22ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓ *ダウ30種平均 30708.97 -561.12 -1.79% 31461.97 30547.53 2 28 *ナス…
03月05日(金) 04時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、強含み
4日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。4時時点では107.88円と2時時点(107.59円)と比べて29銭程度のドル高水準だった。パウエル米連邦準備理事会(FRB)…
-
米ドル/円の押し目買いに安心感! 米長期
金利が上昇してもしなくても下値は堅い■米長期金利が主役の相場展開に この1週間の動きは、米国の長期金利が主役となっていますので、今回は、その話を中心にしたいと思います。 私は、以前のコラ…
-
豪中銀、豪ドル/米ドルの0.80ドルを意識か。
上昇一服。高値を追わず、押し目待ち!■ワクチン支給開始で、世界はポストコロナへ動き出す みなさん、こんにちは。 新型コロナウイルスのワクチンの支給が始まり、世界的にポストコロナへの動きが…
-
ECB要人発言がドルの長期金利にも波及、
パウエル議長待ちだがユーロ円ショートか昨日は欧州時間でECB筋からの見解で、PEPP資金の追加投入はなさそうだという話しが伝わった。つまり追加の金融緩和で、債権の買い取りなどは増額しないということだ。…
-
【西原宏一が教える FXトレード戦略超入門】
チャートを補完するファンダメンタルズ分析(「【西原宏一が教える FXトレード戦略超入門】IMMでトレンドの始まり、過熱感を予想する」から続く) 為替相場は、政治経済や金融、さまざま…
-
米2月ISM仕入れ価格が71.8へ急上昇!
供給網の混乱がコストプッシュ懸念に。こんにちは。デイトレーダーZEROです。3月3日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。 【相場のポイント】 ・米2月ISM非製造業景…
-
バイデン経済対策は1.9兆ドル規模で実現へ。
コモディティ価格上昇が豪ドルをサポート■1.9兆ドル規模のバイデン経済対策がやってくる インフレがやってくるのではないか。 前回のコラムでは、コモディティ価格上昇の可能性について書きました…
-
米長期金利の上昇でトルコリラも一時下落。
ボラティリティの高い状態が継続するか■トルコの2020年通期のGDP成長率はプラス1.8% TUIK(トルコ統計局)は今週(3月1日~)、2020年第4四半期のGDP成長率を発表しました。第4…
-
JFXで高級和牛ステーキ&本格丼ぶりを
プレゼント♪ スキャル指南書ももらえる!?■JFXで高級和牛ステーキ&丼ぶりがもらえる! JFXと言えば、グルメキャンペーンでおなじみのヒロセ通商の子会社ということもあってか、やはりグルメキャンペー…
-
豪ドル/円は、80円台あたりで下げ止まるか。
短期的な下げは長期での買い場になりそう■米経済対策への期待などで、米長期金利が急騰 米長期金利の上昇が続いていましたが、先週(2月22日~)は、一時1.61%台まで急騰しました。 上昇した…
-
底堅くなってきた米ドル/円を押し目買い。
下がったところは拾って良さそうだが…■米長期金利急騰で株価急落 2月最終週(2月22日~)だった先週木曜日(2月25日)、米長期金利は1.6%台まで急騰して、NYダウが崩れました。 …
-
ユーロの本格的な頭打ち警戒! 対ドルで
1.2ドルの節目割れあれば下落幅拡大か!■米長期金利の上昇では株の上昇トレンドを修正できない 米長期金利(米10年物国債利回り)の急伸で、株式市場の反落がもたらされている。 一時1.6%まで…
-
AKB武藤十夢、FX取引減少・勝率90%以上!
そろそろ資金を足してええんちゃいます?「一人暮らしができるくらい稼ぎたい!」と、自腹でFXに挑戦中のアイドルグループAKB48のメンバー、武藤十夢(むとう・とむ)。彼女…
-
自腹で検証! 為替もできる新商品の実態は!?
少ない資金で利益が狙えるしくみが魅力!■SNSで話題のノックアウト・オプションって? 「あ、今はノックアウト・オプションを使うチャンスかも」 そう思ったのは4月中旬のこ…







- 外為どっとコム[外貨ネクストネオ]白石麻衣さん起用中
【最大10万6,000円】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる! - YJFX![外貨ex]キャッシュバック増額!
【最大3万1,000円】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック - ヒロセ通商[LION FX] キャンペーンが人気!
【最大5万6,000円】ザイFX!から新規口座開設して1万通貨以上取引で4000円プレゼント! - GMOクリック証券[FXネオ]高い人気
【最大3万1,000円】ザイFX!から新規FX口座開設&5万円入金&FXネオ1万通貨取引で1000円もらえる! - LINE証券[LINE FX] NEW!
【最大6,000円+最大3株分の購入代金】LINEFX1万通貨取引5000円+初株チャンスキャンペーンで最大3株分株購入代金&さらに限定1000円もらえる! - DMM.com証券[DMM FX]
【最大20万4,000円】ザイFX!限定キャンペーン!新規口座開設し1万通貨取引すると現金4000円がもらえる! - トレイダーズ証券[みんなのFX]人気上昇中
【最大5万3,000円】ザイFX!から口座開設&5Lot以上取引で3000円もらえる! - そのほか実施中の
ザイFX!限定タイアップキャンペーンはコチラ>>


- 米ドル/スイスフラン+1.12%
- 米ドル/円+0.86%
- 英ポンド/スイスフラン+0.64%
- 加ドル/円+0.63%
- 中国人民元/円+0.62%

- NZドル/米ドル-0.97%
- 豪ドル/米ドル-0.90%
- ユーロ/米ドル-0.83%
- 南アフリカランド/円-0.63%
- ユーロ/加ドル-0.60%

- NY外為:ドル急伸、米10年債利回り再度1.5%台へ、パウエルFRB議長のハト派発言で:NY外為市場でドルは急伸した。米連邦準備制度理事会…
- 米10年債利回り再び1.5%、パウエル議長発言受け:米10年債利回り再び1.5%、パウエル議長発言受け…
- 【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り74.5万件: 日本時間4日午後10時30分に発表された米・先週…
- NY為替見通し=パウエルFRB議長の講演と米新規失業保険申請件数に要注目か: 本日のNY為替市場のドル円は、前週分の米新規失業…
- 【NY為替オープニング】パウエル米FRB議長の発言に注目:●ポイント ・ユーロ圏・1月失業率:8.1%(予想…

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)