ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

最強の為替サイト ザイZAi FX!

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

「FX」とはForeign Exchangeの略で、外国為替証拠金取引と呼ばれる金融商品です。少額から取引を始められるので、投資初心者にも人気があります。「FX」に興味がある方は、まずFX会社に口座開設してみましょう。ここでは、FXの総合情報サイト「ザイFX!」読者が選んだ人気のFX会社・総合ランキングから上位3社を紹介しています。

取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定(9-27時・例外あり) 1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月5日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!


FXとは?FX初心者にわかりやすく解説!

 ここでは、これからFXをはじめようと考えている初心者向けに、FXの基礎知識や取引の始め方、基本的な利益の出し方、おすすめのFX口座選びのポイントなどをわかりやすく紹介しています!

「FX」とは?

 FXとは、Foreign Exchangeの略称で、日本語では「外国為替証拠金取引」と呼ばれています。基本的には「為替レート」が上がるか下がるかを予想するだけのシンプルな取引です。

 FXには、「少額から取引できる」「取引コスト(手数料)が安い」「24時間取引できる」などのメリットや「売りからも取引できる」といった特徴があり、比較的、簡単に取引を始められることから、投資の初心者にも人気があります。

ザイFX!が注目するFX会社はこちら!

最大30万4000円キャッシュバック GMOクリック証券[FXネオ]

GMOクリック証券[FXネオ] 取引コストが安い!いまならザイFX!限定で現金4000円がもらえる!

口座開設者向けキャンペーン中! GMO外貨「外貨ex」

GMO外貨「外貨ex」 今ならザイFX!限定4000円がもらえる特別なキャンペーン中!

最大5万6000円 ヒロセ通商[LION FX]

ヒロセ通商[LION FX] スプレッド業界最狭水準で取引コストが安い!当サイト限定キャンペーンも

ザイFX!限定で3000円 外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

外為どっとコム[外貨ネクストネオ] 老舗FX会社の外為どっとコム!どの通貨ペアも業界最狭水準スプレッド&充実の情報ツール

カリスマFXブロガー・羊飼いが毎日指南 今日の為替はこれで動く! 毎朝9時までに更新予定

2023年12月10日(日)

【12月11日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点


12月11日~の週の為替相場の焦点(ユーロドル及びドル円中心)
金融政策の発表(今週)→スイス(14日)、英国(14日)、ユーロ圏(14日)、米国(13日)の金融政策の発表あり
米国の経済指標の発表(今週)→今週はFOMCもあるが経済指標も目白押し、12日に消費者物価指数、13日に生産者物価指数、14日に小売売上高、15日に製造業PMI[速報値]
FRB高官の発言(今週)→FOMC結果発表後のパウエルFRB議長の記者会見がメイン
来週→四半期GDP[確報値]とPCEデフレーターの発表が控える他、週末には世界的にクリスマス休暇入り
米国の国債利回りの動向
主要な株式市場(米国中心)の動向
米ドル、日本円、ユーロの方向性
米国の金融政策への思惑(今週12月13日に金融政策発表)
注目度の高い米国の経済指標の発表(今週は消費者物価指数がメイン、その他にも生産者物価指数、小売売上高、製造業PMI[速報値]など目白押し)
金融当局者や要人による発言(FOMC後のパウエルFRB議長の記者会見に大きな注目)
ユーロ圏の金融政策への思惑(今週12月14日に金融政策発表)
年末やクリスマスで徐々に市場参加者が少なくなる時期
日本の金融政策への思惑(次回の金融政策発表は来週12月19日)
米国のインフレの動向(経済指標や要人発言などで今後への思惑高まる)
米国のリセッション入り懸念(経済指標などで今後への思惑高まる)
原油と金を中心とした商品市場の動向

■■特に注目すべきイベント(今週)
▼12日(火)
16:00 英国の雇用統計
22:30 米国の消費者物価指数
▼13日(水)
22:30 米国の生産者物価指数
28:00 FOMC金融政策
28:30 パウエルFRB議長の記者会見
▼14日(木)
09:30 オーストラリアの雇用統計
17:30 スイスの金融政策
18:30 ジョーダンSNB総裁の記者会見
21:00 英国の金融政策
22:15 ユーロ圏の金融政策
22:45 ラガルドECB総裁の記者会見
22:30 米国の小売売上高
▼15日(金)
17:15~18:30 ユーロ圏と英国のPMI[速報値](製造業&非製造業)
23:45 米国のPMI[速報値](製造業&非製造業)
▼来週
米国の四半期GDP[確報値]とPCEデフレーターの発表が控える他、週末には世界的にクリスマス休暇入りとなる

more

【最新版!約40口座を比較】
⇒「ユーロ/米ドル」のスプレッドランキング!

■表の見方■
・米国以外の要人発言や注目材料は重要な物のみピックアップ
・注目材料のうち、特に注目度の高いものを赤色、その次を太字で表記。
・金融政策関連のものはイベントの欄へ桃色で表記。

経済指標&注目材料&イベント
12/11
(月)
  週明け イベント
など
- - 米国以外
27:00 米)3年債入札 米国
米)10年債入札
- 米)注目度の高い経済指標の発表はない
12/12
(火)
  - イベント
など
07:20 豪)ブロックRBA総裁の発言 米国以外
16:00 英)失業率失業保険申請件数
19:00 独)ZEW景況感調査
20:00 米)NFIB中小企業楽観指数 米国
22:30 米)消費者物価指数【コア】
27:00 米)30年債入札
28:00 米)財政収支
12/13
(水)
  - イベント
など
06:45 NZ)第3四半期経常収支 米国以外
08:50 日)第4四半期日銀短観
16:00 英)GDP
英)鉱工業生産/製造業生産高
英)商品貿易収支
英)貿易収支
21:00 米)MBA住宅ローン申請指数 米国
22:30 米)生産者物価指数【コア】
24:30 米)週間原油在庫
28:00 米)FOMC政策金利声明発表
米)FRB経済・金利見通し発表
28:30 米)パウエルFRB議長の記者会見
12/14
(木)
  - イベント
など
06:45 NZ)第3四半期GDP 米国以外
09:30 豪)失業率新規雇用者数
17:30 ス)SNB政策金利声明発表
18:00 ス)ジョーダンSNB総裁の記者会見
21:00 英)BOE政策金利声明発表
英)BOE議事録公表
22:15 欧)ECB政策金利声明発表
22:45 欧)ラガルドECB総裁の記者会見
22:30 米)新規失業保険申請件数 米国
米)小売売上高【除自動車】
米)輸入物価指数
24:00 米)企業在庫
24:30 米)週間天然ガス貯蔵量
12/15
(金)
  週末
五十日(15日)
イベント
など
11:00 中)鉱工業生産 米国以外
中)小売売上高
中)固定資産投資
17:15 仏)製造業PMI【速報値】
仏)サービス業PMI【速報値】
17:30 独)製造業PMI【速報値】
独)サービス業PMI【速報値】
18:00 欧)製造業PMI【速報値】
欧)サービス業PMI【速報値】
18:30 英)製造業PMI【速報値】
英)サービス業PMI【速報値】
22:15 加)住宅着工件数
26:25 加)マックレムBOC総裁の発言
22:30 米)NY連銀製造業景気指数 米国
23:15 米)鉱工業生産/設備稼働率
23:45 米)製造業PMI【速報値】
米)サービス業PMI【速報値】
翌6:00 米)対米証券投資【ネット長期フロー】&【ネットフロー合計】

more

世界の為替チャート

米ドル/円144.99 +0.84
ユーロ/円156.05 +0.43
ユーロ/米ドル1.0762 -0.0034
USDJPY EURJPY EURUSD
英ポンド/円181.91 +0.41
豪ドル/円95.39 +0.24
NZドル/円88.78 -0.16
GBPJPY AUDJPY NZDJPY
南アランド/円7.64 -0.04
トルコリラ/円4.96 +0.02
ビットコイン/円6455321.00 +201252.00
ZARJPY TRYJPY XBTJPY
さらに詳しいチャートへ

※米ドル/円など各通貨ペアのチャートをクリックで大きなチャートへ

Powered byセントラル短資FX/Kraken

ザイFX!が作ったメタトレーダー(MT4)専門サイト!

FXトレーダー必見、為替の取れたてニュース!為替を動かす最新マーケット情報を速報

12月09日(土) 08時35分

世界各国通貨に対する円:対ドル0.60%安、対ユーロ0.31%安

現在値 前日比 % 前日終値 *ドル・円 145.00円 +0.87円 +0.60% 144.13円 *ユー… more

12月09日(土) 08時34分

NY市場動向(取引終了):ダウ130.49ドル高(速報)、原油先物1.94ドル高

【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓ *ダウ30種平均 36247.87 +130.49 +0.36% 36296.20 36061.64 … more

相場を見通す 超強力FXコラム

「相場を見通す超強力FXコラム」はこちら>>

FX会社 キャンペーン内容
申込み
GMOクリック証券「FXネオ」
詳細
【最大55万4000円キャッシュバック】

ザイFX!限定 1万円以上の初回入金と1万通貨以上の新規取引で4000円キャッシュバック

★500万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大55万円キャッシュバック
口座開設資料請求
トレイダーズ証券「みんなのFX」
詳細
【最大101万円キャッシュバック】

ザイFX!限定 みんなのFXで合計5万通貨以上の新規取引で5000円、みんなのシストレで合計5万通貨以上の新規取引で5000円キャッシュバック(最大1万円)

★公式サイトからの申込と30万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大100万円キャッシュバック
口座開設資料請求
GMO外貨「外貨ex」
詳細
【最大55万4000円キャッシュバック】

ザイFX!限定 合計1万通貨以上の新規取引で4000円キャッシュバック

★100万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大55万円キャッシュバック
口座開設資料請求
トレイダーズ証券「LIGHT FX」
詳細
【最大100万3000円キャッシュバック】

ザイFX!限定 LIGHT FXで合計5万通貨以上の新規取引で3000円キャッシュバック

★公式サイトからの申込と30万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大100万円キャッシュバック
口座開設資料請求
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
詳細
【最大100万5000円+1000FXポイント(1000円相当)キャッシュバック】

ザイFX!限定 1回1万通貨以上の新規取引で3000円キャッシュバック

★1回1万通貨以上の新規取引で2000円、20万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大100万円キャッシュバック、らくらくFX積立にて1回以上の定期買付で1000FXポイント(1000円相当)(合計最大100万2000円+1000FXポイント※1000円相当)、さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズの合格とアンケート回答で1000円
口座開設資料請求
FX会社 キャンペーン内容
申込み
JFX「MATRIX TRADER」
詳細
【最大10万6000円キャッシュバック+インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」】

ザイFX!限定 合計1万通貨以上の新規取引で5000円キャッシュバック+インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント!

★マイナンバー登録と開設で1000円キャッシュバック+対象通貨ペアの新規取引で、取引量に応じて最大10万円キャッシュバック(合計最大10万1000円)
口座開設資料請求
ヒロセ通商「LION FX」
詳細
【最大100万6000円キャッシュバック】

ザイFX!限定 合計1万通貨以上の新規取引で4000円キャッシュバック

★ポンド円15万通貨以上の新規取引で最大100万円キャッシュバック+他社からの乗換えなら新規口座開設後、対象通貨ペア10万通貨以上の新規取引で2000円キャッシュバック(合計最大100万2000円)
口座開設資料請求
アイネット証券「ループイフダン」
詳細
【最大3万キャッシュバック+3000円相当をプレゼント】

ザイFX!限定 ループイフダンで合計1万通貨以上の新規または決済取引で3000円分Amazonギフト券(Eメールタイプ)

★500万通貨以上の新規取引で3万円キャッシュバック
口座開設資料請求
マネーパートナーズ「パートナーズFX nano」
詳細
【最大50万6000円キャッシュバック】

ザイFX!限定 パートナーズFX nanoで合計1万通貨以上の新規取引、または、パートナーズFXで1万通貨以上の新規取引で1000円キャッシュバック

★パートナーズFX nanoで合計1万通貨以上の新規取引、または、パートナーズFXで1万通貨以上の新規取引で1000円キャッシュバック+対象の通貨ペアにおいて100万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大30万円キャッシュバック、まいにち金・銀口座で1単位以上の新規取引で2000円キャッシュバック+50単位以上の新規取引で、取引量に応じて最大10万円キャッシュバック、まいにち暗号資産で最低取引単位以上の新規取引で2000円キャッシュバック+100万円以上の新規取引で、取引量に応じて最大10万円キャッシュバック
口座開設資料請求
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
詳細
【最大60万5000円キャッシュバック+500円相当をプレゼント】

ザイFX!限定 FXダイレクトプラスで合計5万通貨以上の新規取引で5000円キャッシュバック

★1万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大60万円キャッシュバック+入金1万円以上と1000通貨以上の新規取引で500円分QUOカード(林遣都さんの特別デザイン)
口座開設資料請求
FX会社 キャンペーン内容
申込み
外為オンライン「外為オンラインFX」
詳細
【最大15万3000円キャッシュバック+書籍『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』】

ザイFX!限定 外為オンラインFXまたはくりっく365で10万円以上の入金と1万通貨以上の新規取引で3000円キャッシュバック+書籍『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』をプレゼント

★100万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大15万円キャッシュバック
口座開設資料請求
FXブロードネット
詳細
【最大6万3000円キャッシュバック】

ザイFX!限定 ブロードライトコースで合計1万通貨以上の新規取引、または、ブロードコースで1万通貨以上の新規取引で3000円キャッシュバック

★30万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大3万円キャッシュバック、トラッキングトレードで300万通貨以上の新規取引で3万円キャッシュバック(合計最大6万)
口座開設資料請求
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」
詳細
【最大50万5000円キャッシュバック】

ザイFX!限定 MT4またはGX-FXで5万通貨以上の新規取引で2000円キャッシュバック

★MT4またはGX-FXで対象通貨ペア(USDJPY、EURJPY、GBPJPY、AUDJPY、EURUSD)において1000通貨以上の新規取引で3000円、MT4またはGX-FXまたはFXTF GX-FX KOで対象通貨ペア(USDJPY、EURJPY、GBPJPY、AUDJPY、GBPUSD)においてそれぞれ400万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大50万円キャッシュバック(合計最大50万3000円)
口座開設資料請求
マネーパートナーズ「パートナーズFX」
詳細
【最大50万6000円キャッシュバック】

ザイFX!限定 パートナーズFX nanoで合計1万通貨以上の新規取引、または、パートナーズFXで1万通貨以上の新規取引で1000円キャッシュバック

★パートナーズFX nanoで合計1万通貨以上の新規取引、または、パートナーズFXで1万通貨以上の新規取引で1000円キャッシュバック+対象の通貨ペアにおいて100万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大30万円キャッシュバック、まいにち金・銀口座で1単位以上の新規取引で2000円キャッシュバック+50単位以上の新規取引で、取引量に応じて最大10万円キャッシュバック、まいにち暗号資産で最低取引単位以上の新規取引で2000円キャッシュバック+100万円以上の新規取引で、取引量に応じて最大10万円キャッシュバック
口座開設資料請求
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF GX-FX」
詳細
【最大50万5000円キャッシュバック】

ザイFX!限定 GX-FXまたはMT4で5万通貨以上の新規取引で2000円キャッシュバック

★GX-FXまたはMT4で対象通貨ペア(USDJPY、EURJPY、GBPJPY、AUDJPY、EURUSD)において1000通貨以上の新規取引で3000円、GX-FXまたはMT4またはFXTF GX-FX KOで対象通貨ペア(USDJPY、EURJPY、GBPJPY、AUDJPY、GBPUSD)においてそれぞれ400万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大50万円キャッシュバック(合計最大50万3000円)
口座開設資料請求
FX会社 キャンペーン内容
申込み
外為オンライン(くりっく365)
詳細
【最大15万3000円キャッシュバック+書籍『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』】

ザイFX!限定 外為オンラインFXまたはくりっく365で10万円以上の入金と1万通貨以上の新規取引で3000円キャッシュバック+書籍『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』をプレゼント

★100万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大15万円キャッシュバック
口座開設資料請求
岡三証券(くりっく365)
詳細
【4000円キャッシュバック】

ザイFX!限定 くりっく365で合計3万通貨以上の新規取引で4000円キャッシュバック
口座開設資料請求
マネースクエア「マネースクエアFX」
詳細
【非売品・トラリピ犬さんの次世代型トラリピ設定レポートつきハンドブック『めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiとトラリピ犬さんが作ったほったらかしFXで稼ぐ!』】

ザイFX!限定 開設と応募で、【非売品】トラリピ犬さんの次世代型トラリピ設定レポートつきハンドブック『めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiとトラリピ犬さんが作ったほったらかしFXで稼ぐ!』をプレゼント
口座開設資料請求
インヴァスト証券「トライオートFX」
詳細
【最大7万3000円キャッシュバック】

ザイFX!限定 トライオートFXで自動売買での合計10万通貨以上の新規取引で3000円キャッシュバック

★自動売買での10万通貨以上の新規取引で、取引量と入金額に応じて最大4万円キャッシュバック、マニュアル取引での25万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大3万円キャッシュバック(合計最大7万円)
口座開設資料請求
ひまわり証券「ループ・イフダン口座」
詳細
【2000円相当をプレゼント】

ザイFX!限定 レギュラー口座で合計10万通貨以上の新規または決済取引、または、ループ・イフダン口座で合計1万通貨以上の新規または決済取引で、2000円分QUOカード
口座開設資料請求
FX会社 キャンペーン内容
申込み
ひまわり証券「レギュラー口座」
詳細
【2000円相当をプレゼント】

ザイFX!限定 レギュラー口座で合計10万通貨以上の新規または決済取引、または、ループ・イフダン口座で合計1万通貨以上の新規または決済取引で、2000円分QUOカード
口座開設資料請求
田向宏行
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
ZAiONLINEPLUS 投資に役立つ旬なネタ コンテンツ満載!ここをClick!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較





羊飼いのFXブログ