先週の金曜日はユーロ円やユーロドルが週のなかでも高い方のレベルに位置していた。これはその前日の木曜日が株高によるリスクテーク一色の相場となったためで、その流れを順当に引き継いだものだ。また原油価格は100ドルの大台を見たし、日経先物も震災後の戻り高値に迫った。まるでバーナンキ議長の景気スローダウン発言など意に介していないかのよう。ユーロ円の113円やユーロドルの1.44台というのは、いかにも高い。
私はユーロ円のショート作りに照準を当てていた。それは7月のレンジの半値戻しに近かったからだ。7月初旬には117.74までつけているが、これはギリシャ問題の緩和によるものだった。その後で第2週にはイタリア不安などで109.37まで下落している。そのちょうど半値戻しが113.555だったので、その辺を意識せざるをえない。
とくに私のようなユーロベアで眺めている人にとっては、なにがしらのテクニカルポイントを得たいところなのだ。重要な節目であれば、絶好の逆バリの場を与えることになり、売り込んでいく理由にもなる。
そこで私はタイトストップを置きながら、欧州時間の入り口においてユーロ円の113円台のショートメークに励んだ。売れてもなかなか下がらない。うまくフェイバーになっても10ポイントくらいだ。113.20あたりから売り出したのだが、すぐにストップ注文がついて再度の売り直し。
本来ならば113.55のちょっと外側である113.60に買い戻しのストップ注文を置いて構えていればいいのだが、なかなか下がらないユーロ相場を見ていると、損切りがついてもいつでも売りなおしが聞くと思い込んでしまうので、あまりワンショットで大きくやられないように仕組んでしまうのである。
なんとか最後には113.40でのショートを残すことが出来て、ニューヨーク市場へバトンタッチ。損切りも2回ほどついているので、実質的なコストは113.20あたり。ドル円の動きには期待していない。先週から動きの鈍くなっていたドル円だったが、79円ちょうどを割り込んできてからは、もう戻す力もないようだ。あとはユーロドルの下げに期待するのみだ。
米企業決算が出てGEやキャタピラーの数字が出てきたが、決算シーズンは山場を越しているので注目度は薄い。むしろ材料出尽くしの観点からグローベックスのなかでは株の利食い売りが優勢となった。そして次第にクロス円も軟化。私は外から携帯で為替レートをときどき見ていただけなので、何が起こっているのかは分からない。
とりあえず112円台のミドルも下回ってきたので、また売ればいいやベースで買い戻した。そのときにノルウェーでテロが起こっているなどとは知らなかった。珍しい友人が訪ねてきたので一緒に食事をしていたという事情もあるが、帰ると、テレビでものすごく騒いでいた。しかしユーロ円もユーロドルも100ポイントくらいしか下がっていないので、為替レートからすると大して反応していないともいえる。
そして週末、中国の高速鉄道が事故を起こした。これがどのくらい金融マーケットに影響を与えるのかが、週明け早朝の相場の見所だった。グローベックスでの米国株は金曜日のテロでの安値を下抜けしたレベルでスタートし、多少は戻したとはいえ、安値目指しての低迷状態。
一方での日本株はほとんど落ちていないので、為替相場はリスク回避では反応していない。欧州株も大きく値を下げて始まらなかったし、ムーディーズのギリシャ債に対するコメントに対してのユーロ売りに対する反応も限定的に留まっている。
今晩イベントはないが、爆弾テロと鉄道事故がマーケットのトピックの主題となるのだろう。ニューヨークオープンに向けて米国株が戻っていくようであれば、ユーロドルをロングにしてみても面白い。私は今のところユーロドルを朝からショートに傾けているが。
日本時間 18時40分
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年9月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)