中東情勢が緊迫の度合いを強めてきた。私も夕方にかけてドル円のショートで勝負。欧州序盤での押し目は97.65くらいまでだったが、そこでの利食いの買い戻しはパスした。時間はかかるかもしれないが、不安が不安を呼んで、リスク回避の姿勢が強まるかもしれないと考えたからだ。そうなるとドル円も簡単に97円台なんか割り込んでしまうだろう。95円台だって瞬間的につけるかもしれない。そう期待して昼間に98円台の前半で作ったショートポジションの利食いを我慢。
97円台の後半での推移が続く。私は念のため、98.00で買い戻しのストップ注文を入れてはいるのだが、我慢している時間が長かっただけに、ストップがついて欲しくない。しかし、夕食をとっていた19時を過ぎたあたりに、いきなりドル円が98円アッパーに上昇。当然、他のストップロスもたくさんあるであろう、98.20あたりまで跳ね上がった。
経済指標が出る時間帯でもないので、何かしらと思ってニュースを探ると、トルコの首相がエジプトの問題を国連安保理に持ち込もうと提唱したらしい。紛争に関して何かアクションを起こそうというのだから、不安材料はなくなる方向の話なので、それだけでリスクテークの要因になる。私の損切りも仕方のないところ。ドル円はそのまま下がらずとなってしまい、ニューヨーク市場にシフトした。
経済指標では良いものと悪いものが同時に出た。エンパイア指数はこのあと出るフィリー指数と同じでセンチメント指数だ。アメリカ人が過敏になる指標だ。エンパイア指数が悪かったので、株価はそちらに反応。グローベックスでは米国株が先週来の安値にまで突っ込んだ。しかし、為替相場と債券相場は反対に反応した。
為替はドルの全面高となって、ドル円は急上昇。ユーロドルも安い。そして米国債は売り込まれて、10年ものの利回りは2.82%台という1年ぶりの水準まで長期金利が急上昇。これは一方の指標であった失業保険のほうに反応したものだ。雇用のデータを緩和縮小の目標にしているFEDにとっては、雇用関連のデータが良かったことは9月縮小の可能性を高めることにつながったわけだ。
株価も債券価格も下がるという、金融相場の様相を呈してきた。ちょうどQEのときと反対の現象だ。だとするといつもは株価の方に軍配が上がるのは必至なので、株価の動いている方向に合わせる必要がある。ドルは間もなく下げに転じ、長期金利も低下を余儀なくされるに違いない。
そう考えて私はドル円をもう一度、売っていった。98.50アッパーに長くいてくれたおかげで良いレベルで売れたが、高いところに長くいるというのも持ち心地がよろしくない。とにかく株価が軟調な間は現在のポジションをキープしよう。指標発表の後のドル円の高値が98.64なので、ロスカットは98.65で設定。次々と小さい指標が出てくるが、なんとか23時のフィリーまで持っていたいものだ。
フィリーが出る前にドル円は98.30あたりまで下がる局面もあったが、やはり下げは限定的で98円台にいることには変わりがない。フィリー指数が良ければ、あきらめるだけ。
そうするとドル円が下がり始めた。今度はユーロ円も強烈に下がっている。結果は悪かったのだろう。ドル円はあまり戻り場を作らずに、再び97円台に突入。私は97.70くらいまで進んだのを見届けて、寝た。ストップ注文を98.00まで下げておいたのだが、これは残念ながら夜中にダンになっていた。
ドル円は海外市場ではほぼ安値圏で引けたが、アジア時間ではむしろ上げ基調が優勢だった。展開は昨日のアジア時間とよく似ている。
さて今晩も重要な指標が…
さて今晩も重要な指標がある。住宅着工とミシガン大学だ。特に昨日の景況指数がいずれも悪かったことで、ミシガン大学には注目が集まることになる。
しかも予想では、これまた良いものが期待されているだけに、扱いに困る。昨日の米国株は久しぶりに大幅安を演じたが、それが今日も続くのかどうか。見どころはいっぱいだ。
私としては昨日の高値と安値の半値である97.85を目標にショートメークしたいのだが、東京時間ですでに97.75までやっているので、今日の高値はもうやってしまったのかもしれない。
日本時間 17時00分
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年10月7日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)