■創業記念でスプレッド縮小キャンペーン!
2013年10月15日(火)をもって創業5周年を迎えるFXトレード・フィナンシャルが、記念のスプレッド縮小キャンペーンを開始しました!
キャンペーン期間は、2013年11月4日(月)~12月31日(火)。さっそく、スプレッド縮小キャンペーンの内容をチェックしていきましょう。
今回スプレッド縮小を実施するのは、FXトレード・フィナンシャル[高速FX]と[FXTF MT4]の2つ。それぞれ主要4通貨ペアがキャンペーン対象となっています。キャンペーン対象通貨ペアとスプレッドは、下表のとおり。ちなみに、スプレッドはすべて原則固定です!

ざっと見たところ、これはなかなかのスプレッド! [高速FX]もさることながらメタトレーダー(MT4)口座である[FXTF MT4]でこのスプレッドは、業界トップ水準ではないでしょうか?
■MT4で米ドル/円スプレッド0.8銭原則固定!
さっそく[FXTF MT4]のキャンペーンスプレッドが業界でどのあたりに位置するのか、見ていきましょう。
注目は、なんと言っても米ドル/円0.8銭原則固定! 一般的に、メタトレーダー(MT4)のスプレッドは、通常の裁量FXよりも広めに設定されており、1銭以上ということもしばしば。0.8銭は、原則固定で提供されているメタトレーダー(MT4)の米ドル/円スプレッドとしては、間違いなく業界トップ水準です!
ザイFX!で掲載している他のFX会社のメタトレーダー(MT4)の米ドル/円スプレッドと比較してみると下の表のとおり。

(※)FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4]は12月31日までのキャンペーンスプレッドです。
【参考コンテンツ】
●MT4が使えるFX会社徹底比較!:取引コストで比べる「米ドル/円」スプレッドの狭い順
表を見ると、原則固定で提供されているスプレッドでは、FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4]がダントツの水準ということがわかりますね。原則固定で次に続くのが、アヴァトレード・ジャパン[メタトレーダー4]の1.2銭。0.4銭分の差があります…。
なお、0.5銭~で提供しているOANDA Japan[MetaTrader4]については、変動スプレッドですので、常に0.5銭で提示されるわけではない点にご注意くださいね。また、OANDA Japanのスプレッドは同社から公式発表されたものではなく、ザイFX!編集部が一定のルールの元に計測した実測値となっています。
■ユーロ/米ドル0.9pips、ユーロ/円1.4銭原則固定!
ユーロ/米ドルのスプレッド0.9pips原則固定についても、変動制スプレッドを採用しているOANDA Japan[MetaTrader4]、アルパリジャパン[スタンダード口座]の0.8pips~を除けば、業界トップ水準です。
原則固定でFXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4]の次に続くのは、GKFX証券の1.8pips。こちらは、0.9pipsもの差があります…。

(※)FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4]は12月31日までのキャンペーンスプレッドです。
【参考コンテンツ】
●MT4が使えるFX会社徹底比較!:取引コストで比べる「ユーロ/米ドル」スプレッドの狭い順
ユーロ/円スプレッドの1.4銭原則固定も、見逃せない水準! 原則固定として、FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4]の次に続くのは、アヴァトレード・ジャパン[メタトレーダー4]の2.2銭。0.8銭の差があります…。やはり、原則固定としては、文句なしにトップ水準のスプレッドですね。
変動制では、アルパリジャパン[スタンダード口座]が1.0~1.4銭、[プロ口座]が1.1~1.7銭、OANDA Japan[MetaTrader4]が1.2銭~で提供していますよ。

(※)FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4]は12月31日までのキャンペーンスプレッドです。
【参考コンテンツ】
●MT4が使えるFX会社徹底比較!:取引コストで比べる「ユーロ/円」スプレッドの狭い順
一時期FX業界では、マーケットの状況などからスプレッドを拡大する動きが優勢でしたが、ここのところチラホラと再びスプレッド縮小に動きはじめるFX会社が出てきたようです。ここから、スプレッド縮小競争が再燃するのでしょうか!?
【参考記事】
●ウルトラFXの約定率は100%に近い!米ドル/円最小スプレッドはマイナス4.4銭!
●中上級者向けだったサイバーエージェントFX[C-NEX]が秘かに1万通貨取引可能に
●ドル/円スプレッド0.27銭原則固定に縮小!そして、「NOストップ狩り宣言」とは?
●相次ぐスプレッド拡大でランキングに変化。スプレッド争い実質トップに立ったのは?
引き続き、FXトレード・フィナンシャルの動向をチェックするとともに、他のFX会社からの追随がないかどうかにも、注目したいと思います。
■最大1万4000円がもらえるキャンペーン実施中!
さて、そんなFXトレード・フィナンシャルでは、最大で1万4000円がもらえるお得なキャンペーンを実施中です。まずは、2000円がもらえるザイFX!限定タイアップキャンペーンからご紹介しましょう。
このキャンペーンでは、ザイFX!を経由してFXトレード・フィナンシャルに新規口座開設し、[高速FX]、[オートFX]、[FXTF MT4]のいずれかで取引をすると2000円がもらえます。かなり、カンタンに条件をクリアできますね!
続いて、2013年3月にリリースした投資支援ツール「FXTF未来チャート」導入キャンペーンをご紹介!
このキャンペーンでは、FXトレード・フィナンシャルに新規口座開設し、[高速FX]か[FXTF MT4]で10ロット以上取引のうえ、「FXTF未来チャート」を1回以上利用すると2000円がもらえます。こちらも、カンンタにクリアできそうです♪
【参考記事】
●業界初!バイナリーオプション向けの未来予測型ツールをFXTFがリリース!
●FXTF未来チャートがバージョンアップ! 最大6万9000円+αのキャッシュバックも!
そして最後にもう1つ、インヴァスト証券[シストレ24]やセントラル短資FX[セントラルミラートレーダー]と同じ、シストレプラットフォーム「ミラートレーダー」が使える[オートFX]で実施中のキャンペーンも、せっかくなのでチェックしておきましょう!

FXトレード・フィナンシャルに新規口座開設し、10万円以上入金のうえ、[オートFX]で10ロット以上取引すると、なんと1万円がもえらます。
全部あわせると、比較的カンタンな条件で最大1万4000円をゲットすることができますよ♪ スプレッド縮小キャンペーンとともに、お得なキャッシュバックキャンペーンも見逃さないようにしてくださいね。
(※キャンペーンの詳しい条件などについては、FXトレード・フィナンシャルのウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン期間は延長されることなどもあります)
>>>FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部・向井友代)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)