みなさん、こんにちは、葉那子です。
今回は、FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4・1000通貨コース]で実施中の、スプレッド縮小キャンペーンをご紹介します。

■豪ドル/円とNZドル/円もスプレッド縮小キャンペーンに追加!
FXトレード・フィナンシャルといえば、「こじるり」ことタレントの小島瑠璃子さんのイメージがすっかり定着しましたね。
そんなFXトレード・フィナンシャルが提供するFXサービス、[FXTF MT4]では、世界中で愛用者の多い高機能な取引システム、メタトレーダー4(MT4)が採用されています。
そして、[FXTF MT4]には、取引単位1000通貨の[FXTF MT4・1000通貨コース]と取引単位1万通貨の[FXTF MT4・1万通貨コース]があります。
【参考記事】
●FXTF MT4に1000通貨コースが新登場! MT4口座でドル/円0.3銭原則固定は狭い!
コースの違いは、スプレッドにもあり、[FXTF MT4・1000通貨コース]では、延長を重ねながら、長い期間、スプレッド縮小キャンペーンが実施されています。
2018年1月までは、米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル、英ポンド/円の4通貨ペアのスプレッドが対象でしたが、2018年2月1日(木)からはじまったキャンペーンでは、さらに、豪ドル/円とNZドル/円も追加され、現在、合計6通貨ペアのスプレッドが、期間限定で縮小されています。
![FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4・1000通貨コース]のスプレッド縮小キャンペーン詳細](/mwimgs/9/2/-/img_928fcc8c0eaae4fe3d33016513e2264236937.jpg)
メタトレーダー4(MT4)は、スプレッドが広いというイメージを持っている方もいるかもしれませんが、[FXTF MT4・1000通貨コース]のキャンペーンスプレッドは、通常のFX口座と比較しても、業界トップ水準の低スプレッドです。
■豪ドル/円は0.5銭原則固定で業界トップ水準のスプレッド!
実際にどれくらい狭いのか、他社のスプレッドと比べてみましょう。
まず、豪ドル/円がこちらです。
主要FX会社 | 豪ドル/円スプレッド |
マネックス証券 [マネックスFX] (1万通貨まで) |
0.5銭原則固定 ※3/31までのキャンペーン |
SBI FXトレード (1通貨~1万通貨) |
0.59銭原則固定 |
インヴァスト証券 [トライオートFX] |
0.6銭原則固定 |
FXブロードネット [ブロードライトコース]、[ブロードコース] |
0.6銭原則固定 |
マネーパートナーズ [パートナーズFX] |
0.6銭原則固定 ※3/30までのキャンペーン |
FXトレード・フィナンシャル [FXTF MT4・1000通貨コース] |
0.6銭原則固定 ※2/28までのキャンペーン |
GMOクリック証券 [FXネオ] |
0.7銭原則固定 |
ヒロセ通商 [LION FX] |
0.7銭原則固定 |
YJFX! [外貨ex] |
0.7銭原則固定 |
DMM.com証券 [DMM FX] |
0.7銭原則固定 |
JFX [MATRIX TRADER] |
0.7銭原則固定 |
IG証券 [標準] |
0.7銭原則固定 |
外為ジャパンFX | 0.7銭原則固定 |
トレイダーズ証券 [みんなのFX] |
0.7銭原則固定 |
外為どっとコム [外貨ネクストネオ] |
0.7銭原則固定 |
マネーパートナーズ [パートナーズFX nano] |
0.9銭原則固定 |
岡三オンライン証券 [岡三アクティブFX] |
0.9銭原則固定 |
※スプレッドが原則固定制の店頭FXは、24時間、上表のスプレッドが適用されるFX会社と、日本時間の8時~28時など主要な時間帯のみ上表のスプレッドが適用されるFX会社がある。
【参考コンテンツ】
●FX会社徹底比較!:取引コストで比べる[豪ドル/円スプレッドの狭い順]
原則固定スプレッドとしては、キャンペーンスプレッドのマネックス証券[マネックスFX]が0.5銭(1万通貨まで)で業界トップで、2番目のSBI FXトレードは通常スプレッドではありますが、取引数量1万通貨までという条件付きです。
FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4・1000通貨コース]の0.6銭は、その次にくるのですが、十分、業界トップレベルのスプレッドと言えます。
続いて…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)