ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

PPP(購買力平価)で為替相場を検証!
米ドル/円だけなくユーロ/円も100円割れ!?

2014年08月15日(金)16:30公開 (2014年08月15日(金)16:30更新)
陳満咲杜

波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!

■為替市場はお盆で総じて小動き

 為替マーケットは、米ドル高の勢いを保ちながら、主に円以外の主要通貨が米ドル高の受け皿になるといった状況は、相変わらずである。

 ただし、お盆休み中のため、総じて小動きで、今のところ大きな波乱は見られない。

 欧米株の持ち直しが象徴するように、マーケットは再び低い変動率に復帰しているようにみえる。VIX指数が直近の17前後の高値から13を割り込む水準まで落ち込んでいることが、「穏やかな」相場を示している。

 しかし、結論を先に申し上げると、VIX指数が6月下旬から7月初旬まで記録した水準(11の水準を割り込んでいた)を割り込まない限り、NYダウにしても、日経平均にしても足元のリバウンドはリバウンドにすぎず、再び高値を更新していくといったシナリオにつながらないだろう。

 株高は低ボラティリティに依存している側面が強い以上、歴史的な低い水準に下がったVIX指数の安値再更新なしに株価の高値更新は難しいから、過大な期待は禁物だ。

■強すぎる米ドル高のモメンタム

 ところで、最近の米ドル高のモメンタムは、対ユーロ、対英ポンドを中心にいささか強すぎる疑いがある。

 7月14日(月)以来、ユーロ/米ドルは連続2日の陽線引けはなかったし、英ポンド/米ドルに至っては7月15日(火)にトレンド反転させて以来、ほぼ一本調子の下げで、昨日(8月14日)は200日移動平均線(200日線)を打診した。ちなみに、英ポンド/米ドルの200日線打診は、2013年8月末以来の出来事だ。

 実際、ユーロ/米ドルも5月8日(木)にてトレンドを反転させた後、ほぼ一本調整の下げで200日線を割り込んでいったので、言ってみれば、英ポンド/米ドルの値動きは単純にユーロ/米ドルの後追いにすぎず、また、先の「買われすぎ」がもたらした反動にすぎない。

 買われすぎたからこそ、その反動がもたらすスピード感も強いもの。それが足元の相場を説明するには適切なのではないだろうか。

 短期スパンでは、目先の「売られすぎ」からのスピード調整、つまりリバウンドの余地があるものの、トレンドの強さから考えて、それは限定的な値動きに留まるのではないか。いずれベア(下落)トレンドを再開し、より深く下値余地を拡大するだろう。

 特にユーロに関しては、米ドルに対しても、円に対しても、まだまだ「割高」な水準にあり、下げ余地が大きいとみる。

 ちょっと長いスパンでPPP(購買力平価)と比較すれば、それは一目瞭然だ。

■ユーロ/円、ユーロ/米ドル実勢相場とPPPを比較すると?

 実際のトレードではなかなかPPP、つまり購買力平価の概念は使えないが、長期スパンにおける「価値測定」をするのに、PPPほど便利なツールは為替相場にないと思う。

 公益財団法人国際通貨研究所が開示してくれたユーロ/米ドル実勢相場とPPP、ユーロ/円実勢相場とPPPの比較図を見れば、両通貨ペアが2003~2004年以降、一貫してPPPを上回り、また、時に大きく乖離していたことがわかる。 

ユーロ/米ドル実勢相場とPPPの比較(クリックで拡大)

(出所:公益財団法人国際通貨研究所)

 ユーロ/円実勢相場とPPPの比較(クリックで拡大)

 

(出所:公益財団法人国際通貨研究所)

 ただし、PPPから離れすぎると必ず回帰してくるという法則が見られる。PPPという「価値基準」から大きく離れると、必ず修正してくるのだ。

 目下、ユーロ/米ドルにしても、ユーロ/円にしても、高値から反落してきたとはいえ、まだまだ微々たるもので、ユーロ安があるとすれば、むしろこれからだ。

 おもしろいことに、2012年夏場までのEU(欧州連合)ソブリン危機…

■陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の関連記事

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る