ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」

日銀ゼロ回答&初の為替監視リスト入り!
米ドル/円は106円台到達で目標は100円に

2016年05月02日(月)14:41公開 (2016年05月02日(月)14:41更新)
西原宏一

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

■麻生財務相が反論も、流れを変える介入はできない

 ただ、この報道に対して、麻生財務相が下記のように反論しています。

 麻生太郎財務相は30日深夜、海外市場で円相場が1ドル=106円台と1年半ぶりの円高水準に上昇したことについて「一方的で偏った投機的な動きに極めて憂慮している」と述べた。

 「(投機的な動きに)必要に応じて対応する」とも明言し、円売り介入も辞さない姿勢を強調した。

 羽田空港で記者団の取材に応じた。米政府が29日に発表した報告書で日本の為替政策を監視対象にしたことに関しては「(為替介入など)我々の対応を制限することは全くない」と明言した。

出所:日経新聞

 麻生財務相の言っていることはこれまでと同じで、急激な円高に対してはスムージングオペレーションをするというもの。

 つまり、円高のスピードを緩慢にすることはできますが、流れを変えるだけの介入は、「上海合意に加え、監視リスト入り」した環境下ではできないという意味。

 結果、麻生財務相のコメントにも関わらず、本稿執筆時点での米ドル/円は106円台ミドルで推移しています。

米ドル/円 30分足
米ドル/円 30分足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 30分足

■米ドル/円は106円台到達で100円が視野に入った

 次に、米ドル/円をテクニカルでチェックしてみます。

 2011年10月に到達した米ドル/円の安値である75.56円と2015年6月の高値である125.86円の38.2%戻しが106.65円。

 よって、月足ベースでは38.2%である106.65円レベルに到達したことになります。

米ドル/円 月足
米ドル/円 月足

(出所:CQG)

 加えて、このコラムでも何度かご紹介している、15%の調整であれば、現在の106円台がまず最初のサポート。

【参考記事】
安倍首相が米国に「介入しない」と宣言!? 上海合意で、米ドル/円は100円も視野に!(4月7日、西原宏一)

 ただ日本を「監視リスト入り」させた米国が本格的に通貨調整に入っていると仮定すれば、20%である100円が変わらず目標となりそうです。

米ドル/円 月足
米ドル/円 月足

(出所:CQG)

■ユーロ/米ドルの次のターゲットは1.17ドル

 ここで気になるのがユーロ/米ドル。米ドル/円が下落するのにつれ、ユーロ/米ドルも遅ればせながら1.15ドルに向けて上昇中。

【参考記事】
上海合意で「株高・資源高・米ドル安」が進行中だが今後の狙いはユーロ/円の上昇(4月21日、西原宏一)

ユーロ/米ドル 4時間足
ユーロ/米ドル 4時間足

 ただ、上記のようにドイツも「監視リスト入り」していることから、ユーロ/米ドルも、もう一段調整が進みそうです。次のターゲットは1.17ドルでしょうか?

 ここまでは上海合意の文脈のもと、対円でも対ユーロでも米ドル安が進行中。

■高値圏を維持するNYダウの動向が今後のカギに

 一方、マーケットがちょっと神経質になっているのが、急激な円高は「日経平均の下落を誘発」すること

日経平均 日足
日経平均 日足

(出所:株マップ.com

 この日本株の下落がNYダウの1万8000ドル回復の足を引っぱっています。

 今年(2016年)も5月に入り、「セル・イン・メイ」(※)が叫ばれる中、現在はなんとか高値圏で膠着しているNYダウが反落するようだと、リスクオフ相場となり、豪ドル/円などの資源国通貨に対して、円高が進行します。

(※編集部注:「セル・イン・メイ」(Sell in May)とは元々は米国株に関する相場格言で「5月に株を売れ」という意味。5月に株が下がりやすい傾向があるためできた言葉。そこから少し意味が転じて、「5月にリスク資産が急落すること自体」を指して使われることがある)

NYダウ 日足
NYダウ 日足

(出所:CQG)

世界の通貨VS円 日足
世界の通貨VS円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 日足

 結果、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の下落が米ドル/円での円高のスピードを速めることにもつながるため、今後、NYダウの動向には要注意です。

 上海合意に加え、日本が初めて「為替監視リスト入り」したことで、高値から15%調整した米ドル/円。20%の100円に向け、下落を続ける米ドル/円の動向に注目です。


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一投資戦略メルマガ「トレード戦略指令!」

「トレード戦略指令!」10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
田向宏行 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る