■日銀が決定した3つの金融緩和強化策
日銀は、7月29日(金)のランチタイムに金融政策決定会合を終了。「金融緩和の強化について」との声明文を発表しました。
まず、ETF(上場投資信託)買入れ額の増額(賛成7反対2)を決定。ETFについて、保有残高が年間約6兆円に相当するペースで増加するよう買入れを行う(現行の約3.3兆円からほぼ倍増)こととしました。
また、企業・金融機関の外貨資金調達環境の安定のための措置(全員―致)として、成長支援資金供給・米ドル特則を240億ドル(約2.5兆円)に拡大する(現行の120億ドルから倍増)ことを決定。
米ドル資金供給オペの担保となる国債の貸付け制度の新設も表明しました。
■サプライズはなく、最小限の追加緩和に留まった印象
追加緩和がETFの増額のみに留まったほか、一部で期待されていた3次元緩和以外の「サプライズ」もなく、「最小限の追加緩和」との印象は否めないものとなりました。
市場は、7月29日(金)早朝から「相場自身がある意味壊れてしまったかのような乱高下を繰り返す」なか、105.738円の高値まで買われた直後に102.663円まで急落。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 4時間足)
その後は、日経平均が300円を超える下落からプラス圏まで買い戻されたこともあり、103円台後半まで下値を切り上げるといった荒い動きとなりました。
(出所:株マップ.com)
■101円台まで売り込まれて取引終了
ただ、NY市場に入ってからは、4-6月期米GDP速報値が市場予想を大幅に下回る弱い数字となると、一気に売りが加速。米長期金利の急低下とともに、101.973円まで売り込まれて週末の取引を終えています。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 4時間足)
■8月に入り、日本国債市場が大混乱!
ところが、今週(8月1日~)に入ってから、日本国債の市場が大混乱となりました。
これまで海外のファンド勢中心に本邦勢の米ドル調達コストが上昇したことで、ベーシススワップ(※)が急拡大していたものが、日銀が米ドル特則を倍増したことを受けて、そのコストが急低下。
(※編集部注:「ベーシススワップ」とは異なる変動金利同士を交換する取引のこと。同じ通貨同士で行なわれるものと、円と米ドルなど異なる通貨間で行われるタイプのものがある)
割安感から、かなりのロングを積み増していた向きが、一気に投げ売りに出たことで日本国債が急落。円金利も急上昇という事態になったワケです。
(出所:CQG)
また、日銀が声明文で最後に表明した「次回の金融政策決定会合において、経済・物価動向や政策効果について総括的な検証を行う」ことがさまざまな憶測を呼ぶことになると、「国債買取りの限界が示されるのではないか」といった不安が国債市場に蔓延した結果だとも言えます。
為替市場では…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)