ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」

「ポケモンGO」で任天堂も日経平均もGO↑
3.3兆円買収劇で英ポンドは買われていた

2016年07月21日(木)17:56公開 (2016年07月21日(木)17:56更新)
今井雅人

FXトレーダー・羊飼いに聞く、初心者におすすめのFX口座の選び方とは?

■安倍政権の緊急経済対策は20兆円規模に!?

 日本の参議院選挙が終わった途端に、ファンド勢を中心に、これまでのポジションを閉める動きが加速。相場の状況が一変した様子は、前回のコラムでも紹介したところであります。

【参考記事】
「ヘリコプターベン」来襲で株高・円安! 「ヘリマネ政策」前提の期待先行相場続く(7月14日、今井雅人)

 本日7月21日(木)の新聞報道でも、安倍政権の緊急経済対策が20兆円規模になるという記事がありました。

 実際の真水と言われる財政出動は数兆円で、残りは財政投融資や公的融資などで賄われるということですが、市場ではこれまで10兆円程度との認識であったこともあり、20兆円という規模はそれなりのインパクトがありました。

■ヘリコプターマネーには難色でも、他の方法で追加緩和も…

 そして、それと同時に議論されているのが、7月28日(木)~29日(金)に予定されている日銀の金融政策決定会合において、追加緩和が決定されるかどうか?です。

 先週(7月11日~)、ヘリコプターベンこと、バーナンキ前FRB(米連邦準備制度理事会)議長が訪日し、黒田日銀総裁や安倍首相と会談しました。

前回のコラムでは、市場でヘリコプターマネーの話題が急速に高まっていることを紹介しました。

【参考記事】
「ヘリコプターベン」来襲で株高・円安! 「ヘリマネ政策」前提の期待先行相場続く(7月14日、今井雅人)

 私は、さすがにこれには黒田総裁も難色を示すと考えているので、実現性は低いと思っています(※)。

 しかし、それ以外においても、追加緩和の方法はいくらでもあるので、政府の経済対策とあわせて、何らかの政策決定がなされる可能性は十分にあるでしょう。

(※編集部注:本稿寄稿後、編集作業中だった7月21日(木)17時台に黒田日銀総裁が「ヘリコプターマネーの必要性も可能性もない」と発言したというニュースが流れた)

■「ポケモンGO」で任天堂株が暴騰!

 この他にも、今週(7月18日~)、マーケットが注目している材料が2つあります。

 1つは、任天堂の株価です。

 任天堂が米国で先行してローンチした「ポケモンGO」(※)の爆発的な人気により、株価が暴騰しています。

(※編集部注:「ポケモンGO」とは、位置情報を活用して現実世界を舞台に、ポケモン(ポケットモンスター)を捕まえたり、プレイヤー同士で交換したり、バトルしたりすることができるゲーム)

任天堂(東証一部:7974) 日足
任天堂(東証一部:7974) 日足

(出所:株マップ.com

 7月20日(水)の株式市場では、東証1部全体の3割近くの売買代金を占めるなど、爆発的な人気を博しています。

 特に、海外勢からの買いが連日、続いており、これが、日本の株式市場全体の押し上げ効果となっています。

日経平均 日足
日経平均 日足

(出所:株マップ.com

 為替市場においても、米ドル/円が日経平均の動きよりも、任天堂という一銘柄の株価の動きに、実際、左右されてしまうほどのフィーバーぶりとなっています。

■ソフトバンクによる3.3兆円の買収劇で、英ポンド上昇か

 もう1つは、東京市場が祝日で休場となった7月18日(月)に発表された、ソフトバンクによる英国ARM社の買収です。

 注目すべきはその金額で、日本企業による海外企業の買収額としては過去最大の3.3兆円に上ります。

 実は、市場では先週からその手当てによる英ポンド買いと円売りが出ていたのでは? との観測もあります。

 今回ソフトバンクに1兆円の融資を予定しているみずほ銀行や、先方のアドバイザーを務めるゴールドマンサックスなどから、英ポンド買い・円売りが市場に持ち出されているという声を市場関係者から聞いています。

英ポンド/円 4時間足
英ポンド/円 4時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/円 4時間足

 金額が非常に大きいため、実際に出ているとすれば、それなりの影響が出るのは当然でありましょう。米ドル/円や英ポンド/米ドルの値動きには、今後も注意したいところです。

■日銀会合まで円売り圧力強いが、その後は新たな局面へ

 さて、今後の展開でありますが、やはり日銀の金融政策決定会合までは、円売り圧力が強い相場展開が続くと考えておきたいです。

世界の通貨VS円 4時間足
世界の通貨VS円 4時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 4時間足

 クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)などは、英ポンド/円などを除いては、BREXITショック前の水準に戻ってきていますが、こうした傾向は、もう少しは続くと考えています。

 しかし、そのイベントが終わってしまえば、市場はまた新たな局面を迎えるのではないかと考えています。

 引き続き、中期的なユーロ安の見方は維持しておきたいと思います。

【参考記事】
英国政治大混乱も英国株好調の不思議。一方、円高・日本株安が続くのはなぜ?(7月7日、今井雅人)
英ポンドよりユーロを売りたい理由とは? ユーロ/米ドルはパリティ、対円では100円!?(6月30日、今井雅人)

ユーロ/米ドル 週足
ユーロ/米ドル 週足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 週足


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」

ザイFX!プレミアム配信with今井雅人

 その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。

「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る
志摩力男