■復活に新設……もしかしてMT4活況期が到来?
FXトレーダーの間で愛用者が多い取引ツール、メタトレーダー(MT4)で、ここ最近いくつか新しい動きが出てきています。
YJFX![外貨ex]では、以前いったんメタトレーダー(MT4)の口座がなくなりましたが、チャートだけでも利用したいというユーザーの要望に応えて、2016年7月23日(土)からMT4チャートを復活しました。
また、2016年9月5日(月)には、楽天証券からMT4口座[楽天MT4]がリリースされました。
ちょっとした活況期(?)を迎えているかに見えるメタトレーダー(MT4)ですが、FX会社のなかでもメタトレーダー(MT4)に力を入れているのが、イメージキャラクターに「こじるり」こと、タレントの小島瑠璃子(こじまるりこ)さんを起用しているFXトレード・フィナンシャルです。
今年はちょうど、同社がメタトレーダー(MT4)のサービスを開始して5周年とのことで、記念キャンペーンを実施しているほか、機能の拡充も図っています。今回のザイスポFX!は、こうした最新ニュースのなかから、いくつかトピックを拾って紹介したいと思います。
■カスタマイズ性の高さが人気の秘密
まずは、メタトレーダー(MT4)についてのおさらいから始めましょう。
メタトレーダー(MT4)は、メタクオーツ・ソフトウェア社が開発したツールで、誰でも無料でダウンロードして使うことができます。本家のメタクオーツ・ソフトウェア社のサイトから直接ダウンロードすることもできますし、メタトレーダー(MT4)の口座を提供している各FX会社のサイトからダウンロードすることも可能です。
【参考コンテンツ】
●ザイFX!が作ったメタトレーダー(MT4)入門:1章-2 今すぐMT4をインストールしてみよう!
このメタトレーダー(MT4)、チャートが充実していて多機能ということもあり、頻繁に活用しているトレーダーも少なくありません。
メタトレーダー(MT4)が多くのトレーダーに選ばれる理由のひとつに、カスタマイズ性の高さが挙げられます。インディケーター(テクニカル指標)は標準のものだけでなく、あとからオリジナルのものを追加することもできますし、EA(エキスパート・アドバイザー)と呼ばれる自動売買プログラムを追加すると、シストレツールとしても使えます。
オリジナルのインディケーターは、各FX会社が提供しているメタトレーダー(MT4)にあらかじめ搭載されていることもあります。たとえば、以下の記事ではYJFX![外貨ex]で使えるMT4チャート用のオリジナルインディケーターを紹介しています。
【参考記事】
●売買ルールが超明確で、すぐに使えるMT4のオリジナルインディケーターとは?
試しに、FXトレード・フィナンシャルからダウンロードしたメタトレーダー(MT4)のインディケーターを確認してみると……。

画面左のナビゲーター・ウィンドウに表示されているのがインディケーターなのですが、インディケーターリストを上から見ていくと、真ん中あたりから下に「FXTF」から始まるインディケーターがずらりと並んでいるのがわかると思います。これがFXトレード・フィナンシャルのオリジナルのインディケーターで、カスタム・インディケーターと呼ばれるものの一種です。
インディケーターもEAも、新しいプログラムが日々生まれており、無料で配布されているケースもあれば、けっこうな価格で販売されているものもあります。まずはダウンロードしたメタトレーダー(MT4)に付属しているものから試しつつ、必要に応じて追加を検討していくといいでしょう。
FXトレード・フィナンシャルでは、以下の記事のように…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)