国内暗号資産取引アプリダウンロード数1位のコインチェック!

《重要》「ザイFX!×ビットコイン」サイト閉鎖のお知らせ


「ザイFX!×ビットコイン」サイトは、2023年6月26日(月)をもって閉鎖することとなりました。長らくご愛顧いただき、ありがとうございました。

以降、仮想通貨(暗号資産)の情報は、ザイFX!内に設ける新コーナー「仮想通貨取引所おすすめ比較!」(※近日公開予定)にて、従来よりも規模を縮小して提供する予定です。特にチャートやレートについては、ビットコインなど主要数銘柄の情報を参考程度に掲載する形に縮小いたします。
「ザイFX!×ビットコイン」にて、チャートやレートをご覧ただいているみなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

なお、ザイFX!の「FXチャート&レート」内にある「ビットコインVS主要通貨」(ビットコイン/円、ビットコイン/米ドル、ビットコイン/ユーロ)については、これまでどおり対象銘柄のレートとチャートの提供を継続しますので、あわせてご活用ください。

今後ともザイFX!をよろしくお願い申し上げます。

ひろぴーが店舗でのビットコインの支払いに
ビットポイントのアプリを使っているワケ

2018年06月28日(木)14:07公開 [2018年06月28日(木)14:07更新] ひろぴー[専業トレーダー] バックナンバー一覧へ>>

下落相場でも収益チャンス!売りからも取引可能!トレイダーズ証券LIGHT FX コイン

 今回はザイFX!でもおなじみ、脱サラトレーダーのひろぴーさんが登場。FXで成功を収めながら仮想通貨取引でも躍進を続け、FXと仮想通貨の両方で億り人になったひろぴーさんに、ビットポイントの特徴やスマホアプリのレビューについてご寄稿いただきました(ザイFX!編集部)。


 こんにちは、ひろぴーです。

 今回は、ビットポイント(BITPoint)についてご紹介します。

【作成日時:2018年6月24日→最終確認・更新日:2018年6月28日】

>>>ビットポイントの最新スペック詳細はこちらをご覧ください

■仮想通貨取引はグローバルバブルへ!

ビットポイントでは毎週、ウィークリーコラムを書き、月に1回、全国各地の主要都市でセミナーを開催させていただいております。ちなみに、7月のセミナーは名古屋で行います。

ビットポイントの公式サイト
ビットポイントの公式サイト

 さて、昨今、流行り始めているBTC(ビットコイン)やETH(イーサリアム)などの仮想通貨の取引は、世界中でもその人気が拡大しております。

 昨年(2017年)は、日本、米国、韓国、中国の4カ国で、全世界の仮想通貨取引額の9割以上を占めておりましたが、今年(2018年)に入ってからは、東南アジア、南米、中東、欧州の取引所も売買高を伸ばしてきており、まさに、グローバルバブルに発展しようとしております。

 ぜひ、これを機に、FX投資家の皆さまにも、少しはご興味をもっていただければ幸いです。

■通貨ペアの豊富さと狭いスプレッドが魅力

 以下は、ビットポイントのスマホアプリ、「BITPoint Lite」のiPhone版取引画面です。

ビットポイント・iPhoneアプリ「BITPoint Lite」取引画面
ビットポイント・iPhoneアプリ「BITPoint Lite」取引画面

 取り扱いはBTC、BCH(ビットコインキャッシュ)、ETH、LTC(ライトコイン)、XRP(リップル)の5通貨で、それぞれの円建て取引が可能です。

 円建てで取引できる通貨ペアが豊富ですし、全体的にまんべんなくスプレッドが狭いので、初心者には大変もってこいの業者になります。

 以前、紹介させていただいたGMOコインDMM Bitcoinの2社は、現物取引よりレバレッジ取引(仮想通貨FX)の方に注力しています。

【参考記事】
仮想通貨で億り人になったひろぴーが語る米ドル/円よりビットコインが儲けやすいワケ
ひろぴーが検証! DMM BitcoinとDMM FXのスマホアプリ、使い心地は同じなの?

【参考コンテンツ】
「ビットコイン・仮想通貨のFX」ができる取引所を比較。上昇も下落も収益チャンスに

ビットポイントはどちらかというと、現物取引に強みがありますので、うまく使い分けをされると良いでしょう。

ビットポイントは、レバレッジ取引ではビットコイン/円(BTC/JPY)のみを取り扱っているのですが、確認した時のスプレッドは約3000円ぐらいと、まだ少し広い印象です。

 さて、以下はビットポイントの現物取引のPC版発注画面の一部です。

ビットポイント・PC版発注画面の一部
ビットポイント・PC版発注画面の一部

 どちらかというと、株取引の注文スタイルに似ていると思います。

 ただ、指値注文や逆指値注文も完備されておりますので、発注方法はFXとなんら変わりありません。

 そして、以下はスマホアプリの資産グラフの画面です。

ビットポイント・iPhoneアプリ「BITPoint Lite」資産グラフ画面
ビットポイント・iPhoneアプリ「BITPoint Lite」資産グラフ画面

■資産も一目瞭然! 使いやすい支払いアプリも完備!

ビットポイントには取引用アプリの「BITPoint Lite」とは別に、仮想通貨の送金(送付)や預け入れ、加盟店での店舗決済ができる「BITPoint Wallet」というウォレットアプリも存在します。

ビットポイント・iPhoneアプリ「BITPoint Wallet」ホーム画面
ビットポイント・iPhoneアプリ「BITPoint Wallet」ホーム画面

 僕は、街中でBTCでの支払いに対応している店舗があるときは、迷わずビットポイントのアプリを使います。

 なぜなら、送金手数料が無料だからです(笑)。

 昨年(2017年)は、スケーラビリティ問題や仮想通貨価格の高騰により、送金手数料が必然的に上昇してしまい、損するケースが出てきました。

 ですので、他のスマホウォレットからBTCやETHを送金すると、送金手数料が数百円以上かかるという、便利なのか、損しているのかわからない時期があったのです。

ビットポイントのスマホアプリは、支払い時の送金手数料が無料なため、提示された価格のみの支払い金額で済みます

 「BITPoint Wallet」では、加盟店がQRコードに対応していれば、LTCやXRPでも支払いをすることが可能です。

 ここまで準備されている、大変便利なアプリなのです。

 5通貨もの取り扱いがあるウォレットですから、仮想通貨の価格を考慮しながら支払うコインを選択することもできますね(笑)。

■今後、ますます使いやすくなるかも!

 BTCで支払いをする場合は、送金画面でカメラボタンを押して、お店が提示するQRコードを読み取ります。

ビットポイント・iPhoneアプリ「BITPoint Wallet」送金画面
ビットポイント・iPhoneアプリ「BITPoint Wallet」送金画面

 そうしますと、画面に支払先のBTCアドレスが表示されますので、そのまま認証番号と暗証番号を入力すると送金完了になります!

 まだ、使い勝手は発展途上なので、個人的にはもう少し、改善が必要だと考えておりますが、この申し入れをしてみたところ、ビットポイントの社内でもそのような話が挙がっており、現在、改善・開発に取り組んでいるようです。

 徐々にデジタル通貨での支払いが、世の中に浸透していくのではないでしょうか。

ビットポイントでは現在、口座開設と入金だけで、3000円相当のBTCがもらえるキャンペーンを実施中です。

 BTC投資にデビューされる方には、ビットポイントをおすすめします。ぜひぜひ、お得に仮想通貨取引をスタートさせてくださいね!

 以上、今回はビットポイントを本音でレビューしました。

 あっ、あと、ビットポイントで連載している、僕のウィークリーコラムもぜひ、ご覧になってくださいな(笑)。

>>>ビットポイントの最新スペック詳細はこちらをご覧ください

【参考コンテンツ】
ビットコイン・仮想通貨の取引所/販売所を比較。取引コストが安いのはどこ?
「ビットコイン・仮想通貨のFX」ができる取引所を比較。上昇も下落も収益チャンスに


 ひろぴーさんは「FX取引ツールを本音でレビュー」のコーナーにこれまでたくさんご寄稿いただいています。ぜひ、こちらの記事もご覧ください!

【参考コーナー】
FX取引ツールを本音でレビュー

(ザイFX!編集部)


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ひろぴーさんも紹介してくれましたが、ビットポイントでは現在、新規口座開設と入金で、3000円相当のBTCがもらえる「初めてのビットコイン取引 応援キャンペーン」を開催中です。

 取引をしなくても、口座開設と入金が完了していれば、2018年7月13日(金)16時時点のBTC価格に基づいて、3000円相当のBTCがタダでもらえてしまう、とてもお得なキャンペーンです。

 入金の期限は2018年7月13日(金)16時までになっていますが、口座開設の申し込み期限は2018年6月30日(土)24時までと迫っているため、興味のある方は、口座開設の申し込みをお急ぎください!

 現物の取り扱い通貨数が豊富で、加盟店での支払いにも対応しているなど、非常に魅力的なサービスを提供しているビットポイントへの新規口座開設を、ぜひこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。

(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、ビットポイントのウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)

>>>ビットポイントの最新スペック詳細はこちらをご覧ください

この記事を各ソーシャルメディアで共有する

最新のバックナンバー

>>>バックナンバー一覧

みんなのコイン
ビットコイン・仮想通貨の取引所&販売所を紹介!くわしくはこちら

人気記事アクセスランキング

  1. 09月05日(水)15:30更新初めてでもわかる仮想通貨のマイニング(2)個人マイナーに人気のある仮想通貨って…!?(庄司正高[ザイFX!編集部])
  2. 03月12日(月)20:45更新仮想通貨交換業者の行政処分と住所に関係あり!? マウントゴックスの呪いとは!?(井口稔[ザイFX!編集長])
  3. 01月28日(日)07:04更新コインチェック事件は全額返金で一転解決!?消えた580億円分の仮想通貨NEMどうなる?(高城泰[ミドルマン]&井口稔[ザイFX!編集長])
  4. 03月07日(水)19:14更新なぜ、仮想通貨の盗難はあとを絶たない?仮想通貨はどうやって管理するのが安全か?(向井友代[ザイFX!副編集長]&高城泰[ミドルマン])
  5. 02月21日(水)21:03更新2246兆円分のビットコインを持つ超大富豪が出現!? 21億BTCをなぜ、ゼロ円で買えた?(堀之内智[ザイFX!編集部])
  1. 11月10日(金)14:56更新ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)の取引所/販売所を比較! おすすめは?(向井友代[ザイFX!副編集長])
  2. 12月28日(木)12:00更新仮想通貨初心者でも1分でわかる「ビットコイン」の基礎知識!(堀之内智[ザイFX!編集部])
  3. 03月28日(水)16:45更新ビットコイン価格は1000万円へ上昇と予想!ダブル億り人ひろぴーさんがとるリスクとは?(高城泰[ミドルマン])
  4. 01月28日(日)07:04更新コインチェック事件は全額返金で一転解決!?消えた580億円分の仮想通貨NEMどうなる?(高城泰[ミドルマン]&井口稔[ザイFX!編集長])
  5. 08月18日(金)18:15更新ヒカルのVALU大炎上騒動で一時、大損失!?羊飼い氏が語るヒミツのVALUトレード手法(高城泰[ミドルマン])
  1. 11月10日(金)14:56更新ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)の取引所/販売所を比較! おすすめは?(向井友代[ザイFX!副編集長])
  2. 12月28日(木)12:00更新仮想通貨初心者でも1分でわかる「ビットコイン」の基礎知識!(堀之内智[ザイFX!編集部])
  3. 07月18日(水)16:05更新ホリエモン仮想通貨祭(2) 1800倍以上に爆騰したイーサリアムが取り出せなくなった!?(井口稔[ザイFX!編集長])
  4. 11月18日(水)16:15更新暗号資産CFDとは? 仮想通貨FXとは何が違う?レバレッジは? 手数料は? 税金は?(ザイFX!編集部ほか)
  5. 03月07日(水)19:14更新なぜ、仮想通貨の盗難はあとを絶たない?仮想通貨はどうやって管理するのが安全か?(向井友代[ザイFX!副編集長]&高城泰[ミドルマン])
  1. 11月10日(金)14:56更新ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)の取引所/販売所を比較! おすすめは?(向井友代[ザイFX!副編集長])
  2. 12月28日(木)12:00更新仮想通貨初心者でも1分でわかる「ビットコイン」の基礎知識!(堀之内智[ザイFX!編集部])
  3. 05月12日(木)17:05更新【上場後の値動き追記】 GMOコインによる国内2例目のIEO募集は5月18日(水)まで。国内初のIEOでは、上場後30分で販売価格の11倍、1カ月で24倍以上の暴騰!(ザイFX!編集部ほか)
  4. 03月07日(水)19:14更新なぜ、仮想通貨の盗難はあとを絶たない?仮想通貨はどうやって管理するのが安全か?(向井友代[ザイFX!副編集長]&高城泰[ミドルマン])
  5. 11月18日(水)16:15更新暗号資産CFDとは? 仮想通貨FXとは何が違う?レバレッジは? 手数料は? 税金は?(ザイFX!編集部ほか)

さらに人気記事アクセスランキングを見る>>

ザイFX!トップに戻る ザイFX!×MT4トップに戻る
↑ページの先頭へ戻る