ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

トランプ砲がトルコショックに追い打ち!
米国株が崩れると、リスクオフ加速も…!?

2018年08月13日(月)16:51公開 (2018年08月13日(月)16:51更新)
西原宏一&大橋ひろこ

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

■トルコショックに追い打ちをかけたトランプ砲

今週(8月13日~)はお盆で休暇の人も多いかと思いますが、いかにも「8月らしい相場」というか、先週(8月6日~)から大変な相場になっていますね。


発端は、トルコリラ。年初に30円台、今月(8月)初めに22円台だったトルコリラですが、今朝は15円台。今年(2018年)だけで50%ほど減価したことになります。

トルコリラ/円 日足
トルコリラ/円 日足

(出所:Bloomberg)

トルコ当局は、今日(8月13日)早速、朝方にスワップ取引の規制を、14時過ぎには「銀行は必要なすべての流動性を供与する」などのメッセージを発表しましたが、この程度の対策では焼け石に水。市場の反応も限定的です。

財政赤字やインフレなどの構造的な問題もありますが、急落の原因のひとつがアメリカとの対立ですよね。


トルコに拘束されたアメリカ人牧師の解放をトランプ政権は要求していますが、トルコのエルドアン大統領は拒否。対立が激化しています。


8月10日(金)の夜には、休暇中のトランプ米大統領がわざわざ、トルコへの関税を2倍にするとツイートしました。

牧師が逮捕されたのは、2016年。つまり、前政権が積み残した課題をトランプ政権が尻拭いするという構図は、北朝鮮の核開発問題などと同じですね。

通貨(トルコリラ)安を食い止めるには、緊急利上げや牧師の解放などが必要となるのでしょうが、エルドアン大統領は強硬ですね。


「金利は最低限に抑える」と利上げに否定的だし、アメリカに歩み寄ろうとする気配も見えません。

■「ユダヤ人国家法」がエルドアンを刺激した可能性

当座しのぎにしかならないでしょうが、トルコはもはや利上げするしかないと思うのですが……。

金利を否定するイスラム教の影響が強まっているのかもしれませんね。トルコは政教分離の国ですが、エルドアンは「金利は搾取の道具」とまで発言しています。


それに、これは勘ぐりすぎかもしれないですが、イスラエルで7月に可決された「ユダヤ人国家法」の影響も考えられます。


イスラエルを「ユダヤ人の民族的郷土」と位置づける法律です。日本にはあまり伝わっていないニュースですが、ユダヤ人国家法の可決が周辺国のムスリムを刺激している可能性は否定できません。

■トルコリラの下落は簡単には止められないが…

トルコリラの下落は、そう簡単に止められないと思いますが、緊急利上げや牧師解放などのヘッドラインによって跳ねる可能性もあります。


先週末(8月10日)の急落時もスプレッドが大きく広がりましたし、逆指値を置いても、いくらで約定するかわからない。


今、トルコリラに手を出してもギャンブルのようなトレードになってしまう。要注意です。

トルコリラ/円 30分足
トルコリラ/円 30分足

(出所:Bloomberg)

■トルコショックは日本の機関投資家にも波及か

トルコに対する懸念の高まりからユーロが売られ、この対談でも、ずっと注目していた1.15ドルの節目を下抜けしましたね。


トルコへの直接投資は、総額1400億ドル。そのうち75%がヨーロッパからの投資で、対トルコの債券保有国は、スペインやフランス、イタリアの順になるそうです。


ユーロの下落が加速するようだと、日本への影響も出てくるかもしれません。日本の機関投資家は、スペインやイタリアの債券を10兆円ほど保有しているそうで、しかも買ったのは昨年(2017年)、南欧の債券がスッ高値だった時期です。

【参考記事】
中国の痛み大きい貿易戦争でも豪ドル高!? 大橋ひろこアナの妄想(?)シナリオとは?(8月6日、西原宏一&大橋ひろこ)
日銀の金融緩和政策修正は「地ならし」程度のものに!? 米ドル/円はどう動くのか?(7月30日、西原宏一&大橋ひろこ)

ユーロ/米ドル 日足
ユーロ/米ドル 日足

(出所:Bloomberg)

昨年(2017年)、米国債で損をして欧州債に乗り換える動きがありましたね。機関投資家は合議制でポートフォリオを決めていくところが多いため、どうしても市場の動きから遅れがちです。

ユーロが下がると本邦勢からヘッジの売りが出てくる可能性が大きく、そうなればユーロ/円の下落が大きくなりそう。さらに下がれば、リスク資産を処分する動きが加速するかもしれませんね。

ユーロ/円 日足
ユーロ/円 日足

(出所:Bloomberg)

■日経平均や米国株が崩れるとリスクオフ加速も

これまでは、一気にリスクオフが訪れるのではなく、順番に弱気相場が到来する「ローリングベア」が続いていました


直近の為替市場でいうと、Brexit(英国のEU離脱)の混乱から英ポンドが売られ、利上げ先送りでNZドルが売られ、今回のトルコリラ売りです。


ここに米国株の下落が重なると、一気にリスクオフが加速する可能性もある。今日(8月13日)の日本株市場では、マザーズ指数が大きく下げました。

【参考記事】
2018年前半の為替相場を振り返ろう! 「ローリング・ベア」で弱気相場が継続する?(6月28日、西原宏一)
今はローリング・ベア相場。追加関税発動後に出尽くしでリスクオンを期待しすぎてはダメ(7月5日、西原宏一)

NYダウ 日足
NYダウ 日足

(出所:Bloomberg)

マザーズ指数 日足
マザーズ指数 日足

(出所:Bloomberg)

トルコの混乱で地合いが悪化していたことに加えて、メルカリやミクシィの決算が軒並み期待はずれだったことも急落を誘ったようですね。

マザーズ市場の下落が日経平均、さらには米国株に波及するかどうか、見ておいた方がいいでしょう。


リスクオフ的な動きが強まるようだと、米ドル高、円高がさらに進んでいくと考えています。

■米ドル高、円高ならクロス円の売り

リスクオフなら金(ゴールド)が買われてもよさそうなのですが、上がらないんですよね。米ドルがそれだけ強いということだと思います。

NY金先物 日足
NY金先物 日足

(出所:Bloomberg)

アメリカでは、8月15日(水)に小売売上高が発表されます。FRB(米連邦準備制度理事会)は、年内あと2回の利上げが既定路線ですが、トルコショックを受けて織り込み度が急減し、2年債や10年債の利回りも低下しています。


アメリカが無傷でいられるのかどうか、経済指標の結果と、それに対する金利の反応を見ておきたいですね。

米2年物国債利回り 日足
米2年物国債利回り 日足

(出所:Bloomberg)

米10年物国債利回り 日足
米10年物国債利回り 日足

(出所:Bloomberg)

いずれにせよ、リスクオフ的な動きで米ドル高、円高が同時進行するのであれば、有効なのはクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の売り。

世界の通貨VS円 日足
世界の通貨VS円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 日足

特に、トルコへのエクスポージャーが大きいユーロ/円の売りがいいのではないでしょうか

(構成/ミドルマン・高城泰)

CFD口座おすすめ比較

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る