■安倍首相とエルドアン大統領が国連本部で会談
エルドアン大統領は今週(9月24日~)、国連総会のため米国を訪れています。米国・トルコ関係の行方が気になる中、エルドアン大統領と安倍首相は9月24日(月)に国連本部で会談しました。

9月24日に国連本部で会談した安倍首相とエルドアン大統領。両国間の貿易はあまり伸びていないようなのだが、どのような話し合いが行われたのだろうか? (C)Anadolu Agency/Getty Images
トルコと日本の間の経済連携協定(EPA)の早期合意を目指すことを確認したそうですが、日本・トルコ間のEPAもしくはFTA(自由貿易協定)の締結は以前からの課題で、トルコ政府はここ5年間、かなり力を入れてきました。
トルコリラは日本の投資家の間で人気が高まっていますが、両国間の貿易そのものはあまり伸びていません。また、トルコは対日貿易で約3000億円の貿易赤字を抱えておりまして、エルドアン政権はこちらも縮小させたいと考えています。
■トルコリラ/円は20円超え!? ブランソン牧師釈放のウワサ…
トルコリラは今週(9月24日~)に入ってから底堅い動きをしていて、トルコリラ/円は18円台を維持しております。
米国のポンペオ国務長官がブランソン牧師の件でトルコ側と今週(9月24日~)話す予定だと発言したのを受け、ブランソン牧師が来月(10月)釈放されるのではないかとの期待が高まりました。この期待でトルコリラもいったん反発し、トルコリラ/円が一時、18.50円を超える場面もありました。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:トルコリラ/円 4時間足)
ブランソン牧師の裁判は次回、10月12日(水)に開かれます。ブランソン牧師のケースを担当している検察官が変わっていて、釈放が近いとトルコのメディアでもウワサされています。

釈放が近いとトルコのメディアでウワサされているブランソン牧師(中央)。次回の裁判日は10月12日とのことだが、果たして… (C)Anadolu Agency/Getty Images
個人的には引き続きブランソン牧師の釈放が実現すれば、トルコリラ/円は20円を超えるのではないかと予想しております。
【参考記事】
●トルコ中銀は、6.25%利上げで満額回答! トルコリラ/円が20円超えを目指すには…!?(9月14日、エミン・ユルマズ)

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:トルコリラ/円 日足)
日本では報道されませんでしたが…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)