■ネット証券唯一のMT4がスマホ対応!
大手ネット証券の中では唯一となるメタトレーダー4(MT4)専用口座として、根強い人気を博している楽天証券「楽天MT4」。
その楽天証券「楽天MT4」が、スマホアプリを使って取引できるようになりました。
このことをお知らせする楽天証券のリリースには、2018年12月17日(月)から、「正式に」利用できるようになったという記載があります。

(出所:楽天証券)
楽天証券には、2015年8月にFXCMジャパン証券を吸収合併して、経営統合を実施した過去があり、FXCMジャパンが提供していたメタトレーダー4(MT4)専用口座が1年ほど存続したあと、2016年9月に「楽天MT4」が誕生するという経緯をたどってきました。
【※関連記事はこちら!】
⇒ついにリリースされた楽天MT4の実力は? スプレッドはMT4では業界トップ水準!
このような事情もあったからなのかはわかりませんが、もしかしたら、これまでもスマホアプリを使って取引できていたのかもしれません…。ただ、これで何の咎めもなく、PCから離れた場所や外出先からも、アプリを使って手軽に取引できるようになったのですから、「楽天MT4」のユーザーにとっては、うれしいお知らせです。
■MT4のスマホアプリはどこもいっしょ!?
スマホアプリといえば、その機能や操作性が気になるところですが、実はメタトレーダー4(MT4)のスマホアプリは、店頭FX用アプリのように、FX会社が独自に作って提供しているわけではありません。
メタトレーダー4(MT4)のスマホアプリといえば、メタトレーダー4(MT4)の開発元であるメタクオーツ・ソフトウェア社が提供しているアプリのことを指します。
スマホからメタトレーダー4(MT4)で取引する場合は、通常はどこのFX会社に口座を持っていても、ユーザーはそのアプリの中から、口座を持っているFX会社のアカウントを選択して利用する形式になります。
楽天証券「楽天MT4」も、このメタクオーツ・ソフトウェア社のスマホアプリから取引できる口座のラインナップに加わったということです。

※楽天証券「楽天MT4」が提供する為替レートを表示させたものを掲載
メタトレーダー4(MT4)のアプリに関しては、過去に脱サラ専業トレーダーのひろぴーさんが詳しく解説してくれています。参考にしてください。
【※関連記事はこちら!】
⇒ビットコインをMT4で取引できる!!! 超便利なMT4スマホアプリを紹介!
■楽天MT4へのログイン方法は?
メタトレーダー4(MT4)のスマホアプリは、iPhoneならApp Store、Android端末ならGoogle Playストアからダウンロードします。
楽天証券「楽天MT4」口座へのログインには、最初に画面右下の「設定」をタップします。設定画面に切り替わるので、そこで「新規口座」をタップします。

新規口座画面で、「既存のアカウントにログイン」を選択すると、このアプリで取引できるFX会社のサーバーを検索するページへ移動します。画面右上の検索窓に「rakuten」と入力すると、楽天証券のサーバーが候補としていくつか出てくるので、その中から「RakutenSecurities-Live」を選択(デモ口座なら「RakutenSecurities-Demo」)。

楽天証券「楽天MT4」のログインIDとパスワードを入力して、右上の「サインイン」をタップするとログイン完了です。

■スマホアプリには制限がある…
高機能がウリのメタトレーダー4(MT4)ですが、残念ながらアプリではEA(エキスパート・アドバイザー)を使った自動売買の稼働・停止や、FX会社などが独自に開発したオリジナルインディケーター(テクニカル指標)は表示できません。

(出所:楽天証券)
ただ、これは楽天証券「楽天MT4」で使えないということではありません。メタトレーダー4(MT4)のスマホアプリが対応していないので、他のFX会社に口座を持っていても同じです。
そうなると、FX会社によって異なるのは、取扱通貨ペア数やスプレッドなどの、スペック面ということになります。
【※関連記事はこちら!】
⇒メタトレーダー(MT4)が使えるFX会社を徹底比較!
楽天証券「楽天MT4」の取扱通貨ペア数は22なので、決して少なくはありませんが、他社のメタトレーダー4(MT4)口座と比べると多いとは言えません。主要通貨ペアのスプレッドも、他社と比べてめちゃくちゃ狭いという感じでもありません。
でも、大手ネット証券が提供しているという安心感や、店頭FX口座「楽天FX」 からの振り替えで入出金が行えるなどという使いやすさが、特徴として挙げられます。
楽天証券「楽天MT4」にはデモ口座もありますので、興味を持たれた方はメタトレーダー4(MT4)を体験してみてはいかがでしょうか。
■証券口座やFX口座の開設も必要だけど…
「楽天MT4」の口座開設には、先に楽天証券の通常FX口座「楽天FX」を開設する必要があります。また、「楽天FX」の開設には総合口座の同時開設も必須です。総合口座があっても「楽天FX」の口座は持っていないという方は、「楽天FX」の開設を済ませてから「楽天MT4」を開設しなければなりません。

単純に「楽天MT4」口座だけを開設することはできないのですが、どの口座も口座を維持する費用はかかりません。 総合口座があれば、株式・債券などの為替以外の金融商品も取引できますし、米ドル/円やユーロ/円を取引しようとしたときに、「楽天MT4」よりもスプレッドが有利な「楽天FX」を活用するなんてこともできますから、同時に開設できるのは、一石三鳥だと思います。
大手ネット証券の中で、メタトレーダー4(MT4)の口座を提供しているのは楽天証券以外にありません。メタトレーダー4(MT4)も使えて、1つの会社で多彩な金融商品でポートフォリオを組めるのは、大きなメリットですよね。
すでに「楽天FX」の口座を持っている方は、総合口座と「楽天FX」口座の開設時に審査が済んでいるので、重要書面の確認とパスワードの設定だけで、すぐに「楽天MT4」/a>の口座が開設できます。
EAを使った便利な自動売買や、オリジナルのインディケーターを使ってじっくり相場を分析したいときはPC版で行い、ちょっとした時間にサクッと取引するときはスマホアプリを使うなど、使い分けることもできるようになりました。
この機会に、楽天証券「楽天MT4」の口座開設を検討してみてはいかがでしょうか。
>>>楽天証券「楽天MT4」の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部・堀之内智)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)