ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」

トルコ中銀が4.25%の大幅利下げを実施!
でも、トルコリラが上昇しているワケとは?

2019年07月31日(水)12:12公開 (2019年07月31日(水)12:12更新)
エミン・ユルマズ

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

■トルコ中銀が4.25%の大幅利下げを実施

 トルコ中銀は7月25日(木)に政策金利を4.25%引き下げ、19.75%に設定しました。

トルコ政策金利

(出所:Bloombergのデータを基にザイFX!編集部が作成)

 2002年以来の大幅利下げでしたが、懸念されていたトルコリラの急落は起きず、むしろ利下げ後に上昇に転じました。

トルコリラ/円 4時間足
トルコリラ/円 4時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:トルコリラ/円 4時間足

 今回の利下げをエルドアン大統領によるチェティンカヤ元総裁の更迭とウイサル新総裁の任命に結びつける見方は多数ですが、個人的には違うと考えています。

【参考記事】
トルコ中銀総裁解任の本当の理由とは? S-400問題で米国の制裁はほぼ確実!(7月10日、エミン・ユルマズ)

■トルコ中銀の非常用資金を国家予算に移動?

 利下げの可能性については、先月(6月)、このコラムで指摘していますが、別にチェティンカヤ元総裁は利下げに反対していたわけではありません。インフレ率の低下に伴い、利下げをしなければならないとの意見がトルコ中銀全体のコンセンサスでした。

【参考記事】
トルコ中銀は7月利下げの可能性高い! G20サミットでS-400問題に進展はあるか!?(6月13日、エミン・ユルマズ)

 彼が反対していたのは、トルコ中銀の非常用資金を国家予算に移動させるという法案でした。非常用資金とは、中銀の利益の一部を非常時に備え、備蓄したものです。

 トルコ中銀の非常用資金の合計は400億リラですが、トルコ中銀は法律上、株式会社であり、株式会社の自己資金を法案で国家予算に移動させることは違法とは言えないまでも、相当グレーゾーンです。

 チェティンカヤ元総裁は、このやり方に反対していました。

 また、チェティンカヤ元総裁は非常用資金の国家予算への移動は実質上、400億リラを市場に供給することであり、インフレ上昇圧力になりかねないということもよく知っていました。しかし、彼が更迭され、非常用資金は国家予算に移動されました。

 しかし、なぜ政府はトルコ中銀の非常用資金に手を出したのでしょうか?

 実は、2019年前半の国家予算の赤字は約786億リラに達しました。2019年全体で予想されている赤字は806億リラでしたので、半年でほぼ通期の赤字予想額に達したことになります。度重なる選挙は赤字の最大の要因です。

■大幅利下げでもトルコリラが上昇しているワケは?

利下げ後のトルコリラは堅調で、対円で19.50円台まで上昇する場面もありました。大幅利下げなのにトルコリラが上昇した、ということに違和感がある投資家が多いのではないかと思います。

トルコリラ/円 日足
トルコリラ/円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:トルコリラ/円 日足

 実は、トルコ中銀が大幅利上げ(6.25%)を行った昨年(2018年)の9月13日の直後も、トルコリラは投資家の予想とは逆の方向に動きました。

【参考記事】
トルコ中銀は、6.25%利上げで満額回答! トルコリラ/円が20円超えを目指すには…!?(2018年9月14日、エミン・ユルマズ)

 大幅利上げにも関わらず、利上げ直後、トルコリラは下落し続けました。しかし、やがて利上げの効果が表れ、トルコリラは上昇に転じました。

 つまり、トルコリラの場合、利上げ・利下げの効果が表れるまで少し時間がかかるということです。

 また、今回の利下げで政策金利である1週間物のレポ金利は下がったものの、FX投資家にとって重要な翌日物金利は変わりませんでした。

 FX投資家にとって重要なのはスワップ利益(空売りの場合スワップコスト)です。これは翌日物の金利で決まる場合がほとんどなので、今回、トルコリラのロングポジションの解消は進みませんでした。

トルコリラ/円 4時間足
トルコリラ/円 4時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:トルコリラ/円 4時間足

 むしろ、利下げを予想した短期の売りポジションは、トルコリラが上昇に転じたことで急速に巻き戻され、トルコリラのさらなる上昇をもたらしました。

 トルコ中銀は、今年(2019年)3月にトルコリラの流動性を枯渇させ、空売りコストを急上昇させてから、ロンドン市場でトルコリラのプレイヤーが少なくなったと言われています。トルコリラのボラティリティが減っている背景には、このような事情もあります。


FX会社徹底比較!:トルコリラ/円が取引できるFX会社はここだ!

政策金利が50%!?トルコリラ/円のスワップポイントを比較!
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る