ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

米ドル/円は109.50円と110円に2段構えの
バリア!? 抜けないなら手前で戻り売りか

2019年11月11日(月)16:18公開 (2019年11月11日(月)16:18更新)
西原宏一&大橋ひろこ

ザイFX!では読者の皆様へ簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!

■FRBの隠れQEでバブルへGO!?

米中通商協議では中国側から「関税の段階的撤廃で合意」との報道が出ましたが、トランプ米大統領が否定。それにしては米国株は下げませんでした。これまでだと、もっと崩れていたニュースだと思いますが……。

NYダウ 日足
NYダウ 日足チャート

(出所:Bloomberg)

トランプサイクルでは、株価が史上最高値付近にあると強気な発言が出て急落するのが今までのパターン。これにマーケットも慣れてきた、ということかもしれません。

FRB(米連邦準備制度理事会)「隠れQE(量的緩和策)」を始めたことも影響したのかもしれないですね。


FRBのバランスシートは再び拡大し始めていますし、ECB(欧州中央銀行)も11月から資産買い入れを再開。世界的に金融緩和ですから「バブルへGO!」だと見る人もいます

■米ドル/円は109.50円&110円、2段構えのバリアに注目!

一方、米長期金利は2%近くまで上昇。2%を超えてくるようだと株式市場にネガティブな影響が出てくる可能性もあります。

米長期金利(10年物国債利回り) 日足
米長期金利(10年物国債利回り) 日足チャート

(出所:Bloomberg)

1年前には、米長期金利が3%台に達してから米国株が崩れました。それと比べれば、まだ水準としては低いですよね。

先週(11月4日~)末、米長期金利が1.97%まで上昇したことで逆イールドの懸念が低下し、順イールドに戻りました。この点はポジティブですが、2%を超えてくるようだと株にプラスではありません


史上最高値を更新したNYダウですが、前回高値2万7398ドルを割りこむようだとブルトラップとなり、何度も繰り返してきたパターンになります。

【参考記事】
米国債に逆イールド発生で米景気後退か? NYダウは800ドル安! 米ドル/円は…!?(8月15日、西原宏一)

米金利上昇とともに、きれいな逆相関を描いて崩れたのが金(ゴールド)。まだレンジ内ではありますが、パウエルFRB議長が示唆したように、予防的利下げが打ち止めとなり、米金利上昇が続くなら、200日移動平均線あたりまで調整するのかもしれません

NY金先物 日足
NY金先物 日足チャート

(出所:Bloomberg)

米ドル/円は、109.50円にバリアオプションがあるようです。そのためか、先週(11月4日~)の高値はバリアオプション目前の109.49円。109.50円を抜けても110円にもバリアオプションがあり、2段構えとなっているため、上がりにくくなっています。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

■NZ利下げは完全に織り込まれていない

今週(11月4日~)、13日(水)はNZの政策金利発表。今年(2019年)は2回利下げしたものの、前回9月は据え置き。今回はいかがですか?

利下げの織り込み度は59%。据え置きの可能性も残されており、利下げが完全に織り込まれた状況ではありません


株が強いため、NZドル/円や豪ドル/円は短期筋のポジションがロングに傾いているようでもあり、利下げするなら要注意ですね。

NZドル/円 日足
NZドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

■香港デモ深刻化すれば、リスクオフ要因になる可能性

気になるのが香港デモ。先週(11月4日~)、初めての死者が出てしまい、また今日(11月11日)には、香港警察が実弾を発砲し、1人が重体。不幸な事態が続いています。

これを受けてなのか、今朝(11月11日)の中国株市場は軟調です。さらに事態が悪化するようだと、リスクオフ要因となるのかもしれません。

上海総合指数 日足
上海総合指数 日足チャート

(出所:Bloomberg)

■イランの大規模油田発見がオイルマネーを弱める?

原油市場では、イランが大規模油田を発見したとのニュースが出てきました。事実なら長期的に原油の上値を抑えることになるでしょうし、オイルマネーの力が弱まっていくのかもしれません。

WTI原油先物 週足
WTI原油先物 週足チャート

(出所:Bloomberg)

世界の株式市場は強いのに、サウジアラビア株式市場のタダウル指数はこの半年、右肩下がりです。

タダウル指数 週足
タダウル指数 週足チャート

(出所:Bloomberg)

NYダウや日経平均がこれだけ上がっているのに、サウジアラビアだけが蚊帳の外ですね。

12月にはOPEC(石油輸出国機構)総会が控えています。ここで協調減産に合意できるかどうか、注目されそうです。


ただ、OPECからは、今年(2019年)1月にカタールが脱退し、来年(2020年)1月にはエクアドルも抜ける予定。

 

OPECの価格支配力は徐々に低下しており、中東のパワーバランスが変わってくるのかもしれません。

いずれにせよ、今週(11月11日~)の注目は米ドル/円。109.50円と110円のバリアオプションが抜けないと仮定するなら、手前での戻り売りがいいでしょう。


ストップロスをタイトに置けるため、リスクリワード(1回の取引における利益と損失の割合)のいいトレードになるかもしれません。

(構成/ミドルマン・高城泰)

CFD口座おすすめ比較

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る