※本記事で紹介している「AI為替予想シミュレーション」の提供は終了しました。「スワップポイント・シミュレーション」「ロスカット・シミュレーション」「積立FXシミュレーション」は引き続き利用できますが、「AI為替予想シミュレーション」と似たサービスに興味のある方は、以下の関連記事を参考にしてください。
【※関連記事はこちら!】
⇒過去のFXチャートを元に未来の値動きを自動で予想! 「ぴたんこテクニカル」や「ぱっと見テクニカル」とは? FX初心者も気軽にテクニカル分析を活用できるのが魅力!
SBI FXトレードに新シミュレーションツール登場
1通貨からの超少額の取引が可能で、取引量が1000通貨までならスプレッドは業界最狭水準と、初心者や少額トレーダーにおすすめのFX口座SBI FXトレードが、新たな取引サポートツールの提供を開始しています。
(出所:SBI FXトレード)
提供が始まったのは上のキャプチャ画像にも書かれているとおり、「AI(人工知能)為替予想」、「スワップポイント」、「ロスカット」と、SBI FXトレードが店頭FXとは別に展開しているサービス、「積立FX」に関するシミュレーション機能のあわせて4つです。
【※関連記事はこちら!】
⇒積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引との違いも解説!
今回はその中から、「AI為替予想」のシミュレーション機能を見ていきたいと思います。
24時間後の米ドル/円を予想してみたら…?
通貨ペアごとの値動きをAIが予想してくれる「AI為替予想」には、ディープラーニング(深層学習)が採用されています。
これは、機械学習と呼ばれるAIの開発技術の1つ。蓄積された過去のデータを取入れて学習し続けることで、自動的に精度の向上が期待できるようになるもののようです。
【※関連記事はこちら!】
⇒0.1秒後の為替レートを8~9割の精度で予測! AIによる金融市場研究はどこまで進んだ?
そんなディープラーニングが採用されたAI為替予想の対象通貨ペアは、米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円、南アフリカランド/円、トルコリラ/円、メキシコペソ/円、ユーロ/米ドル、英ポンド/米ドルの10通貨ペアで、それぞれ8時間後、24時間後、1週間後、6カ月後の値動きをシミュレーションしてくれます。
以下のキャプチャ画像は、米ドル/円が105.90円あたりで推移していた2020年3月6日(金)の16時30分ごろに、記者がAI為替予想で24時間後の値動き(予想値)をシミュレーションしたものです。
(出所:SBI FXトレード)
ここでは、過去の学習結果から得られた50パターンの予想値が、グラフ上に表示されます。そして、予想価格帯が5つに分類され、AIの予想値がもっとも多く集まっている価格帯、上の画像だと17パターンの予測値が集まった105.5961円~105.9314円が、グラフ上部に表示されるようになっています。
試したのが週末金曜日の夕方だったため、「24時間後って土曜日じゃん、しまった!」と思ったのですが、シミュレーションにおける24時間後の予想着地点は、週明け月曜日の3月9日になっていました。取引時間をベースに指定期間後の価格予想を行ってくれるということですね。
フラッシュ・クラッシュも学習!?
AI為替予想の実力のほどを確かめたいと思い、記者が米ドル/円で24時間後のシミュレーションを行ったのは、お伝えしたとおり、2020年3月6日(金)の16時30分ごろ。
その答え合わせができる3月9日(月)は、多くのFXトレーダーがご存知のとおり、朝方からリスク回避の円高が一気に進み、米ドル/円が一時、101円あたりまで暴落しました。
結果的に、米ドル/円がフラッシュ・クラッシュ的な値動きに見舞われた場面を挟んでしまったため、完全に記者のシミュレーションを行ったタイミングが悪かったと言わざるを得ない感じに…。
そこで改めて、フラッシュ・クラッシュ的な動きが収まった3月9日(月)の13時ごろに、米ドル/円の24時間後をシミュレーションしてみました。
(出所:SBI FXトレード)
値動きが大きかったあとだけに、予想価格帯にかなりの幅があることがわかりますね。AIの予想がもっとも多く集まったのは、100.9391円~102.0555円でしたが、翌日、3月10日(火)の米ドル/円は、午前中からグイグイと反発を続け、13時ごろには103円~104円あたりで推移していましたので、今回はシミュレーションがバッチリ当たったとは言い難い結果となりました…。
ただ、お伝えしたとおり、AI為替予想にはディープラーニングが採用されているので、フラッシュ・クラッシュのようなイレギュラーな値動きも過去のデータとして学習していくことによって、今後、一段とシミュレーションの精度が高まっていくかもしれません。期待したいですね。
為替予想以外にも3つのシミュレーション機能
冒頭で触れたとおり、今回、SBI FXトレードがリリースしたシミュレーション機能は全部で4つです。
AI為替予想以外に、1カ月分、1年分、3年分、5年分、10年分のスワップポイント(スワップ金利)の積み重ねをグラフで視覚的に確認することができる「スワップポイント・シミュレーション」、証拠金維持率が100%になる水準とロスカットが発動する水準をチャート上に表示してくれる「ロスカット・シミュレーション」、積立FXで目標を達成するために必要な運用期間や購入額などを計算してくれる「積立FXシミュレーション」があります。
いずれも、シンプルでわかりやすい作りなので、初めて利用する方でも簡単に使いこなすことができそうです。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXのスワップポイントとは? 毎日もらえてポジションを持ち続けると収益が増える!?
⇒FXのロスカットとは? 含み損の拡大を自動的に回避。投資家の資産を守る最後の砦
⇒積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引との違いも解説!
なお、SBI FXトレードによると、これらの機能はクォンツ・リサーチからのシステム提供を受けているとのこと。クォンツ・リサーチは、金融工学やIT(情報技術)を活用したコンテンツを、多くの金融機関や証券会社などに提供しているシステム会社です。
今回、SBI FXトレードが提供を開始した4つのシミュレーション機能は、パソコンはもちろん、スマホのブラウザ画面からも操作でき、しかも、SBI FXトレードにまだ口座を持っていない方も利用できます。気になる方は、ぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか。
1通貨単位の超少額取引が可能、FX初心者はまずこの口座から! | ||||
SBI FXトレード ⇛詳細データはこちら | ||||
SBI FXトレードの主なスペック | ||||
最低取引単位 | 通貨ペア数 | スプレッド | ||
米ドル/円 | ユーロ/米ドル | ユーロ/円 | ||
1通貨 | 34ペア | 0.18銭 | 0.3pips | 0.38銭 |
※2024年7月1日(月)7時00分~2024年8月1日(木)5時30分の配信実績に基づく基準値 | ||||
SBI FXトレードのおすすめポイント | ||||
SBI FXトレードは、1通貨単位で取引できるのが最大の特徴。しかも、国内系のFX口座としては最大級となる1000万通貨単位の取引も可能なので、ビギナーから大口トレーダーまで、幅広い投資家が使える口座です。取り扱いは、韓国ウォン/円やポーランドズロチ/円など、珍しい通貨ペアを含む34通貨ペア。スプレッドは取引量によって異なりますが、100万通貨までの注文なら業界最狭水準が適用されるので、一般的なトレーダーのほとんどが低コストで取引できる点も見逃せません。 | ||||
SBI FXトレードの関連記事 | ||||
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! ■SBI FXトレードのおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼SBI FXトレード▼ |
||||
※この表は2024年9月2日時点のデータに自動で更新されているため、本記事の公開時の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、SBI FXトレードの公式サイトなどで確認してください |
>>>SBI FXトレードの最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部・堀之内智)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)