ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ポール・サイ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?

トルコ中銀は利下げを見送るべきだった…。
4月以降、原油急落がトルコリラの追い風に

2020年03月18日(水)13:07公開 (2020年03月18日(水)13:07更新)
エミン・ユルマズ

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

■4月以降、トルコリラに原油価格急落の追い風が吹く

 今週(3月16日~)のトルコリラですが、対米ドルで大きく下がって、米ドル/トルコリラは、瞬間的に6.50リラ水準まで上昇しました。トルコリラ/円も16円台後半で推移しています。

米ドル/トルコリラ 日足
米ドル/トルコリラ 日足チャート

(出所:Trading View

トルコリラ/円 日足
トルコリラ/円 日足チャート

(出所:Trading View

 世界的なリスクオフの影響で、新興国通貨が対米ドルで大きく値を崩しています。トルコリラも例外ではありませんが、メキシコペソと反対に原油価格の急落は、トルコリラに追い風になるので、その効果は来月(4月)から現れると考えます。

WTI原油先物 日足
WTI原油先物 日足チャート

(出所:Bloomberg)

■トルコ中銀の1.00%利下げはタイミングが悪かった

 一方で、トルコ中銀は、昨日(3月17日)の政策会合で政策金利を再び下げました。これはとてもタイミングが悪いと考えています。3月19日(木)に予定されていた政策会合が2日前倒しされましたが、トルコ中銀は政策金利を1.00%引き下げて9.75%に設定しました。

【参考記事】
2020年のトルコリラ相場と注目点を解説! 一ケタ台へ? トルコ中銀の利下げは続く!?(2019年12月25日、エミン・ユルマズ)

トルコ政策金利の推移

(出所:Bloombergのデータを基にザイFX!編集部にて作成)

 FRB(米連邦準備制度理事会)の緊急利下げをチャンスだと考え、同じタイミングで利下げに走った感があります。FRBの利下げは、もちろん新興国通貨にとってプラスです。しかし、すでに実質マイナス金利のトルコは、通貨防衛のために利下げを見送るべきだったと考えます。

米国政策金利の推移

(出所:Bloombergのデータを基にザイFX!編集部にて作成)

トルコは欧州向けの輸出が大きく、欧州の混乱がいつまで続くかわからないからです。

 新型コロナウイルスによる欧州の混乱が長引いた場合、米ドル/トルコリラは、7.00リラまで上昇する余地があると考えます。

米ドル/トルコリラ 週足
米ドル/トルコリラ 週足チャート

(出所:Trading View

 一方で、米ドル/円で大きな円高が起きない限り、トルコリラ/円が16円台を割る可能性は低いです。


FX会社徹底比較!:トルコリラ/円が取引できるFX会社はここだ!

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 jfx記事 トレーディングビュー記事
経済指標速報記事 jfx記事 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る