■小池・東京都知事がロックダウンの可能性を示唆
新型コロナウイルスの影響はすさまじく、ニューヨーク、サンフランシスコ、ミラノ、上海などの大都市がロックダウン(封鎖)。世界中にゴーストタウンが出現しています。
遅ればせながら、東京都の小池百合子知事も、ロックダウン(封鎖)の可能性を示唆。
首都封鎖に現実味 知事「何もしなければロックダウン」
このままでは「首都封鎖」になりかねない――。新型コロナウイルス感染者の急増を受け、東京都の小池百合子知事は「重大局面」との危機感を表明。
出所:朝日新聞
ただ、日本語での「不要不急の外出は、ぜひとも控えてください」との言い回しは、いまひとつ伝わりにくい。
不要不急の外出とはどういう要件なのか?との論議が沸騰しています。
■ジョンソン英首相の言い回しは極めてシンプル
その点、英国のボリス・ジョンソン首相の言い回しは、極めてシンプル。
'You must stay at home!'?ジョンソン英首相
ボリス・ジョンソン英首相は3月23日(月)夜(日本時間24日早朝)に首相官邸からテレビ演説し、新型コロナウイルス対策として、必需品の買い物や治療、不可欠な仕事への通勤など、ごく一部の理由によるものを除く外出をただちに禁止すると発表した。
出所:BBC
「Must(マスト)」という表現を使っているのは、すなわち「違反すれば罰則の対象になり得る」ということになります。

ボリス・ジョンソン英首相の言い回しは極めてシンプル。「Must(マスト)」という表現を使っているのは、すなわち「違反すれば罰則の対象になり得る」ということになるという (C)Justin Sullivan/Getty Images
もちろん、現在の東京はロックダウンしているわけではないので、「不要不急の外出は、ぜひとも控えてください」という言い方になるのでしょうが、基本、「家から出ないでください!」といった方がわかりやすいといえます。
■東京がロックダウンされたらどうなるのか?
今、ネットでは東京がロックダウンされたらどうなるのか?という議論で持ち切りですが、NHK Webがうまくまとめてくれています。
実際にロックダウンが起きてしまうと、街はどうなるのでしょうか。「封鎖」の程度は海外でもさまざまですが、小池知事の発言を受けて、フランス・パリ在住の作家、辻仁成さんが、24日、自身の主宰するウェブマガジンに日記を掲載しました。
タイトルは「もしも東京がロックダウン(外出制限)されたなら」。冒頭で、辻さんはこう述べています。
「仮に、東京都がロックダウンを発令した場合、どういうことが考えられるかを、現在、ここパリで封鎖を経験中のぼくがまとめてみた。まさか、とは思わないで、心の準備のために読んでもらいたい」
辻さんは、現在のフランスでの外出の可否について、「外出は今日現在、今のところ、誰であろうと可能なのだ」としています。
ただ、一定の条件があるといいます。
「健康のための運動、食材の買い出しは認められているが、外出する前に政府が用意した用紙をダウンロードし、日付やサインなどを記入、携帯しないとならない。パリでは運動や買い物は500メートル以内で一時間以内と限られている。感染の酷い地域では22時から朝の5時までは完全封鎖となっている」
出所:NHK Web
実際にロックダウンになるとどうなるのかを、わかりやすくまとめてくれています。欧米勢は東京がロックダウンされると、日本株の売り材料としているため、彼らもこうした情報に神経を尖らせています。
■米ドル/円は大きく上昇も、「株安・米ドル高」は早晩反転へ
話題をマーケットに戻すと、「株安・米ドル高」の傾向は続き、前回のコラムでご紹介させていただいたように、米ドル/円は110円台を回復。一時、111.71円と節目の112.00円に迫るほどの反発を見せました。
【参考記事】
●FRBが流動性供給策導入も、米ドルの需給逼迫は継続! 株安でも米ドル/円は上昇か(3月19日、西原宏一)
しかし、個人的にはFRB(米連邦準備制度理事会)がCP(コマーシャルペーパー)市場にまで介入していることから、マーケットは次第に沈静化し、「株安・米ドル高」の流れは早晩反転すると考えていることは変わりません。

(出所:Trading View)

(出所:Bloomberg)
3月中旬までは、米ドル全面高の様相を呈していましたが、その中で反発の兆しを見せている通貨ペアがあります。その通貨ペアは、豪ドル/米ドル。
【参考記事】
●シカゴ日経先物がフラッシュ・クラッシュ! 月曜の円高は2週続けてフェイク。今週は?(3月23日、西原宏一&大橋ひろこ)
FRBがCP市場への…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
2022年6月11日(土)14時から「2022年後半のFX作戦会議&セミナー+【初心者限定】FXトレーダー養成講座」を東京原宿ダイヤモンド社で開催します。
こちらのセミナーは参加費無料で、専用フォームから申込めば誰でも参加することができます(申し込みは以下のバナーをクリック)。
今回は、14時から専業トレーダーで投資家の田向宏行氏によるプレセミナー「【初心者限定】FXトレーダー養成講座」、その後、15時からは西原宏一氏と大橋ひろこ氏による本セミナー「2022年FX作戦会議&セミナー」の2本立てで開催します。
セミナー後にはメルマガ「トレード戦略指令!」読者限定の懇親会も開催するので、メルマガ読者の方で西原さんや大橋さんとトレードトークをしてみたい!という人は、ぜひご参加ください(詳しくは以下のバナーをクリック)。
まだ「トレード戦略指令!」を購読していない人はメルマガ登録後10日間は無料解約できるので、ぜひ一度体験していただき、トレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)