■米雇用統計は驚くような結果に! 為替は…?
5月8日(金)に、4月分の米雇用統計が発表されました。
非農業部門雇用者数はマイナス2050万人、失業率は14.7%と、驚くような数字が発表されました。

(詳しくはこちら → 経済指標/金利:米国主要経済指標の推移)

(詳しくはこちら → 経済指標/金利:米国主要経済指標の推移)
ただ、市場参加者は、悪い数字が出ると身構えていたことや、結果が市場予想の中央値より良かったこともあって、為替市場は米ドル高に。

(出所:TradingView)
来月(6月)発表される5月分も、悪い数字が出ることが予想されており、まだしばらくは、景気の回復は見込めないことになります。
【参考記事】
●衝撃の米雇用統計でバイ・ザ・ファクト! 米マイナス金利は年内!? ドル/円は戻り売り(5月11日、西原宏一&大橋ひろこ)
●未曽有の危機、史上最悪の米雇用統計目前! そこで晴れ晴れとした気分になる可能性あり!?(5月8日、陳満咲杜)
■失業率のV字回復は期待できない状況か
6月分以降の雇用統計に関しては、ロックダウン(都市封鎖)が一部、解除されたあとになるため、改善が期待できます。
ただ、ロックダウンの解除は、新型コロナウイルス感染の第2波を警戒する必要があり、実需もすぐに戻ってくるような状況ではありません。輸出に頼るにも、他の国も景気が悪いため需要が落ち込み、それらは望めない状況です。
ロックダウンが解除されても、失業率のV字回復は、期待できなさそうです。
■楽観的になりきっていないうちは、株価は底堅い
実体経済の回復は期待できませんが、株式市場は、財政政策と金融政策の影響で、好調な状態が続いています。
この上昇を見て、市場参加者が楽観的になるようであれば、実体経済が追い付いてないことから、いつ崩れてもいいような状況になりますが、今はまだ、二番底への警戒も残っているため、楽観的になりきっていないと思います。NYダウなどもまだ、底堅い推移が続くのではないでしょうか。
【参考記事】
●日銀、追加緩和決定もドル/円の動き限定的。株は上昇見込めるが、為替は横ばい継続か(4月28日、バカラ村)

(出所:TradingView)
為替市場は、全体的に横ばいが継続…
【注目情報】
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ロビンスカップ・ジャパンFX2017(Robbins World Trading Championship)優勝で高い実力を見せつけたカリスマ個人トレーダー・バカラ村氏。彼の相場予測&トレードが毎日配信される、有料メルマガ「バカラ村のFXトレード日報!(月額:5,060円(税込))」はザイFX!がお届けしている有料メルマガです。
「バカラ村のFXトレード日報!」では個人トレーダー目線で初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスや相場分析などを、メルマガでご覧いただけます。
「バカラ村のFXトレード日報!」は、登録後10日間は無料解約可能なので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)