ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」

ユーロ/円は120円へ向けて下落か。FOMCで
ゼロ金利維持が示唆され、円高圧力高まる

2020年09月17日(木)17:08公開 (2020年09月17日(木)17:08更新)
西原宏一

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

■FOMCは、2023年までのゼロ金利維持を示唆

 みなさん、こんにちは。

 日本時間9月17日(木)未明、注目されたFOMC(米連邦公開市場委員会)の結果が公表されました。

 FOMCでは、新型コロナウイルスによるパンデミックからの米国経済回復を支援するため、少なくとも2023年いっぱいは、ゼロ付近の金利を維持することを示唆

注目された9月FOMCでは、少なくとも2023年いっぱいはゼロ付近の金利を維持することが示唆された。写真はFRBのパウエル議長 (C)Bloomberg/Getty Images News

注目された9月FOMCでは、少なくとも2023年いっぱいはゼロ付近の金利を維持することが示唆された。写真はFRBのパウエル議長 (C)Bloomberg/Getty Images News

 加えて、期間平均で2%のインフレ率を達成し、中長期的なインフレ期待が2%でしっかり留まり続けるまで「緩和的な金融政策スタンスを維持する方針だ」と表明しました(政策決定は賛成8・反対2)。

結果、2023年までFOMCはゼロ金利を維持するようで、これは米ドル安要因となります

■米ドル安材料が出たのに、なぜ、ユーロ/米ドルは反落?

 しかし、この発表を受けて、ユーロ/米ドルは1.17ドル台ミドルへ反落(米ドル高・ユーロ安)。

ユーロ/米ドル 2時間足
ユーロ/米ドル 2時間足

(出所:Bloomberg)

 ユーロ/米ドル反落の要因は、マーケットがFOMCの結果を織り込んでいたこともありますが、今月(9月)に入って、ECB(欧州中央銀行)がユーロ高を牽制していることが大きな要因として挙げられます。

 先週(9月7日~)末も、ラガルドECB総裁がユーロ高に言及しています。

ラガルドECB総裁、ユーロ高に言及-インフレの押し上げ効果損なう

欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は13日、最近のユーロ相場上昇で金融政策のインフレ押し上げ効果が一部相殺されたと指摘。必要とあれば政策手段の全てを調整する用意がECBにはあるとあらためて表明した。

出所:Bloomberg

 FOMCの「長期に渡ってのゼロ金利維持」は米ドル安要因ですが、ECBがユーロ高懸念を表明したことで、先月(8月)まで米ドル安を牽引してきたユーロ/米ドルが失速したわけです。

ユーロ/米ドル 日足
ユーロ/米ドル 日足

(出所:Bloomberg)

■米ドル安の流れは消去法で「円」に向かう

 では、米ドル安の流れがどの通貨に向かうのか?ですが、消去法で円にプレッシャーがかかります

先週のコラムでも取り上げましたが、9月1日(火)にユーロ/米ドルが1.2014ドルの高値に到達してから、マーケットの流れは変貌した可能性がさらに高まっています。

【参考記事】
リスクオフのきっかけはユーロ/ドルの反落。9月1日からトレンドが変わった可能性…(9月10日、西原宏一)

 9月1日(火)は、ユーロ/米ドルのみならず、豪ドル/米ドルも0.7414ドル、そして、英ポンド/米ドルも1.3482ドルの高値をつけた後、反落。

 しかし、この後、対主要通貨で米ドル高になるのかといえば、FOMCの2023年までのゼロ金利維持というスタンスは変わりませんので、中期の米ドル安の流れは変わりません

 結果、米ドル安、ユーロ安の流れになり、主要通貨の中で強くなる通貨は、消去法で円になります。

 以下の表は、9月1日(火)から本稿執筆時点(9月17日)までの主要通貨の騰落率です。

主要通貨の騰落率 9月1日~17日東京時間まで

 今月(9月)に入ってから、英ポンドや豪ドル、そして、ユーロなどが米ドルに対して下落していますが、それらとは逆に、米ドルに対して上昇しているのが「円」

「米ドル高・円高」の流れとなっており、これはリスクオフ時に起きる流れです。

■米ドル/円は、節目の104.00円割れを目指してじり安

 リスクオフの流れであれば、株安――。米国株を牽引してきたナスダック総合指数も、9月2日(水)に1万2074ドルの高値に到達して以来、調整モードに入っています。

ナスダック総合指数 日足
ナスダック総合指数 日足

(出所:Bloomberg)

 つまり、今月(9月)に入ってからは「株安・円高」のリスクオフ相場

 マーケットで話題になっている、「FOMCのゼロ金利維持による米ドル安相場」という流れにはなっていません

 「リスクオフ=米ドル高・円高」の流れのなかで、唯一、米ドル安の流れになっているのが米ドル/円です。

 今月(9月)に入ってからのクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の下落により、米ドル/円も、再び節目の104.00円割れを目指してじり安の展開

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:Bloomberg)

 ユーロ/米ドルは、以前公開した 「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」でコメントしたとおり、1.2000ドルを背に戻り売りで変わらずです。

【参考記事】
1.20ドルを背に、ユーロ/米ドルを戻り売り! ラガルドECB総裁はユーロ高を牽制するか?(9月7日、西原宏一&大橋ひろこ)

ユーロ/米ドル 日足
ユーロ/米ドル 日足

(出所:Bloomberg)

 そして、「株安・円高の流れ」の中での注目は…


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一投資戦略メルマガ「トレード戦略指令!」

「トレード戦略指令!」10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る