■RBAのキーマンは豪ドル高へ牽制発言
今週(9月28日~)は米雇用統計もありますね。10月2日(金)21時30分発表です。
市場の注目は、1カ月後に迫っている米大統領選。雇用統計には、あまり反応しないかもしれませんね。
今週の戦略は、どう考えますか?
注目は豪ドル。
ウェストパック銀行は、10月6日(火)のRBA(オーストラリア準備銀行[豪州の中央銀行])理事会での利下げの可能性を指摘し、また、ガイ・デベルRBA副総裁は「豪経済にとって低めの為替レートは確実にメリットがある」と発言しています。
古くから有料メルマガ「FXトレード戦略指令! with 日経先物」を読んでくれている人にはおなじみの名前ですが、ガイはRBAの中でも力があり、副総裁になる以前から注目していた人物。彼の発言には、重い意味があります。
【参考記事】
●33%急騰してきた豪ドル/米ドルが調整局面入りか! 金の反落に利下げの噂も…(9月24日、西原宏一)
ゴールドが8月から形成していた三角保ち合いを下抜けしたことも、資源国通貨である豪ドルの弱気材料ですね。
【FX初心者のための基礎知識入門】
●保ち合いはトレンド継続中の休息期!? トレンド相場の再開に乗り遅れるな!

(出所:TradingView)
現在の調整局面は、少なくとも10月第1週目、第2週目くらいまでは続くでしょう。
そうであれば、今週は豪ドル/米ドルの戻り売りがいいのではないでしょうか。

(出所:TradingView)
(構成/ミドルマン・高城泰)
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
メルマガ「トレード戦略指令!」有料会員向けに西原宏一さんとフリーアナウンサーの大橋ひろこさんがぶっちゃけトークを繰り広げる動画コンテンツ「FX・投資作戦会議」を一部無料公開しています。ぜひ、ご覧ください。
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)