ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

豪ドル/米ドルの押し目買い継続。原油が
130ドルへ暴騰し、豪ドルはまだ強い!
米国は、毎会合利上げの雰囲気が後退

2022年03月07日(月)15:25公開 (2022年03月07日(月)15:25更新)
西原宏一&大橋ひろこ

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

週明けのWTI原油、130ドルへ暴騰!

今朝(3月7日朝)、WTI原油が上に大きな窓を開けて、一時130ドルまで急騰しました。

WTI原油先物 日足
WTI原油先物 日足チャート

(出所:TradingView

経済制裁強化のひとつとして、欧米がロシア産原油の禁輸を検討との報道がきっかけですね。


米国では「ロシアの原油を買っている場合か」と、バイデン米大統領への批判も高まっていましたし、当然といえば当然の措置ですが。

当然予想されたことですが、ショート筋が踏み上げられているようです。


来週(3月14日~)が先物・オプションのSQ(※)ですから、そこでいったん波乱は終わるのかもしれませんね。

(※編集部注:「SQ」とは先物・オプションといった取引の最終決済を行うための価格のこと)

3月10日ECB理事会、ラガルド総裁の再転換と為替介入

全体的にボラティリティが高まっていますね。


今日(3月7日)の日経平均前場は819円安。2万5000円割れ寸前まで下げる場面もありました。


為替市場では、ユーロ/豪ドルが2月から1300pips以上の下落です。

日経平均 日足
日経平均 日足チャート

(出所:TradingView

ユーロ/豪ドル 日足
ユーロ/豪ドル 日足チャート

(出所:TradingView

行き過ぎにも見えますが、まだ下がるのでしょうか?

ユーロ/米ドル次第でしょうか


ユーロ/米ドルは2000年から引いた超長期のサポートラインを下抜けています。


コロナショックではヒゲとなって跳ね返されたのですが、今回はどうなるのか。

ユーロ/米ドル 月足(2000年~2022年)
ユーロ/米ドル 月足チャート(2000年~2022年)

(出所:TradingView

このラインを見ると下げそうに見えますね。


3月10日(木)には、ECB(欧州中央銀行)理事会があります。


2月の会合ではタカ派への転換を強くにおわせて、ユーロは急騰しました。

この危機的状況では、さすがにタカ派ではいられない。タカ派的なスタンスは引っ込めるでしょう。


とはいえ、ユーロ圏でもインフレが高まっていますから、どこまでユーロ安を許容できるのか。


一部では、ユーロ買い介入の可能性がささやかれています。


ユーロ/米ドルがパリティを割っているならともかく、まだ介入するような状況ではないと思いますが。

口先介入程度ならあるのかもしれませんし、それもないようだと、ユーロはもっと下がるのかもしれませんね。


ラガルド総裁の記者会見に注目が集まりそうです。

資源国通貨は買い、欧州通貨は資源があっても売り

為替市場の状況を整理すると、ロシア侵攻前日から今日までの強弱を見ると、強い順に豪ドル、ニュージーランドドル、カナダドル、そして円。


弱い順にスウェーデンクローナ、デンマーククローネ、ユーロ、英ポンド、ノルウェークローネ、スイスフラン。


買われているのは資源国通貨です。スウェーデンやデンマークも資源国ですが、欧州通貨は総売りとなっています。

西原さんが以前から話していた「北半球から南半球へ」という資金シフトですね。


「近くの戦争は売り、遠くの戦争は買い」との相場格言がありますが、その通貨版でしょうか。

【参考記事】
豪ドルを筆頭に、上昇基調へと回帰した資源国通貨に注目! 米国の大幅な利上げ予想は後退、インフレでも低金利は継続?(3月3日、西原宏一)
豪ドル/米ドルや豪ドル/円の押し目買いで! ウクライナ情勢で核の恐怖が現実的なものとなり、資金は「北半球から南半球」へ(2月28日、西原宏一&大橋ひろこ)

今朝も資源価格が上がっていますし、豪ドルはまだ強いのでしょう。


一方で、気になるのが米ドル


3月16日(水)のFOMC(米連邦公開市場委員会)では一時、0.5%利上げの可能性も高まっていましたが、その線はほぼ消滅。0.25%の利上げにとどまるでしょう。

異次元緩和脱出!? 静かに近づく日銀の「出口」

3月10日(木)に発表される米CPI(消費者物価指数)がよほど跳ねないかぎり、0.25%でしょうね。


日本ではリフレ派の審議委員が任期を迎え、後任に高田創さんが就任するようです。


高田さんには『異次元緩和脱出 出口戦略のシミュレーション』との著書があるほど、強烈な出口論者


今のテーマはウクライナ一色ですが、いずれ日本の利上げが焦点となる場面もありそうです。

それにしても、米ドル/円は動きませんね。


米長期金利(米10年債利回り)が1.69%まで低下し、日経平均が2万5000円まで下げても、反応はごくわずかです。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

本来なら日本株が資金の逃避先となってもおかしくないのですが、そんな気配はみじんもありません。


一方で、買われているのがゴールド


本来なら「有事の金」は、いざ有事が始まるとセル・ザ・ファクトで売られるのですが、今回は核戦争の不安すらあって終わりが見えないせいか、まだ買われています。

NY金先物 日足
NY金先物 日足チャート

(出所:TradingView

円もスイスフランも買われず、ビットコインもリスクアセットとなっている今、セーフヘイブンがゴールドくらいですね。

「ロシア金本位制回帰」の誤解

ロシアでは、地金への付加価値税20%を撤廃するとの発表がありました。


SNSでは「金本位制への回帰」と解釈する人もいますが、それは誤解


ロシアルーブルが急落していますから、金の流動性を高めよう、ということでしょう。


ロシアは世界第3位の金生産国なので、海外へ売れなくなった分を、自国民に買わせたいとの思惑もあるのかもしれません。

いずれにせよ、豪ドルやニュージーランドドルなどの資源国通貨が買われる流れは続くのでしょうし、米国は毎会合利上げしていくような雰囲気ではなくなっています。


ユーロの行方にも注意しつつ、豪ドル/米ドルの押し目買い継続でいいでしょう。

豪ドル/米ドル 日足
豪ドル/米ドル 日足チャート

(出所:TradingView

(構成/ミドルマン・高城泰)

CFD口座おすすめ比較

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
田向宏行 トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る