ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ザイスポFX!

FXの自動売買ができる「トラッキングトレード」は、
利益実績が86%超! 難局も「マネ運用」で乗り切れる!?
ガチンコバトルではプレイヤー全員が順調な滑り出し!

2025年10月29日(水)12:30公開 (2025年10月29日(水)12:30更新)
ザイFX!編集部

FXトレーダー・羊飼いに聞く、初心者におすすめのFX口座の選び方とは?

●FXブロードネット

FXの自動売買(シストレ)に手軽に取り組める「トラッキングトレード」は、利益実績が86%超の優れもの!

 FXの自動売買(シストレ)って本当に儲かるの? という疑問に、過去の実績から真正面から答えているのが、FXブロードネット「トラッキングトレード」です。

 「トラッキングトレード」とは、あらかじめ設定した値幅の中で、一定の間隔で注文を仕掛け、自動的に売買を繰り返してくれるリピート系発注機能型の自動売買サービスのこと。
【※FXのリピート系発注機能を比較したい方はこちら!】
FXの自動売買ができる口座を徹底比較!:(1)リピート系発注機能【ループイフダン・トラリピなど】

 具体的な運用方法は後ほど触れますが、「トラッキングトレード」の利益実績は、サービス開始の2014年10月15日(水)~2025年9月30日(火)までで86.4%(※)! 自動売買に興味があるなら、試す価値があると思えるサービスではないでしょうか。

トラッキングトレードの利益実績は86.4%

(※本番口座において、サービス開始の2014年10月15日から2025年9月30日までに設定されたトラッキングトレードの設定毎の利益実績(利益になった設定数を利益になった設定数と損失になった設定数の合計で除した割合)。 設定毎の損益は、対象期間に確定した損益・スワップ・手数料、2025年9月30日時点の評価損益・累積スワップを含み、トラッキングトレード停止後に決済した確定損益は含まない)

 そんな「トラッキングトレード」は、次の4つの項目を設定するだけで運用を始められます。任意のタイミングで開始すると、一定の値幅で新規注文・決済注文を出し続け、自動的に売買を繰り返してくれるのです。

・取引する通貨ペア
・「売り」から入るか「買い」から入るか
・取引に使う金額(対象資産)
・注文を仕掛けるレンジ幅(想定変動幅)

 「4つの項目を設定するだけ」といっても、なんの目安もなく設定するのは不安…という方に向けて、心強い味方も用意されています。リストから選ぶだけでトラッキングトレードの設定が可能な「設定別損益ランキング」「ワンタッチ設定」という機能です。

 まず「設定別損益ランキング」は、さまざまな設定のトラッキングトレードの運用結果を実現損益順に並べたもの。表示されたランキングから注文設定を選択すると、ワンクリックでトラッキングトレードの登録画面へ移動でき、あとは任意のタイミングで運用開始をするだけです。

トラッキングトレード「設定別損益ランキング」画面
トラッキングトレード「設定別損益ランキング」画面

(出所:FXブロードネット)

「ワンタッチ設定」なら、進行中の「ガチンコバトル」のトレードをそっくりそのまま「マネ運用」できる!

 次に「ワンタッチ設定」ですが、基本的なしくみは先ほどの「設定別損益ランキング」と同じ。リストから運用したい設定を選択し、登録画面に移動したら任意のタイミングで運用を開始します。

 「設定別損益ランキング」との違いは、設定できるリストのラインナップ。「ワンタッチ設定」のラインナップは、FXブロードネットで開催中の「トラッキングトレードガチンコバトル」のプレイヤーが実際に運用中の設定だというところです。

FXブロードネット「トラッキングトレードガチンコバトル」

「トラッキングトレードガチンコバトル」とは、4人のプレイヤーが300万円の証拠金を「トラッキングトレード」で運用し、3カ月間でどれだけ増やせるかを競うトレードバトルのこと。

 その「ガチンコバトル」で4人のプレイヤーが運用している設定を、「ワンタッチ設定」ではそっくりそのままボタン1つでマネできるというわけです。

トラッキングトレード「ワンタッチ設定」画面
トラッキングトレード「ワンタッチ設定」画面

(出所:FXブロードネット)

 ここで確認したいのは、「トラッキングトレード」は自動売買を繰り返してくれるサービスではあるものの、裁量を求められる部分もあること。運用の開始や停止、停止後に残ったポジションの決済については、どうするのが良いか自分で判断する必要があります。

 とはいえ、テクニカル分析の技術やファンダメンタルズの知識に自信がないから、裁量取引ではなく自動売買を選んだのに!という方もゼロではなさそう…。そんな方に参考になるのが、ガチンコバトル参加プレイヤーなんです!

 というのも、ガチンコバトルの参加プレイヤーは運用の停止や保有ポジションの決済をガチンコバトルの公式X(@tracking_trade)にリアルタイムで投稿するのがルールになっており、公式Xをフォローしておけば、運用開始後に裁量で対応を判断する必要が出てきた場面でも、プレイヤーのマネをするだけでほぼ同じ内容のトレードができるんです。

 ガチンコバトルの参加プレイヤーの中には、この「マネ運用」を手法としているプレイヤーもいるので、ここからはガチンコバトルについて詳しく紹介をしていきましょう。

第32回ガチンコバトルは、最終日に保有ポジションの決済指値が約定してプラス益に転じるドラマも!  難局も「マネ運用」で乗り切る

 まず、ガチンコバトルに参加している4人のプレイヤーはこちら。

トラッキングトレードガチンコバトル・プレイヤー
トラッキングトレードガチンコバトル・プレイヤー

(出所:FXブロードネット)

・テクニカル分析重視で両建てを多用する「チャーティスト先生」
・「なるべくほったらかして運用」が信条の「怠け者の楽々投資氏」
・前回のバトルの優勝者の「マネ運用」を行う「トラトレめがね氏」
・高値・安値とフィボナッチを重視してトレードする「高安ひとみ氏」

 この4名で3カ月間戦います。

 現在は2025年10月1日(水)から始まった「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」の真っ最中ですが、前回「第32回ガチンコバトル」の結末をまだ当コーナーでお伝えしていなかったので、振り返ってみたいと思います。
【※関連記事はこちら!】
FXの自動売買「トラッキングトレード」を使ったバトルが終了目前! 1位のプレイヤーは毎週コンスタントに勝ちを積み重ねて71万円超の利益に! マネ運用も健闘中!

 最終結果はご覧の通りになりました。

「第32回トラッキングトレードガチンコバトル」最終結果
「第32回トラッキングトレードガチンコバトル」最終結果

(出所:FXブロードネット)

1位はチャーティスト先生で、35万7937円の最終利益でバトルを終了しました。ユーロ/円の「売り」「買い」両建て設定が基本戦略のチャーティスト先生は、7月16日(水)に「売り」設定を停止しましたが、「買い」設定はバトル終了前日まで稼働し、結局、含み損を決済した最終週以外はすべての週でコンスタントに利益を積み上げていきました。

 続いて、2位は高安ひとみ氏で2万9352円の最終利益、3位は高安氏の「マネ運用」をしていたトラトレめがね氏で7449円の最終利益となりました。高安ひとみ氏もトラトレめがね氏もバトル終了前日まで評価損益がマイナスだったのですが、保有ポジションに出していた決済指値注文が最終日に約定し、ギリギリでプラス着地に!

 ここに至るまでには、高安ひとみ氏の巧みなポジションさばきがあり、経験の浅いトレーダーではとても難しかったのではないかと思います。ですが、トラトレめがね氏は「マネ運用」のおかげでこの難局を乗り切りました

 なお、同じトレードをしている高安ひとみ氏とトラトレめがね氏の最終利益に差があるのは、Xの投稿を見てからマネをすることで発生するタイムラグによるもの。その間に相場が大きく動いてしまうと、損益に差が出てしまう点には留意する必要があります。

 そして今回、唯一マイナスの着地となってしまったのは4位の怠け者の楽々投資氏で、30万6775円の損失に終わりました。

 「ガチンコバトル」では、毎週各トレーダーが1週間のトレードを振り返り、バトル終了後にはバトルを総括するコンテンツが公開されているのですが、今回のバトルを怠け者の楽々投資氏は次のように振り返っています。

「第32回ガチンコバトル」怠け者の楽々投資氏の振り返り
「第32回ガチンコバトル」怠け者の楽々投資氏の振り返り

(出所:FXブロードネット)

 ここ1年ほど、それまで負けなしだった怠け者の楽々投資氏の“ほったらかし”戦法が苦境に立たされることが多くなっていたため、これまで豪ドル/円の「買い」戦略一辺倒だった怠け者の楽々投資氏が「売り」戦略に転じ、一矢報いたいという思いが伝わってきた「第32回ガチンコバトル」でした。が、中長期運用が基本の自動売買では、選ぶ通貨ペアと売買の方向によって「スワップポイントの支払いがかなり負担になることがある」という点は、頭に入れておきたい注意事項ですね。

「第33回ガチンコバトル」は4プレイヤーとも順調な滑り出し。「ほったらかし」と「メンテナンス」のメリハリがカギ?

 そして、現在実施中の「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」は、10月1日(水)のスタートから10月23日(木)までの成績が次のようになっています。

「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」10月23日(木)終了時点の累計実現損益ランキング
「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」10月23日(木)終了時点の累計実現損益ランキング

(出所:FXブロードネット)

 現在1位は、いつものとおりユーロ/円の「売り」「買い」両建て設定でバトルをスタートしたチャーティスト先生33万3533円の累計実現益となっています。2位はそのマネ運用をしているトラトレめがね氏で、32万103円の累計実現益です。

「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」スタート時のチャーティスト先生の設定
「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」スタート時のチャーティスト先生の設定

(出所:FXブロードネット)

 3位は10月3日(金)まで待って、米ドル/円の「買い」設定でバトルをスタートした高安ひとみ氏で、16万9817円の累計実現益

「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」スタート時の高安ひとみ氏の設定
「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」スタート時の高安ひとみ氏の設定

(出所:FXブロードネット)

 僅差で追うのが、10月2日(木)から豪ドル/円の「買い」設定で運用を始めた怠け者の楽々投資氏で、16万8130円の累計実現益です。

「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」スタート時の怠け者の楽々投資氏の設定
「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」スタート時の怠け者の楽々投資氏の設定

(出所:FXブロードネット)

 10月はすでに相場が大きく動いているため、いったん運用を停止した後、再開するという動きも出ています。まずは順調な滑り出しに見える4人のプレイヤーですが、年末まで続く「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」はどのような展開を見せるのでしょうか? 引き続き、要注目です!

(ザイFX!編集部・上岡由布子)

FXブロードネット

FXブロードネットの公式サイトはこちら!

FXブロードネットでは現在、新規口座開設後、1万通貨以上の取引をすると3000円がキャッシュバックされる当サイト限定タイアップキャンペーンが開催されています!

 さらに、条件を達成すると最大6万円がキャッシュバックされる通常のキャンペーンも開催されているので、新規口座開設する際はぜひ活用してください。詳しい情報は、FXブロードネットの公式サイトで紹介されています!

(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、FXブロードネットの公式サイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)

FXの自動売買(シストレ)ができる「トラッキングレコード」で人気!
FXブロードネット ⇛詳細データはこちら
FXブロードネットの主なスペック
最低取引単位 通貨ペア数 スプレッド
米ドル/円 ユーロ/米ドル ユーロ/円
1000通貨 24ペア 0.2銭原則固定
(8-28時)
0.3pips原則固定
(8-28時)
0.5銭原則固定
(8-28時)
※相場状況により、原則固定スプレッドの配信を一時的に休止している場合もあります
FXブロードネットのおすすめポイント
FXブロードネットでは、最低取引単位が1000通貨の「ブロードライトコース」と、1万通貨の「ブロードコース」の2つの口座が使えます。さらに、強制決済の判定タイミングやロスカットの水準をいくつかの選択肢から設定できるのも特徴です。相場の細かい上げ下げを利用してコツコツ利益を積み上げていく、リピート型の注文方法、「トラッキングトレード」を使ったFXの自動売買ができる口座としても人気。「トラッキングトレード」の設定などに役立つコンテンツも充実しています。
FXブロードネットの関連記事
■FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場! トランプ関税に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も
■FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、FXシストレ口座を種類別に詳しく解説!
■FXブロードネットのおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼FXブロードネット▼
FXブロードネットの公式サイトはこちら
※この表は2025年10月1日時点のデータに自動で更新されているため、本記事の公開時の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、FXブロードネットの公式サイトなどで確認してください
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 MT4比較 人気FX会社ランキング
トレーディングビュー記事 MT4比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る
今井雅人