ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ザイスポFX!

FXブロードネットの自動売買サービス、「トラッキング
トレード」で難しい相場でもグッとチャンスが広がる!?
「マネ運用」のあの人は現在42万円超の利益で2位に!

2025年11月26日(水)16:45公開 (2025年11月26日(水)16:45更新)
ザイFX!編集部

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

●FXブロードネット

FXの自動売買「トラッキングトレード」を使った「トラッキングトレードガチンコバトル」開催中! 300万円をいくらに増やせる!?

 FXの自動売買(シストレ)に興味のある方なら、一度はチェックしていただきたいのが、FXブロードネットの大人気企画「トラッキングトレードガチンコバトル」です。

FXブロードネット「トラッキングトレードガチンコバトル」

 FXブロードネットのリピート系発注機能型の自動売買サービス、「トラッキングトレード」を使って、4人のプレイヤーが3カ月間、300万円の証拠金を運用して利益を競うトレードバトルで、もう8年半も続いています。

 現在は、2025年10月1日(水)から始まった「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」が折り返しを過ぎたところです。

 簡単な設定で手軽に自動売買にトライできる「トラッキングトレード」の詳細については、以下の関連記事を参照してくだだくとして、当記事では、まず「第33回ガチンコバトル」の経過についてチェックしていきたいと思います!
【※関連記事はこちら!】
FXの自動売買ができる「トラッキングトレード」は、利益実績が86%超! 難局も「マネ運用」で乗り切れる!?ガチンコバトルではプレイヤー全員が順調な滑り出し!
【※FXのリピート系発注機能を比較したい方はこちら!】
FXの自動売買ができる口座を徹底比較!:(1)リピート系発注機能【ループイフダン・トラリピなど】

トラッキングトレードの設定だけでなく、運用停止や手動決済もベテランプレイヤーのマネができる「マネ運用」って?

 ガチンコバトルを戦っている4人のプレイヤーはこちら。

トラッキングトレードガチンコバトル・プレイヤー
トラッキングトレードガチンコバトル・プレイヤー

(出所:FXブロードネット)

・テクニカル分析重視で両建てを多用する「チャーティスト先生」
・「なるべくほったらかして運用」が信条の「怠け者の楽々投資氏」
・前回のバトルの優勝者の「マネ運用」を行う「トラトレめがね氏」
・高値・安値とフィボナッチを重視してトレードする「高安ひとみ氏」

 トラトレめがね氏の「マネ運用」というのは、説明にあるとおり「1つ前の回のバトル優勝者のトレードをそっくりそのままマネする」という手法になります。「そっくりそのままマネする」というのは、トラッキングトレードの自動売買の設定だけでなく、運用停止や、停止後に残ったポジションの決済など、手動で行うアクションについても同様にマネをするということです。

 「マネ運用」が可能なのは、参加プレイヤーのトラッキングトレード公式X(@tracking_trade)への投稿があるから。プレイヤーは、トレードに関するすべてのアクションを公式Xにポストするのがルールとなっているため、トラトレめがね氏は対象のプレイヤーの動きをXで把握して、後追いでマネしているんです!

チャーティスト先生が44万円強の利益で現在1位! 2位のトラトレめがね氏は、判断を求められる場面もマネ運用でらくらくクリア!?

 さて、バトル開始から7週間たった11月20日(木)終了時点の累計実現益の順位は以下のようになっています。

「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」11月20日(木)終了時点の累計実現損益ランキング
「第33回トラッキングトレードガチンコバトル」11月20日(木)終了時点の累計実現損益ランキング

(出所:FXブロードネット)

 1位はチャーティスト先生44万119円の累計実現益、2位はそのチャーティスト先生のマネ運用をしているトラトレめがね氏42万7009円の累計実現益です。

 いつもどおりユーロ/円の「売り」、「買い」両建て設定でバトルを開始したチャーティスト先生ですが、開始から1週間もたたないうちにユーロ/円のレートが「売り」設定の上限の停止レートを超えたため、運用をストップ。その時点で残っていた21の「売り」ポジションはそのまま保有中です。

 その後、10月30日(木)にチャート形状から判断して、ユーロ/円の「買い」設定も運用停止。翌31日(金)には、残った3つの「買い」ポジションに179.10円で決済の指値注文を出し、11月12日(水)に無事に約定しました!

 マネ運用をしているトラトレめがね氏は、こうした残ったポジションをどうするかの判断もマネするだけでクリアできます。 

 現在の含み損は21の「売り」ポジションによるものとなっています。こちらは172.95円に指値注文を出している状態ですが、バトル期間内に相場が円高方向に振れる場面はあるのでしょうか。

含み損を差し引くと怠け者の楽々投資氏が実質1位!「ほったらかし」を返上したのが功を奏した!?

 続いて、現在3位は怠け者の楽々投資氏で、31万2021円の累計実現益です。このところ振るわない結果が続いていた怠け者の楽々投資氏ですが、今回のバトルに関しては含み損を差し引くと実質1位という好成績。その秘訣は、信条である「ほったらかし運用」をちょっとだけ返上したことにあるかもしれません。

 怠け者の楽々投資氏は今回、豪ドル/円の「買い」設定で開始した運用を、10月8日(水)の終値で上限の停止レートに到達したことで停止し、その際に保有していた1つのポジションも決済しました。

 その後、10月15日(水)に豪ドル/円の「買い」設定で運用を再開。再び豪ドル/円は上昇し、上限の停止レートに到達したため10月30日(木)に運用を停止し、残った1つのポジションも決済。

 現在は、11月14日(金)から開始した豪ドル/円の「売り」設定を運用しています。

 この采配が見事的中し、11月14日(金)~11月20日(木)の1週間の利益は8万1013円!「ほったらかし」の信条に固執せず、こまめな運用停止・開始を行ったことが功を奏しています。

出遅れている高安ひとみ氏は含み損も膨らんでいるが、前回バトルのような華麗なポジションさばきを見られるのか!?

 そして、現在4位となっているのが高安ひとみ氏です。25万2347円の累計実現益と、やや遅れをとっています。高安ひとみ氏は米ドル/円の「買い」設定でバトルをスタートしたものの、10月8日(水)には米ドル/円のレートが上限の停止レートに到達したということで運用を停止、残っていた2つの「買い」ポジションを決済しました。先ほどの怠け者の楽々投資氏と、通貨ペアは違えど同じような状況だったというわけです。

 その後、10月15日(水)に今度は米ドル/円の「売り」設定の運用を開始し、順調に利益を積み重ねていましたが、10月30日(木)の終値で上限の停止レートを上回ったため運用を停止し、残った27の「売り」ポジションはそのまま保有。その後、11月5日(水)にそれらのポジションに150.90円の決済指値注文を出しました。

 こちらは含み損がかなり膨らんでいますが、高安ひとみ氏と言えば、前回の「第32回ガチンコバトル」でも絶妙なポジションさばきを見せ、ギリギリ、バトル最終日にプラスで着地したという実績があります。今回もそんなドラマがあるのか、目が離せません。

「マネ運用」は一般のトラッキングトレードユーザーも使える手法! リストからマネしたいプレイヤーを選んでボタンを押すだけ

 ところで、ガチンコバトルの中で紹介したトラトレめがね氏が実行している「マネ運用」というのは、一般のトラッキングトレードユーザーも使える手法なんです!

 トラッキングトレードを利用するには、

・取引する通貨ペア
・「売り」から入るか「買い」から入るか
・取引に使う金額(対象資産)
・注文を仕掛けるレンジ幅(想定変動幅)

 の4つの項目を設定する必要がありますが、これらはすべて自分の裁量で設定することもできますし、リストから選んでボタン1つで設定することもできます。

 リストから選ぶ方法は2つあり、そのうちの「ワンタッチ設定」のほうは、現在開催中の「トラッキングトレードガチンコバトル」のプレイヤーが実際に運用中の設定を利用できる機能になります。

トラッキングトレード「ワンタッチ設定」画面
トラッキングトレード「ワンタッチ設定」画面

(出所:FXブロードネット)

 ここで、自分が「マネ運用」をしたいプレイヤーの設定を選択し、ガチンコバトル開始のタイミングで運用を開始すれば、プレイヤーと同じトラッキングトレードがスタートできます。そして、トラッキングトレードの公式Xをフォローしておけば、運用停止や運用再開、保有ポジションの裁量取引なども漏らさずプレイヤーと同様に行うことができます。

 なお、ガチンコバトルプレイヤーのように証拠金を300万円準備するのが難しい場合は、1000通貨単位で取引できるブロードライトコースを利用すれば、10分の1の30万円の証拠金で同じ設定のトレードができますよ! ただし、「ワンタッチ設定」そのものは使えず、「ワンタッチ設定」の一覧に表示されている情報を自分で設定画面に入力する方式になりますので、ご注意ください。

 また、もう1つのリストから選択する方法は「設定別損益ランキング」から選ぶ方法です。さまざまな設定のトラッキングトレードの運用結果を実現損益順に並べたランキングから、運用したい設定を選ぶと、ワンクリックでトラッキングトレードの登録画面へ移動できます。あとは任意のタイミングで運用開始をすることで、トラッキングトレードを使った取引を始められます。

トラッキングトレード「設定別損益ランキング」画面
トラッキングトレード「設定別損益ランキング」画面

(出所:FXブロードネット)

 ただしこちらは、運用開始後に運用停止や、停止後に残ったポジションの決済など、手動で行うアクションが必要になった場合、自身の判断で行う必要があります。

 こういったトラッキングトレードに関する戦略や考え方については、FXブロードネットの公式サイトで毎週更新されている「各プレイヤーの売買戦略」を見ると、役立つ知識が得られるので参考にしてください。

「各プレイヤーの売買戦略」より怠け者の楽々投資氏の売買戦略(一部抜粋)
「各プレイヤーの売買戦略」より怠け者の楽々投資氏の売買戦略

(出所:FXブロードネット)

 こちらのコンテンツは、トラッキングトレードに限らず、裁量取引を行うFXトレーダーにも役立つ内容となっていますので、FX取引を行っている方はぜひ一度覗いてみてはいかがでしょうか。

 さて、気づけば2025年も残り約1カ月。「第33回ガチンコバトル」の終了までの間に、一般的にトレードが難しいとされるクリスマス休暇の時期に入ります。この先、トレードが難しい局面でトラッキングトレードはどんな活躍を見せてくれるのでしょうか。引き続き、チェックしていきたいと思います!

(ザイFX!編集部・上岡由布子)

●FXブロードネット


FXブロードネットの公式サイトはこちら!

FXブロードネットでは現在、新規口座開設後、1万通貨以上の取引をすると3000円がキャッシュバックされる当サイト限定タイアップキャンペーンが開催されています!

 さらに、条件を達成すると最大6万円がキャッシュバックされる通常のキャンペーンも開催されているので、新規口座開設する際はぜひ活用してください。詳しい情報は、FXブロードネットの公式サイトで紹介されています!

(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、FXブロードネットの公式サイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)

FXの自動売買(シストレ)ができる「トラッキングレコード」で人気!
FXブロードネット ⇛詳細データはこちら
FXブロードネットの主なスペック
最低取引単位 通貨ペア数 スプレッド
米ドル/円 ユーロ/米ドル ユーロ/円
1000通貨 24ペア 0.2銭原則固定
(8-28時)
0.3pips原則固定
(8-28時)
0.5銭原則固定
(8-28時)
※相場状況により、原則固定スプレッドの配信を一時的に休止している場合もあります
FXブロードネットのおすすめポイント
FXブロードネットでは、最低取引単位が1000通貨の「ブロードライトコース」と、1万通貨の「ブロードコース」の2つの口座が使えます。さらに、強制決済の判定タイミングやロスカットの水準をいくつかの選択肢から設定できるのも特徴です。相場の細かい上げ下げを利用してコツコツ利益を積み上げていく、リピート型の注文方法、「トラッキングトレード」を使ったFXの自動売買ができる口座としても人気。「トラッキングトレード」の設定などに役立つコンテンツも充実しています。
FXブロードネットの関連記事
■FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場! トランプ関税に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も
■FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、FXシストレ口座を種類別に詳しく解説!
■FXブロードネットのおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼FXブロードネット▼
FXブロードネットの公式サイトはこちら
※この表は2025年11月4日時点のデータに自動で更新されているため、本記事の公開時の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、FXブロードネットの公式サイトなどで確認してください
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る
今井雅人