【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年6月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2018年06月22日(金)17:44公開米中貿易戦争激化でも中国株以外はなぜ安定?中国が早晩、妥協するとみる理由は?
米中対立が深まり、上海総合指数は大きく下落 / ロス米商務長官は中国と全面対決の姿勢を打ち出した…
-
2018年06月15日(金)17:19公開ショック以外の形容詞がないほど強烈なユーロ下落はなぜ起こったのか?
ショック以外の形容詞がないほど強烈なユーロ下落 / ユーロはスピード調整が終了し、ベアトレンドへ復帰している…
-
2018年06月08日(金)17:44公開米国株に出遅れているドル/円や日経平均はまもなく上昇? ターゲットはどれくらい?
米ドルと円がともに反落 / クロス円は当面の円の高値を付けた / 日経平均も米ドル/円も総じて押し目買いのスタンスで…
-
2018年06月01日(金)17:21公開米ドル/円は底打ちか。リスクオフで米長期金利低下なら米株安泰で結局リスクオンに?
ユーロ/円、英ポンド/円が下値ターゲット達成 / リスクオン・オフが先か、ファンダメンタルズ上の材料が先か / イタリア国債暴落のニュースより先にユーロは下落していた…
-
2018年05月25日(金)17:06公開米朝首脳会談の中止で円高になったわけではない! 円高になった真の理由とは?
米ドル/円の反落は米ドル全体の調整を先行した値動き / リスクオン・オフは米ドル全体の高安の理由にならない?…
-
2018年05月18日(金)17:53公開米ドル/円週足8連陽でトランプラリー超え!米ドル高を当てた正解者さえ困惑する強さ
市場心理から見る「強いトレンド」とは? / 「セルインメイ」は下火に、米長期金利3.1%超えるも株堅調 / 「正解者」すら困惑する状況こそ、強いトレンドの証明材料…
-
2018年05月11日(金)18:44公開米ドル「1人勝ち」の状況は当面続く!高金利三兄弟の新興国通貨はキケン!?
米ドル全面高につれ、市場に著しい変化が2つ! / 新興国通貨危機はミセス・ワタナベにとっても一大事 / 利上げに関して、米国は当面「孤高」の道を行くだろう / 市場センチメント自体がトレンドを加速する役割も…
-
2018年05月02日(水)18:12公開米中貿易戦争は緩和どころか激化している!なぜ、それでドル全面高になっているのか?
ドルインデックスが200日線を上抜けし、米ドル安局面終焉 / ユーロ/米ドルは200日線割れで、ユーロ高終焉 / 英ポンド/米ドルのダブル・トップ完成が、米ドル底打ちを証左 / 最も弱かったのは豪ドル、ここから大幅…
-
2018年04月27日(金)17:32公開なぜ、「セルインメイ」は起こらない可能性が高い? ここからはユーロの一人負けを覚悟
米ドル全面高の市況が鮮明に / 米金利3%突破でも、米国株が堅調なのはなぜ? / 「セルインメイ」も杞憂に終わる可能性大…
-
2018年04月20日(金)17:09公開このままなら民主主義は全体主義に敗北の運命!? ドルは既に底打ったか底打ちが近い
トランプ氏の影響による市場の値動きは「ホンモノ」である / 最近の市場の値動きを見る上で重要なポイント2点 / 米ドルはすでに底打ちしたか、底打ちに近い?…

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月13日(金)18時00分公開
米ドル安の流れは変わらず、一時的な切り返しがあってもトレンドの修正はないと見る!ユーロ/米ドルや英ポンド/米ドルに高値… -
2025年06月13日(金)15時22分公開
米PPIも低めでドル相場は軟化だがイランへの攻撃、結局は有事のドル買い優勢になるがドル円コアレンジ -
2025年06月13日(金)10時20分公開
米ドル/円は142~146円程度のレンジを想定しながら短期でニュースに乗っていく戦略が良さそう。スワップ金利狙いのメキ… -
2025年06月13日(金)09時40分公開
ドル円142円台!中東地政学リスク高まりリスク回避。米ドル安全資産の地位失う→スイスフラン買い優勢。 -
2025年06月13日(金)06時50分公開
6月13日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そ… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル安の流れは変わらず、一時的な切り返しがあってもトレンドの修正はないと見る!ユーロ/米ドルや英ポンド/米ドルに高値更新の可能性、米ドル/円の下値は?(陳満咲杜)
- 6月13日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に日本と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 【2025年6月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
- スイスフラン/円は180円の最高値更新が視野に! 円の価値が劣化する一方、「通貨が強いと工場が潰れる」法則が通用しないスイスフランは、ゼロ金利が見込まれても最強(西原宏一)
- 米ドル/円は142~146円程度のレンジを想定しながら短期でニュースに乗っていく戦略が良さそう。スワップ金利狙いのメキシコペソ/円の買いも有効か(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)