【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2021年02月18日(木)14:54公開FOMC議事録インフレ懸念をなだめたが、自分で手足縛ったFRBの悠長さいつまで
昨日もドルの長期金利の動向が気になる1日であった。ドル円が106円台に乗せてきて、ユーロドルも1.20台に沈んでくると、大きな値動きでもないのだが、ドルの全面高が意識される。問題はまだここからでも買っていっ…
-
2021年02月17日(水)15:18公開ドル長期金利の上昇でドル高の流れ、ドルブル態勢での構えでゆくえウォッチ
昨日は東京時間で日本株が大幅上昇したりしたが、いかんせん実体がないということで最終的には大きな利食い売りと逃げの売りに押されることとなった。そもそも月曜日がアメリカ休みだった。 このために、外からの…
-
2021年02月16日(火)15:31公開中米が休みのなかリスクテーク進む、ユーロ円128円台乗せ連休明けの動向ウォッチ
昨日は日本株は東京オープンから大きく買いものを集めて、日経先物は3万円の大台を超えた。先週末に東北で地震があったのだが、これを材料視したものだ。材料と言っても本来は悪材料のはずだ。しかしコロナ感染に…
-
2021年02月15日(月)15:22公開ポンドの利下げ観測は遠のきしっかり、リスクフルも引き続きでゆくえ要ウォッチ
イギリスのGDP速報値が出て、ポンドが利下げの対象にならないのではないかとの観測が強まった。そしてポンド買いが進んだ。それ以前に1.38台をやった後の押し目を形成していた途中だったので、なかなか上値は重た…
-
2021年02月12日(金)15:03公開耳目集めるビットコイン最高値また更新、ユーロ円もほとんどディップ作らず
昨日は日本が休みだった。その上、中国も春節に入ったので、アジア時間のマーケットは実に閑散としていた。マーケットが静かなのは海外市場になっても変わらなかった。ドル円もユーロドルも1日を通じても20ポイン…
-
2021年02月11日(木)14:37公開フード&エナジーにも及んできた価格高騰、インフレ指標もアテにならない
値段の値上がりが金融商品に限られるならば、まだ金融緩和で金余りのせいだと言っておけば問題は少なかったろう。しかし生活必需品であるフード&エナジーにも、その流れが及んでいる。トウモロコシや小麦などが特…
-
2021年02月10日(水)15:28公開ユーロドルは1.21台にカムバック、高値更新を続ける米国株のゆくえを注視
昨日は久しぶりのドル安の流れが顕著になった。ビットコインなどに比べるととても小さい値動きに徹しているドル円やユーロドルなのだが、アジア時間からやっとドル売りの追随者が目立ってきた。ドル円は105円台を…
-
2021年02月09日(火)15:24公開テスラの発表でビットコインが急騰、ドル買い戻しもひとまず小休止に
週明けのマーケットでは早朝からリスクテークが進んだ。グローベックスでは早々に米国株が史上最高値を抜けてきた。それはイエレン財務長官が「1.9兆ドルのコロナ対策予算が無地に通過すれば、来年までには完全雇…
-
2021年02月08日(月)15:11公開期待外れの雇用統計でドル買い萎む、WHOウイルス調査は90年前とは違うか
先週末の雇用統計では、就業者数の増加数が5万人を下回り、ほぼ事前の予想通りとなった。これはADPの民間調査や最近の失業保険の申請動向から見ると、ちょっと期待外れだった。もう少しだけ良い結果が出ても良さそ…
-
2021年02月05日(金)14:25公開ユーロ尻目にポンドは急速な買い戻し、良いデータ続き雇用統計のハードル高まる
昨日はイギリスの金利会合があった。マイナス金利についての議論が進んだようで、それがちょっと相場を騒がせた。先週のFOMC以降から続いているドル高の流れの中で、ポンドドルもやや軟調な地合いを見せていただけ…

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月10日(水)15時20分公開
イスラエルのカタール攻撃でドル円サポート割れ、米雇用の軟化で利下げ期待強まるなか米PPI発表へ -
2025年09月10日(水)09時59分公開
ドル円狭い持ち合い5週間!上下どちらへ抜けるか?米PPI・CPIに注目。スタグフレーション懸念浮上? -
2025年09月10日(水)06時56分公開
9月10日(水)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の生産者物価指数の公表(明日には消費者物価指数の発表あり)』、そして… -
2025年09月09日(火)16時11分公開
孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支… -
2025年09月09日(火)15時17分公開
9月米利下げが50ベーシスという思惑もじわり、ドル金利の低下でドル円も148円台から押し戻し - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月9日(火)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の雇用統計の年次改定(暫定値)の公表』、そして『米ドル売りの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 9月10日(水)■『自民党総裁選への思惑』と『米国の生産者物価指数の公表(明日には消費者物価指数の発表あり)』、そして『米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 孤独なトレードを避けよう! 動かない相場で損失を抑え、動く相場でしっかり利益を積み上げるには、自分の技術やメンタルを支えてくれるトレード仲間がいる環境がいい(田向宏行)
- 9月米利下げが50ベーシスという思惑もじわり、ドル金利の低下でドル円も148円台から押し戻し(持田有紀子)
- 【2025年9月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)