【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2019年11月06日(水)15:53公開教科書通りにドル円ロング攻め、利食えたものの重たさも実感
昨日は日本が休み明け。休みの間に日経先物は23000円台に乗せていたので、東京勢の目から見るとマドを空けてスタートしたのと同じ。それで教科書通りに買い先行で始まった。早朝につけた日経の安値が23100円だった…
-
2019年11月05日(火)16:03公開米中協議への期待でドル全面高、ドル円値幅は小さくニューヨーク待ち
昨日は日本が休みであったが、先週の金曜日の雇用統計の結果や米中協議の進展を好感して、海外市場ではリスクテークの流れが強まった。アジア時間のうちですでにグローベックスセッションにおいて米国株は最高値を…
-
2019年11月04日(月)14:54公開雇用統計を好感したリスクオン、ドル円108円に戻って週スタート
雇用統計は良い結果に終わった。GMストライキにも関わらず就業者数が3万人ほど予想より多かったのだ。それでマーケットは全体的にリスクテークに傾いて、ドル高・金利高・株高となった。米国株はすでに史上最高値…
-
2019年11月01日(金)14:48公開過度な楽観モード冷まされクロス円下落、雇用統計だが関心は低め
昨日は欧州序盤に出てきた報道で、1日の流れが決まった。中国が構造問題に関しては譲らないだろうというのだ。これは従前から言われていたとおりであって、何も新規な事ではない。そもそも知財権とか補助金の問題…
-
2019年10月31日(木)15:08公開パウエル議長の発言でドル買い失速、何もしない日銀タイトニング姿勢にも映る
FOMCでは市場のコンセンサス通りに0.25%の利下げとなった。そして内容が気になった次回以降の金利動向だが、パウエル議長の記者会見では打ち止め感を出すというよりも、しばらく停止といった感じの表現となった。…
-
2019年10月30日(水)15:06公開総選挙決まったがポンド小動き、苦肉のFOMCでドル円の値動き注目!
昨日はイギリス議会において、12月12日の総選挙が決まった。それまですったもんだがあったのだが、ポンド相場は総じて小動きだった。ポンドドルが100ポイントくらいの値幅におさまり、情勢の激変は感じられない。…
-
2019年10月29日(火)15:12公開ドル円109円タッチだが熱狂感なし、予想が分かれるFOMC待ち
昨日のマーケットは総じてリスクオン。欧州序盤ではトゥスク大統領がツイッターで、イギリスのEU離脱を1月末まで延期することをこと承認したことを発表したし、ニューヨーク序盤では米中協議の合意文書の作成が順…
-
2019年10月28日(月)15:28公開今週の重要イベント控えリスクフル、ドル強含みだが為替相場は小動き
先週の金曜日はこれまでの懸念材料が薄らいだ形となって、マーケット全体はリスクテークの流れとなった。米中の電話協議では、部分的ながらも合意文書の作成が待ちかだということだし、BREXIT問題も10月末の離脱だ…
-
2019年10月25日(金)15:05公開ペンス演説に安堵しリスクオン継続。ドル円の行方、高値張りつきの米国株がキー
昨日は為替相場は小動きだった。注目されたペンス副大統領の演説も円いものでおさまった。何もトランプ政権の強硬派を代表した意見を期待していたわけではないが、いかにもハト派的な内容だった。それだけ政権の方…
-
2019年10月24日(木)16:26公開楽観ムード根強いが為替相場も膠着状態、ペンス副大統領スピーチに大注目!
昨日はBREXITや米中問題に大きな展開はなかった。そして何もなかったということが好材料となって、米国株はちょっとだけだが持ち上がった。為替相場ではドル円もユーロドルも20ポイントほどの狭いレンジの中での小…

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月19日(月)15時46分公開
ムーディーズも米債格下げでミニ・トリプル安、週初も余韻は続いくがドル円はさらに値動き小さく -
2025年05月19日(月)15時40分公開
ノックアウト・オプションが取引できる会社を徹底比較! 取引できる銘柄の数、主要通貨ペアのスプレッド・スワップポイントに… -
2025年05月19日(月)15時07分公開
米ドル/円は丁寧な戻り売り継続! 米中交渉「著しい進展」報道で買い戻し先行も、韓国ウォン急騰や米国格下げで失速。ベッセ… -
2025年05月19日(月)09時39分公開
ドル円145円前半!米格下げ受けたトリプル安懸念?投機筋ドル売り歴史的水準→試されるドル売り余地。 -
2025年05月19日(月)07時05分公開
5月19日(月)■『米国債の格付けが引き下げられた影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及… - 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月19日(月)■『米国債の格付けが引き下げられた影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は丁寧な戻り売り継続! 米中交渉「著しい進展」報道で買い戻し先行も、韓国ウォン急騰や米国格下げで失速。ベッセント財務長官が一定の米ドル安をうまく演出(西原宏一&叶内文子)
- ドル円145円前半!米格下げ受けたトリプル安懸念?投機筋ドル売り歴史的水準→試されるドル売り余地。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル安はいつ再開してもおかしくないが、米ドル売りは鮮明なサインを確認してから行うべき!米ドル/円は高値を更新しにくいが、ベアトレンド復帰にも時間がかかりそう(陳満咲杜)
- 【5月19日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)