【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2016年09月09日(金)16:06公開ECBに積極的な緩和姿勢なし、原油在庫でドル円も反転だが
昨日はアジア時間でドル円は上昇して始まり、私は102円台乗せたらあきらめるベースでショートにした。その後はうまい具合に101.45あたりまで沈みこんだので、ドル円ショートが成功したかに思われた。 その後、欧…
-
2016年09月08日(木)15:11公開小戻りのドル円だが小動き、ECBの金利会合だが想定内か
昨日は朝からドル円が急落した。102円台で海外市場から返ってきたのも一部にはビックリものだったろうが、それがさらに安値圏で張り付いている。そして苦しいほうにロングポジションの投げ売りが一斉に出た感じだ…
-
2016年09月07日(水)15:21公開ドル円上値追いのツケで一気に下落、まだ売り足りないように見えるのだが
昨日の昼間はドル円が103円台の中盤での攻防であった。週明けの104円台からズルズル下がってきたのだから、ロング勢は堪らない。上がらないものは売るしかない。それで相場はますます重くなる。アジア時間の戻しは…
-
2016年09月06日(火)15:37公開9月利上げに交錯する思惑、ドル円の値動きを注意深く見守りたい
週明けの昨日、ドル円は104円台で始まった。これは先週末の雇用統計によるものだ。結果は良くはないものだったが、これで9月利上げも可能だろうという観測が高まり、ドル高が進んだというわけだ。しかし肝心のドル…
-
2016年09月05日(月)15:05公開ドル売りの底浅く週の高値圏で終了、NY勢休みだがドル円の動向要ウォッチ
金曜日はアジア時間ではドル円は103円台の前半であったが、欧州序盤でさらに買い上げられ103.70を超えてきた。欧州時間にドル円が買い進まれるのは、ここ最近の傾向である。 パターン通りであるから、それまで買…
-
2016年09月02日(金)14:57公開失望の経済指標でドルロングは調整、いよいよ今晩は大注目の雇用統計!
昨日はアジア時間でドル円は103円台のままで小動きだった。そして下がらないものだから、今週に入ってのドル円の買い上げが続く。高いところを喜んで買っていっているのは、短期のスペック筋だ。欧州序盤では103円…
-
2016年09月01日(木)17:09公開ドル円には妙に強い利上げ期待、雇用統計を控え様子見続きそう
昨日は欧州序盤でもドル円は103円台に乗せているレベルだった。東京時間に何度かロングの投げを誘うような動きも見られたが、底は浅かったので再び買い姿勢が鮮明になってきたところだ。102.90も下回らないのだか…
-
2016年08月31日(水)15:40公開要人発言も手伝いドル円103円台へ、雇用統計の前哨戦となるADPに注目!
昨日の欧州序盤では、ドル円は102円台の前半であった。東京時間では利食い売りも出て101円台に沈んだりもしたが、急速な上げの直後だけに、押し目かい意欲が強いままだった。押しが浅いのだから、とりあえずは買い…
-
2016年08月30日(火)15:44公開冷静になると一服のドル高、小動きだがここはドルショートか
昨日はアジア時間でも円安が進んだ。特にアメリカの金融政策が変わったわけではない。イエレン議長は従来と同じようなことしか話していないわけだし、今週末に出る雇用統計は注目を浴びているというが、実際に金融…
-
2016年08月29日(月)15:13公開副議長の発言でドル反転し全面高、リスクのありよう見たい
8月ももう終わりに近づいているが、為替相場も含めてマーケット全体が動かなくなってきている。材料が薄いというのも原因のひとつだが、イエレン議長のスピーチを待っている様子見が続いているからが大きい。 そ…

- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)15時29分公開
ユーロ/円は昨年高値175.43円を目指す! 米国産米の輸入拡大を断った日本の首相は、真の危機の所在を見誤った!?7/… -
2025年07月07日(月)15時07分公開
トランプ大統領の希望通り独立記念日に予算案署名、イベントなく為替相場も報復関税含みのゆくえ注視 -
2025年07月07日(月)10時32分公開
【今週の見通し】米国経済好調からのリスクオンを探る展開になるか?為替はリスクオンからの円安が進む可能性を想定(マットキ… -
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 -
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)