【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2015年01月20日(火)15:31公開ドル円は118円台ミドルまで上伸、リスクテークの流れ強まるか注目!
昨日はアメリカが休みだった。だからあまりマーケットのほうも動かないものかと思われた。もちろん先週後半からのスイスフランの動向も気にかかるところではある。あれは木曜日のことだったので、スイスフラン絡み…
-
2015年01月19日(月)15:59公開ドル円117円台まで切り返し、米国祝日だがFX業者絡みのトピックに注意
木曜日にスイス中銀の無制限介入の撤廃があって、為替相場は大いに混乱した。ユーロスイスの買い支えを停止するのだから、ユーロが下がってスイスフランが上昇する方向で圧力が強まる。ユーロは全面安となって、ユ…
-
2015年01月16日(金)17:04公開スイス中銀の決定でユーロ下割れ!ユーロとリスクのゆくえを注視
昨日の欧州序盤では、ドル円は117円台の後半。アジア時間では118円台乗せこそできなかったものの、それでも高値追いの勢いが続いており、海外市場では簡単に上がってしまうものかとも思われた。買っていた主体は日…
-
2015年01月15日(木)15:54公開ミクロもマクロも失望でドル全面安、それでも急回復したドル円のゆくえ注目!
昨日は東京クローズから欧州序盤にかけてドル円が軟化。ついに116円台に突入した。アジア時間で重い状況が続いてきたということもあって、マーケット全体がドル円やユーロ円でベアに傾いている。私も117円ちょうど…
-
2015年01月14日(水)16:47公開すっかり軽いドル円の値動き、金融大手の決算よりマクロ指標に注目!
昨日の欧州序盤では、ドル円が118円台の前半まで押し込まれて始まった。そもそもアジア時間で117円台から切り返して118円台まで急上昇した後だっただけに、この下げ具合はちょっとビックリ。このまま道連は119円台…
-
2015年01月13日(火)14:55公開急反発したドル円反落して117円台へ、やはり原油価格の動向に注意!
昨日のアジア時間では、ドル円はもっぱら118円台の前半での動きだった。ここ数日のレベル感からすると、ややレンジの下限といったところだろう。買いたい人、これまで買い遅れたと感じている人らは、こぞって買い…
-
2015年01月12日(月)17:15公開上下に振れた雇用統計はドル全面安へ、再び原油価格も失速気味
金曜日の雇用統計では、就業者数、失業率ともに、事前の予想を上回った。そこで最初のうちはリスクテークの勢いも強まって、グローベックスセッションでは米国株が上昇。ドルも全面高の状況となった。しかし平均時…
-
2015年01月09日(金)15:19公開120円台乗せできなかったドル円、雇用統計だがインパクト少なそう
昨日の欧州序盤では、ドル円は上昇し始め、120円台乗せをトライする局面でスタートした。ドル円は売ってみたいが、ここは我慢だ。120円台乗せのストップロスを狙った仕掛け的な買いに引っかかるだけかもしれない。…
-
2015年01月08日(木)15:52公開ドル円ショートは不発に、安値張り付きのユーロドルに注目!
昨日の欧州序盤では、原油価格の下攻めから始まった。ついに46ドル台へ。マーケットは瞬間的にもリスクオフに傾いた。ドル円も119円台まで戻していたものが、再び118円台へ。私も原油相場の軟化を見て、ドル円を売…
-
2015年01月07日(水)16:41公開原油価格もユーロドルも安値更新、ユーロドルは戻り売りスタンス続行!
原油相場の下落で大きく反応して始まった今週のマーケット。リスクオフからの円の買い戻し圧力の増大、そしてドルの利上げ期待からのドルの買い。これらの要因でユーロドルはマド空けの状況を維持したまま、進捗し…

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)