【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年05月04日(金)17:20公開リスクオフなムード漂うなか、今晩は注目の米国雇用統計!
今日も日本はお休み。アジア時間ではあまり値動きもないだろうが、なにしろ今晩は注目される雇用統計なので、これに向けてについて注意したいところだけポイントアウトしておきたいと思う。 今回の雇用統計のコン…
-
2012年05月02日(水)17:55公開ホーキッシュなFED要人の発言相次ぐ敬意を払ってドル買いで勝負中!
昨日のニューヨーク市場では、その前日にCAPMが為替相場の流れを決定したように、同じくセンチメント系の指標であるISMの製造業が流れを決定した。私もドル円が80円台に戻りきらないことをよいことに、ショートポ…
-
2012年05月01日(火)18:11公開ついに79円台に突入のドル円!私はショートキープだが動きは緩慢
昨日は日本がお休みだったが、やはり気になるのは先週末に安値引けしたドル円の行方であった。80円台の前半まで押し込まれていて、いつ79円台に突入してもおかしくない状況。とくに早朝の時間帯は個人の証拠金取引…
-
2012年04月30日(月)18:07公開ドル円は安値を更新!日本はお休みモードだが緊張感は高まる
本日は日本がお休みである。でも先週末にドル円が84円台を付けて以来の安値圏で終わったこともあって、週明けの動きが気になるところだった。私もドル円のショート(@80.94)キープのままで週を越してしまったの…
-
2012年04月27日(金)17:51公開やはり失望感が出てしまった日銀会合ドル円の安値更新なるか?
今朝は6時過ぎにスペインが格下げされた。最近、格下げとか話題から遠ざかっていただけに、信用不安の増大はフレッシュな材料に感じられた。ニューヨーク時間の午後はほとんど動かなかったユーロドルだったのに、1…
-
2012年04月26日(木)19:12公開気をもたせたバーナンキ議長次は日銀!でもクロス円はショート目?
昨日はFOMCだった。昨日の欧州時間の動きは捨ててかかって、夜中の2時半に目を覚まして勝負に臨んだ。政策金利は1時半に出るのだが、どうせ変更はないだろうし、声明文も前回とほぼ変わらずであると見ているので、…
-
2012年04月25日(水)17:53公開いよいよ今晩はFOMC!ドルを動かす金利見通しの発表に大注目
昨日の欧州市場ではクロス円の上昇が目立った。ということはリスクテークの相場展開になったということだ。心配されていた欧州債の入札も、オランダ、イタリア、スペインと、どれも無事にパスしたというのが最大の…
-
2012年04月24日(火)18:55公開久しぶりなオージーでの勝負イベント沢山だがリスク動向には敏感に!
週末にチャートをいろいろ見ながら、何か良いものはないかと探していたが、ユーロ円の時間足がきれいなのに気がついた。今は上昇トレンドにあり、そのサポートが107.40くらいにある。私もこの流れに乗ろうと決め込…
-
2012年04月23日(月)17:55公開欧州の信用スプレッドまた拡大!素直にクロス円売りでついていく
金曜日の欧州市場ではユーロ円が107円台で始まった。ほんのちょっと前までは104円台をやっていたのに。時間足で見直すと、いかにも堅調な足取りが確認できる。私は105円台や106円台で売ったりしていたのが、こうし…
-
2012年04月20日(金)18:49公開スペイン入札は無事に通過で一息チョッピーな動きが続きそうな為替市場
昨日の欧州市場ではスペインの国債入札に注目が集まった。その2日前に短期債の入札が旺盛だったことで、これを契機にリスクテークに臨もうという魂胆だからである。それでも今度はものが長期債だけに簡単に調達で…


- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… -
2025年07月01日(火)16時45分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年07月01日(火)16時30分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… -
2025年07月01日(火)16時15分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… -
2025年07月01日(火)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)