【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年06月25日(月)17:24公開いろいろお金出す話し出てきた割に…ドル円ショートに再チャレンジしようかな
金曜日の為替相場は総じて小動きだった。ドル円で20ポイントほど、ユーロドルで50ポイントほど。大台に変化はなかった。それでも好材料と取られかねない話題も出てきて、マーケット全体はリスクテークというほどで…
-
2012年06月22日(金)18:04公開米系証券に鈴をつけられリスクオフアジアでの和らぎ変わるかユーロ売り目で
FOMCが終わったというのに、米国株などリスク資産の値段が下がらない。これが間接的に相場全体をリスクテークの状態に置いているので、ドル円やユーロ円もゆるまなくしている。すでにFOMCが終了して、なにも目新し…
-
2012年06月21日(木)17:37公開大いに気をもたせたFOMCドル安要因ではあるのでドル円ショート
昨日は期待だけが異常に高まったFOMCであった。経済指標が悪化してきているので、金融当局が何かしてくれるだろうという思いはわからないでもない。しかし期待だけが先行してしまい、米国株は月初のレベル、すなわ…
-
2012年06月20日(水)17:45公開大いに期待膨らむ今晩のFOMCでも前回の議会証言と同じパターンか
昨日は欧州序盤でスペイン国債の値下がりが止まった、すなわち利回りの上昇がストップしたことで、マーケットのムードは決定されたようなものだった。決して改善はしていないのに、悪化しなかったというのが好材料…
-
2012年06月19日(火)18:10公開打ち消せないスペインなどへの懸念でもG20までユーロどうするか様子見
昨日の欧州市場では、スペイン国債の値下がりという、アジア時間まではまったく想像もしない事態から始まった。そもそも週明けのマーケットではギリシャの再選挙が無難に終わったことを歓迎して、リスク許容度も大…
-
2012年06月18日(月)17:54公開ギリシャ再選挙でリスクオンの週明け だがやはりユーロを売っていく私
金曜日は為替相場も、ギリシャの再選挙に向けて動けなくなるのではないかと思っていたが、形の上ではドルの全面安の展開でニューヨーククローズを迎えた。ひとつにはアメリカの経済指標がいろいろと出たが、いずれ…
-
2012年06月15日(金)18:15公開ギリシャ救済への期待が大いに先行!米センチメントで久々にドル円が動くかも
昨日の欧州序盤ではユーロドルは安値トライで始まった。スペインの長期債が値下がりを顕著にし、10年もののイールドが7.0%にさしかかろうとしていたからだ。もっと大きな材料としてとらえられていいはずなのにと考…
-
2012年06月14日(木)18:01公開預金を下ろし食料品を貯め込むギリシャ私はまたユーロ売り攻め中
昨日の海外市場ではドル円は79円台のミドルで、ユーロドルは1.25台の前半で始まった。それにしても、このところドル円のほうはさっぱり動かなくなってしまった。80円台まで上がっていくのもイメージできないし、78…
-
2012年06月13日(水)18:01公開コンフィデンスがない相場つきクロス円の売り目で構える番(晩)!?
昨日の欧州市場では、ドル円は79円台の中盤で、ユーロドルは1.25台にまで上がってきたレベルで始まった。月曜日に株価が大幅安になった後の、リスク回避の動きからの切り返しの途中という感じであった。実際にアジ…
-
2012年06月12日(火)17:35公開支援があってもスペイン国債は売られ、今晩もユーロ売りで臨もうかな
昨日のアジア時間、というよりも早朝はとっても大きなリスクテークが入った。週末にスペインが支援を要請したからだが、それにしても極端なリスクオンだった。ユーロドルが1.26台で始まったのはもちろんだが、株価…

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月03日(水)15時39分公開
日銀副総裁の発言で利上げ観測後退した円売り、米高裁判決でリスクオフに傾くが債券市場も楽観的 -
2025年09月03日(水)10時00分公開
FXのスワップサヤ取り(異業者両建て)に最適なFX口座の組み合わせを人気9通貨ペアで紹介!必要資金や収益率、注意点も詳… -
2025年09月03日(水)09時51分公開
円安加速!日銀利上げ観測後退+総裁選前倒し観測。ドル円クロス円→徐々にボラティリティ高まりそう。 -
2025年09月03日(水)09時00分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2025年09月03日(水)06時50分公開
9月3日(水)■『昨日強まった米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国のJOLTS求人の発表』、そして『主要な株式… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月3日(水)■『昨日強まった米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国のJOLTS求人の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 円安加速!日銀利上げ観測後退+総裁選前倒し観測。ドル円クロス円→徐々にボラティリティ高まりそう。(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/米ドル週足のはらみ線が5週目に。2016年もはらみ線が16週間続き、ブレグジットや米大統領選があったが、現在もトランプ関税に反応か。相場はいつか必ず動く(田向宏行)
- 日銀副総裁の発言で利上げ観測後退した円売り、米高裁判決でリスクオフに傾くが債券市場も楽観的(持田有紀子)
- 9月2日(火)■『米国が連休・休場明けでの影響』と『月初め要因』、そして『米国のISM製造業指数の発表』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)