【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2010年11月15日(月)19:10公開積極的なドル買い根拠には欠ける?今晩の小売売上高に大注目!
金曜日はガンガンにユーロ売りで攻めていこうと考えていた。欧州の信用不安が取りざたされているここ一週間で、ユーロポンドは500ポイント近くも落ちてしまったし、ユーロ円も111円台をみるに至っている。何度もユ…
-
2010年11月15日(月)14:15公開ユーロポンドは派手に落ちているが、ユーロ円にはまだ足りない?
昨日アメリカはベテランズデーだったため、参加者が少ない。さらにG20サミットもアジア時間なので、新たなトピックが夜の間に出てくるということにはならない。ただひとつの気がかりは、アイルランドにはじまり、…
-
2010年11月11日(木)19:17公開連日の米債入札で荷もたれ感、ドルの買い戻しにも
昨日の欧州市場もランチタイムに向かってくると、10月の中旬以来、ドル円はなかなか到達することができなかった82円台に乗せてきた。緩和期待によるドル売りショートがかなり溜まっているうえ、9月の介入後の上値…
-
2010年11月10日(水)19:25公開ドル高の流れに乗れずに反省中、今晩は値動きウォッチに徹する!
昨日までユーロ円で勝負していたのに、まったくリスク相場にはならなかった。いまだに金融相場の様相を呈しているということだ。すなわち為替市場は、金利の上下動に敏感になっているということだ。直近で追加の金…
-
2010年11月09日(火)19:23公開ユーロ圏の不安材料、ようやく遅れて反応しはじめたマーケット
これまでアメリカの量的緩和に対する期待一色で動いてきたマーケットのなかで、ドル安の流れが続いてきた。しかしFOMCも雇用統計も終り、このままそれがどこまで継続していくのかが注目となってくる。すでに先週か…
-
2010年11月08日(月)19:54公開今晩はFRB要人発言には注意!クロス円を売り目で見ているところ
金曜日の雇用統計は意外な結果となった。先週は中間選挙やFOMCなどの注目されてきたイベントが目白押しだったうえ、そもそも量的緩和への期待が高まっていたため、FOMC自体もいつもにも増して注目されていた。そう…
-
2010年11月05日(金)19:33公開注目の雇用統計だが、マーケットは少しお疲れ気味!?
昨日はドルショートで臨もうと決めていたのだが、結果的にみると通貨ペアの選択間違いをやってしまったようである。夕方からユーロドルは1.42台に乗せてきて、形の上ではドル安が進みそうであった。ドル円も81円ち…
-
2010年11月04日(木)19:16公開FOMCの結果はほぼ予想通り、そしてまたリスク相場が復活??
昨日は注目のFOMCだった。予想では5000億ドル規模の追加緩和を行うということになっていた。それがどのくらいの効果があるかどうかはともかく、マーケットではすでに完璧に織り込んでいた。ここ1週間でドル安も進…
-
2010年11月03日(水)17:23公開さあ、いよいよ金融緩和だ!
お休みですが、マーケットが待ちに待ったFOMCなのでちょっとだけ。 いよいよFOMCの日となった。金融緩和への期待だけが先走って、10月の相場は企業の決算発表も経済指標も台無しになった感がある。それらの動きが…
-
2010年11月02日(火)19:09公開いよいよアメリカ中間選挙!FOMCもスタートで嵐の前の静けさ?
小動きになってしまった。ドル円も50ポイントくらいのレンジ内で、ユーロドルも100ポイントがせいぜいとなった。まあ、これから始まる中間選挙やFOMC、その他にも日銀の前倒し会合やアメリカの雇用統計など、あま…


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… -
2025年07月01日(火)16時45分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年07月01日(火)16時30分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… -
2025年07月01日(火)16時15分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… -
2025年07月01日(火)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)