【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2010年09月22日(水)19:54公開FOMCでドル全面安!ドル円の下落圧力どこまで強まるか?
昨日の欧州市場の序盤、ドル円はアイルランドの国債入札がはじまる前には、前日の安値を下回って85.20台まで下がっていた。しかし入札が無事に終了すると、ユーロは買い戻され、ユーロドルでは1.31台を回復してき…
-
2010年09月21日(火)19:06公開介入のお陰で動きずらいドル円相場、今晩の注目はFOMC!
なんだか為替市場の動きがとても鈍くなってしまった。昨日のドル円相場などは、日本がお休みということもあったといっても、85円台後半でのたったの30ポイント程度の値幅でしか動かなかった!日本の為替介入の影響…
-
2010年09月17日(金)19:06公開岩盤のようなドル円85円台、どちらにつくかで連休中は決定???
昨日は終日にわたってドル円は85円台で推移した。日銀の介入によって2円強上がってきた、というよりも、2円しか上がらなかったので、介入の翌日はさすがに反動も期待できるだろうと考えていたのだが、ドル円が急速…
-
2010年09月16日(木)19:09公開海外ではネガティブな反応の単独介入、早晩ジレンマに陥る?
昨日、日本がひさびさの円売り介入を実施した。「急激な変動」を警戒している旨の発言を繰り返していたが、あんなにゆっくりとしか進んでいない局面でおこなったことには、ちょっと意外感があった。菅氏再選では何…
-
2010年09月15日(水)19:07公開久々の円売りの実弾介入!でもトレンドまでは変えられないのでは?
ここ最近のドル円の下攻めパターンは、新安値をつけに行くものの、その後に必ず50ポイントほどメクリあげられるというものだ。さすがにこれを繰り返してばかりでは、突っ込んで安いところからショートで攻め込むわ…
-
2010年09月14日(火)19:21公開菅氏再選でドル円は安値を更新!でも相変わらず歩みはスロー
週末に合意された銀行の資本規制は、とりあえず安堵感のほうがマー ケット を支配したが、昨日のニューヨーク市場でも為替市場は基本的に大きな動きが出ることはなかった。本日のドル円83円台ミドルでスタート。民…
-
2010年09月13日(月)19:14公開材料待ちで動きづらいが、米国株の動向に注目!
金曜日のニューヨーク市場では、基本的に為替市場はとても小動きだった。しかしリスク許容度は増し、欧米の株価は、週足でみても陽線を引くこととなった。私はユーロドルのショートポジションを持っていたわけが、…
-
2010年09月10日(金)20:19公開日本振興銀行はついに破綻!日本売りとしての円安へ
昨日の欧州市場では、アイルランドの短期債の入札は無難に終了し、欧州株は戻り歩調。したがってクロス円も強い展開となった。前日もギリシャもそうだったが、短期であったり、金利が高ければという理由で調達でき…
-
2010年09月09日(木)19:26公開ドル円の下落はのろのろ状態、ポルトガル入札は無事終了だが…
昨日の欧州市場、ドル円は83円台のミドルで迎えた。あいかわらず緊張感はないが、東京時間では今年の最安値を更新した後だ。ポルトガルがおこなった10年債の入札は旺盛な申込があった。このところアイルランド、ポ…
-
2010年09月08日(水)19:23公開またはじまりは欧州!?ドル円はさらに安値を更新か!
昨日は欧州市場がスタートする頃から、とても不穏な空気が流れはじめていた。フランスでは年金をめぐって大規模なストライキがおこなわれ騒然としているが、これがまた一般の人々からもシンパシーを得られているよ…


- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月09日(金)12時12分公開
米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサイン… -
2025年05月09日(金)10時18分公開
米ドル/円は144-147円程度へレンジ切り上げか?米国と英国による関税問題合意が他国に波及すれば米ドル上昇圧力がさら… -
2025年05月09日(金)09時29分公開
ドル円一時146円台!米英が通商合意でリスクオン。米中通商協議への期待も高まる。進展か?決裂か? -
2025年05月09日(金)07時17分公開
5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会… -
2025年05月08日(木)15時06分公開
パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月8日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の戻り売り継続! 台湾ドルの急騰が米ドル/円の下落を誘引したのは、アジア当局が懸命に否定しても、米国との「アジア通貨高合意」報道や憶測が消えないから(西原宏一)
- 5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会談を予定)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み(持田有紀子)
- ドル円143円後半!FRB利下げ再開の見通し立たず。米中通商協議やトランプ大統領重大発表?に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)