【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2010年07月12日(月)19:12公開民主の大敗で前途多難、日本売りからリスク回避へ変質するか!
昨晩は民主党が大敗のニュースに釘付けになった後、ワールドカップの決勝戦まで続けて見てしまった。私の選挙に対する感想としては自民党はほぼ予想通りで、民主党は思っていたよりも議席数を伸ばし、みんなの党が…
-
2010年07月09日(金)19:04公開与党の苦戦が伝えられる日曜の参院選、その後の円相場は?
昨日の欧米市場も、連日でリスクテークの動きが続いた。昨日はIMFが2010年の世界経済の見通しを上方修正し、アメリカの百貨店売上が予想よりも良いものだったことを材料にし、米国株は大幅高。為替市場にも久しぶ…
-
2010年07月08日(木)19:16公開スペインは史上初の決勝進出!マーケットも明るい兆しを見たい?
火曜日のニューヨーク市場の引け味が悪かったためだろう。昨日の欧州市場のスタートはリスク回避からはじまった。ドル円は87円ちょうど付近まで下落したが大台を割れず、ユーロ円も109円台ミドルまでの下落で止ま…
-
2010年07月07日(水)19:19公開七夕だけど空には厚い雲、今晩もサッカーに合わせてトレード!
昨日の欧州市場のスタートは、アジア市場の後半での力強いリスクテークの動きをモロに受け継いだ。久しぶりに欧州株は勢いよく上伸し、リスクテーク局面では買われやすいクロス円、ドル円は、すでにアジア時間に上…
-
2010年07月06日(火)19:21公開財政赤字の削減は両刃の剣、景気の低迷が長期にわたるかも…
6月末におこなわれたG20では、3年で財政赤字を半減するということが合意された。合意とはいっても拘束力はないので、「目標にしようねっ」ということだが、財政拡大に合意していたのは、たったの1年前のことだ。大…
-
2010年07月05日(月)19:28公開アメリカもお休みなので、今日は英気を養うデ−!?
金曜日の夜のアメリカ雇用統計はペイロールがマイナス12万5千人、失業率は9.5%というものだった。3か月連続でペイロールはプラスだったわけだが、今回については国勢調査のために臨時に雇用されている分の減少が…
-
2010年07月02日(金)19:13公開今晩の雇用統計はアメリカの連休前、短期決戦型になるのだろう
私はドル円ショートを持ちっぱなしていた。ドル円は今年の最安値の88.00に限りなく近づいてきていた。通常ならば安値で跳ね返される恐怖心がもうちょっと湧いてくるのだが、今回の下攻めは妙に安心感を持って見て…
-
2010年07月01日(木)19:20公開為替市場は嵐の前の静けさ?緊張感は高まるいっぽう!
昨日の欧州市場はリスク回避の動きが少し和らいでスタートした。ECB(欧州中銀)の資金供給が予想ほど多くなかったことで、銀行の資金繰りに対して安堵感がすこし生まれたようだ。ユーロは買い戻され、ユーロドル…
-
2010年06月30日(水)19:23公開ユーロ円は10年ぶりの安値、今晩のADP、CAPMに注目!
中国の経済指標の悪化や株の大幅安などでリスク回避に傾くいっぽうであったアジア市場を、そのまま引き継いでスタートした昨日の欧州市場。ユーロ円は2001年以来の107円台に突入してきた。クロス円は全面安となっ…
-
2010年06月29日(火)19:15公開日本の初ベスト8がかかった今晩、ドル円は88円割れトライへ!?
昨日の欧州市場の序盤、いくぶんリスク回避が和らいでいたようにも見えた。金曜日に可決されたアメリカの金融規制法案はほとんど骨抜きだったことや、G20からも新たな金融業界にたいする規制案なども出て来なかっ…

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月09日(金)12時12分公開
米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサイン… -
2025年05月09日(金)10時18分公開
米ドル/円は144-147円程度へレンジ切り上げか?米国と英国による関税問題合意が他国に波及すれば米ドル上昇圧力がさら… -
2025年05月09日(金)09時29分公開
ドル円一時146円台!米英が通商合意でリスクオン。米中通商協議への期待も高まる。進展か?決裂か? -
2025年05月09日(金)07時17分公開
5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会… -
2025年05月08日(木)15時06分公開
パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月8日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の戻り売り継続! 台湾ドルの急騰が米ドル/円の下落を誘引したのは、アジア当局が懸命に否定しても、米国との「アジア通貨高合意」報道や憶測が消えないから(西原宏一)
- 5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会談を予定)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- パウエル議長の変わらない会見でドル反転上昇、今晩は利下げ予想の英中銀だがかなり織り込み済み(持田有紀子)
- ドル円143円後半!FRB利下げ再開の見通し立たず。米中通商協議やトランプ大統領重大発表?に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)