
-
2008年05月08日(木)
NYダウ大幅下落。『トリシェECB総裁のコメント』と『NY株式市場の動向』に注目!
本日の焦点は、『トリシェECB総裁のコメント』と『NY株式市場の動向』にあり。 本日は英国やユーロ圏の政策金利が発表される。どちらも据え置き予想となっている。 ECBの政策金利が発表された後のトリシェ総裁の記者会見時のコメントに注目が集まる。 一方、米国の経済指標は小粒で特…
-
2008年05月07日(水)
東京市場連休明け。『中古住宅販売保留』と『市場のセンチメントやドル売りの動向』に注目!
昨日は注目材料が少ない中、ファニーメイの決算が予想以上に悪かった事や原油価格の上昇に反応して、ドルは軟調に推移した。しかし、NYダウが13000ドルを回復すると再び買われている。今週に入ってからドル売りが出て、悪材料にも反応するようになっているようだ。 東京市場は連休明け。 …
-
2008年05月06日(火)
ロンドン市場連休明け&米指標なし。『昨日発生したドル売りの動向』と『NY株式市場の13000ドルの攻防』に注目!
ロンドン市場は連休明け。 東京市場は本日まで休場。 昨日は米ISM非製造業景況指数で予想を大きく上回る結果となったもののドルは売られた。NY株式市場も下落し、NYダウは13000ドルを割って終了している。 本日は米国の経済指標の発表はない。 本日の為替相場の焦点は、『昨日…
-
2008年05月05日(月)
東京市場及ロンドン市場休場。『ISM非製造業景況指数』と『NY株式市場の動向』に注目!
週明け月曜日。 先週末は雇用統計が発表され、大きくドル買いになっている。 本日は東京市場とロンドン市場が休場。 世界3大市場のうち、2つも休場のため動意に乏しい可能性が高い。 本日の焦点は、『ISM非製造業景況指数』と『NY株式市場の動向』にあり。 今週は比較的注目材料は…
-
2008年05月02日(金)
週末金曜日。『米雇用統計』と『NY株式市場の動向』、『週末のポジション調整』に注目!
FOMC明け後1日たった金融市場は、注目度の高い複数の経済指標が発表され、米国にポジティブな方向に積極的に反応した。 NY株式市場は大幅上昇し、ドルは大きく買われている。 NY株式市場は1,3000ドルの大台に乗せて終了。ドル円は104MIDまで上昇、ユーロドルは節目だった15…
-
2008年05月01日(木)
FOMC明け&5月最初の日。『米経済指標』と『NY株式市場の反応』、そして『明日に雇用統計を控える点』に注目!
FOMC明けで、5月最初の営業日。 FOMCでは、0.25%の利下げが実施された。また声明文では「利下げ休止の可能性」が示され、「下振れリスクは残存する」の文言も削除された。直後にドルは買われNY株式市場も上昇したが、その後はドルもNY株式市場も大きく売られる展開となった。 …
-
2008年04月30日(水)
『四半期GDPを中心とした米経済指標』と『FOMC政策金利及びその声明文』に注目!
4月の月末最終日。 本日は注目材料が非常に多い。 まず、今週の最大の焦点であるFOMCの公表日である事に最大限の注意を図りたい。 また、本日は日本の政策金利発表日でもあり、白川日銀総裁の記者会見は当然のこと、半期に一度の経済・物価情勢の展望(展望レポート)が公表される点にも…
-
2008年04月29日(火)
東京市場休場。『米消費者信頼感指数』と『明日にFOMCを控える点』に注目!
4月29日の本日は日本が祝日で東京市場が休場。 本日からFOMCが開催され、明日に政策金利が発表される。 そんなビックイベントを控える中、本日は米国の消費者信頼感指数が発表される。これは消費者に対する景況感のアンケート結果であり、個人消費の動向把握に重要視される。 その他、ド…
-
2008年04月28日(月)
週明け月曜日。注目材料は少ない。30日に控えるFOMCが焦点!
週明け月曜日。 本日は南アフリカが祝日で休場、明日は日本が祝日で東京市場は休場。 本日の注目材料は少ない。 相場の焦点は、30日に控えるFOMCに集まる。 その他、今週は米国の注目度が高い経済指標が数多く発表される。まずは明日に発表される消費者信頼感指数に注視したい。 また…
-
2008年04月25日(金)
週末&ゴトウ日。『週末の動向』と『NY株式市場の動向』に注目!
週末金曜日であり、25日のゴトウ日。 昨日、為替相場は比較的大きく動いており、ユーロドルは1.56台まで大きく下落、ドル円は104円台に乗せている 為替相場は先週末にも大きく変動しており、その動向には注視したい。 今日の焦点は、『週末の動向』と『NY株式市場の動向』にあり。 …
-
2008年04月24日(木)
注目材料多し!『独IFO景況指数』と米国の『耐久財受注』及び『新築住宅販売件数』に注目!
本日は注目材料が多い。 欧州タイムにドイツのIFO景況指数と英国の小売売上高指数が発表される。 どちらも内容次第では相場が大きく反応するだろう。特にIFO景況指数は欧州系の指標の中でも1、2を争うインパクトの大きい指標であり、特に今はユーロが反応しやすくなっている事もあり、注…
-
2008年04月23日(水)
米指標は小粒。『NY株式市場の動向』に注目!
本日の焦点は、『NY株式市場の動向』にあり。 本日は米国の経済指標はほとんど予定されていない。 ユーロドルが史上最高値を更新し続け、1.60前後の攻防を続ける中、製造業PMI【速報値】や製造業受注などといったユーロ圏の経済指標には注意したい。 注目材料が少ない中、前日比で…
-
2008年04月22日(火)
『米中古住宅販売件数』と『NY株式市場の動向』に注目!
本日の焦点は、『米中古住宅販売件数』と『NY株式市場の動向』にあり。 本日は米国の中古住宅販売件数が発表される。 住宅系の指標は悪いのが当たり前とも見られており、どちらかといえば良い結果に反応しやすいか。3月発表分も2月発表分も発表直後にドル高に動いている。 先週末の大幅高から…
-
2008年04月21日(月)
週明け。『NY株式市場の動向』と『先週末に加速したドル買いの動向』に注目!
本日は週明け月曜日。 今週は比較的、注目材料が少ない週となっている。 本日の焦点は、『NY株式市場の動向』と『先週末に加速したドル買いの動向』にあり。 本日は米国の経済指標の発表はない。 米大手金融機関の決算発表はバンク・オブ・アメリカが予定されている。 先週末に株高及びドル…
-
2008年04月18日(金)
週末金曜日。『NY株式市場の動向』や『週末のポジション調整』に注目!
前日の為替相場は、フィラデルフィア連銀指数で悪い結果などが出るもドル売りは続かず、ユーロは依然と強いものの、ドルも堅調な相場となった。ドル円は102円台半ばでNYクローズを迎えている。 本日は週末金曜日。 本日の焦点は、『週末のNY株式市場の動向』にあり。 まず、本日は米…

- ザイFX!経由の口座開設者限定特典が盛りだくさん!魅力的なキャンペーンを一挙にご紹介!
- 合計1万通貨の取引で6000円がもらえる! LINE FXは初心者にもおすすめ!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- 元国会議員・今井雅人のトレードはめちゃくちゃシンプル。週1~2回のエントリーで効率よく利益をあげられるFXトレード手法をメルマガで大公開!
- 1カ月で132万円の利益を上げた?!彼は乱高下する相場をどんな戦略で乗り切ったのか?
- 今井雅人は「円安再燃」を予告し、資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードはなぜ成功したのか?次に狙う大相場で「速く大きな円高」が来る!?
- ・米ドル/円は136円台まで上昇し、西原予想がズバリ的中!西原宏一×大橋ひろこがマーケットを本音で語るセミナーの中身とは?
- ・「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう
- ・【参加費無料】西原宏一×大橋ひろこの会場セミナーを東京原宿ダイヤモンド社で開催!田向宏行のFX初心者講座も初開催!
- ・1カ月で132万円の利益を上げたプレーヤーは乱高下する相場をどんな戦略で乗り切った?トラッキングトレード ガチンコバトル開催中!
- ・銀行に預金していても、日本株で利益が出ていても、資産が目減り!?「積立型FX」で円安から資産を守れ!
- ★舞い上がる米ドル/円! 円安につられて久しぶりにFXに目を向けたあなたが知らない…かもしれない最短即日で開設できるFX口座を紹介!


- 円安のピークを、安易に推測するべきではない。「偽りの思惑」に惑わされ、虫のよい感情論に流されれば、日本に将来はない!(陳満咲杜)
- 6月24日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル・日本円・ユーロの方向性』、そして『週末・月末・四半期末要因』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は最低でも140円、1998年高値の147円台後半や、150円が目標になる可能性も。米ドル/円の買いポジションをキープ!(今井雅人)
- 米ドル/円は136円台まで上昇し、西原予想がズバリ的中!西原宏一×大橋ひろこがマーケットを本音で語るセミナーの中身とは?(ザイFX!編集部)
- 利上げ継続を確認してのドル金利低下、FRBスタンス明確なのでドル買い場に?(持田有紀子)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見!
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)