
-
2008年06月23日(月)
週明け月曜日。『独IFO景況指数』や『NYダウの下落』及び『ドル売りの動向』に注目!
週明け月曜日。 注目に値する米国の経済指標の発表予定はない。 本日の為替相場の焦点は、以下の3点にあり。 ・『独IFO景況指数』 ・『先週末のドル売り傾向が継続するかどうか』 ・『12000ドルを割ってきたNYダウの動向』 『独IFO景況指数』は、ユーロ圏の経済指標の中でも…
-
2008年06月20日(金)
金曜日&ゴトウ日。『来週にFOMCを控えた週末への動向』に注目!
■今日の為替相場注目材料週末金曜日で、20日のゴトウ日。本日は、米国の経済指標の発表はなく、注目材料は極端に少ない。 本日の為替相場の焦点は、『来週にFOMCを控えた週末への動向』にあり。 昨日の為替相場は、小動きに終始した。 来週の24日・25日には米FOMCを控える。為替相場は、G8後の方向感…
-
2008年06月19日(木)
原油価格上昇&NYダウ大幅下落。『フィラデルフィア連銀指数』と『NY株式、原油など他の金融市場の動向』に注目!
本日の為替相場の焦点は、『フィラデルフィア連銀指数』と『NY株式、原油など他の金融市場の動向』にあり。 『フィラデルフィア連銀景況指数』とは、フィラデルフィア地区における製造業の景況感を表す指数。11項目にわたる『1ヶ月前と比較した現状』と『6ヵ月後の期待』を良い/同じ/悪い…
-
2008年06月18日(水)
注目に値する米経済指標の発表はなし。NY株式市場や原油価格に注目。
本日の為替相場の焦点は特になし。 本日は、注目に値する米国の経済指標の発表はない。今週の動向を見ると、米大手証券会社の決算もあまり材料視されていないため、本日予定されている『モルガンスタンレーの決算発表』における相場への影響も小幅にとどまる可能性が高い。 一方で、NY株式相…
-
2008年06月17日(火)
『ゴールドマンサックスの決算発表』と『米国の経済指標』に注目!
昨日の為替相場は、原油高の影響などを受けて比較的ドルが軟調に推移した。しかし、円売り傾向も強く、ドル円やクロス円は力強いまま。 今日の為替相場の焦点は、以下の4点にあり。 ・『独ZEW景況感調査』 ・『ゴールドマンサックスの四半期決算発表』 ・『PPIを中心とした米経済指標発…
-
2008年06月16日(月)
G8財務相会合明けの週明け。『リーマンブラザーズ決算発表』と『米国の経済指標』に注目!
週明け月曜日 本日の注目材料は以下の3点にあり。 ・『リーマンブラザーズ決算発表』 ・『NY連銀製造業景気指数』 ・『対米証券投資』 まず最初に、先週末に開催されたG8財務相会合の影響が気になるところ。各市場の週明けの動向を見極めたい。 今週は『米国の大手証券会社の決算発…
-
2008年06月13日(金)
ドル買い加速。週末金曜日。『米消費者物価指数』と『ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】』に注目。
ドルは前日の下落から反発し、再度ドル買い傾向の強い地合いとなった。 米小売売上高も良い結果となりドル買いは加速した。 週末金曜日。 本日の焦点は、以下の4点にあり。 ・『米消費者物価指数』 ・『ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】』 ・『NY株式市場を中心とした他の金融市…
-
2008年06月12日(木)
NYダウ大幅下落。『米小売売上高』と『バーナンキFRB議長の講演』に注目。
NY株式市場が大きく下落、NYダウは前日比で200ドル以上下落して終了している。 注目のベージュブックではサプライズ的な内容はなく、為替相場もあまり反応しなかった。 本日の焦点は以下の3点にあり。 ・『米小売売上高』 ・『バーナンキFRB議長の講演』 ・『NY株式市場を中心と…
-
2008年06月11日(水)
ドル続伸!『ベージュブック』と『複数予定されている要人発言』に注目!
昨日の為替相場はドルが続伸。 本日の為替相場の焦点は、以下の3点にあり。 ・『ベージュブック』 ・『NY株式や原油、債券など他の金融市場の動向』 ・『複数予定されている要人発言』 『ベージュブック』は全米の12の地区連銀による経済報告であり、次回FOMCでの金融政策決定の礎…
-
2008年06月10日(火)
10日のゴトウ日。『米貿易収支』と『複数予定されている要人発言』に注目!
10日ゴトウ日 昨日の為替相場は、ドルが反発上昇。 米中古住宅販売保留が事前予想を上回ったことやポールソン米財務長官が通貨介入に言及したことなどが材料視された模様。 本日の焦点は、以下の3点にあり。 ・『米貿易収支』 ・『複数予定されている要人発言』 ・『NY株式や原油など…
-
2008年06月09日(月)
週明け月曜日。『米中古住宅販売件数』と『暴落したNY株式市場の影響』に注目!
週明け月曜日。 オーストラリアが女王誕生日のため祝日でシドニー市場が休場。その他、香港や中国市場も休場の模様。 本日の為替相場の焦点は、以下の2点。 『米国の経済指標である中古住宅販売保留』 『先週末に大幅安で終了したNY株式市場の影響や本日の動向』 『米中古住宅販売保留』…
-
2008年06月06日(金)
週末金曜日。『米雇用統計』に注目!
週末金曜日。 本日の為替相場の焦点は、『米雇用統計』にあり。 『雇用統計』はあらゆる経済指標の中でもっとも注目度が高い。 『雇用統計』の中でも注目されるのは「非農業部門雇用者数」と「失業率」。特に「非農業部門雇用者数」の注目度は高い。また、「非農業部門雇用者数」は予想とのブ…
-
2008年06月05日(木)
ゴトウ日。『トリシェ総裁のコメント』と『明日に雇用統計が控える点』に注目。
5日のゴトウ日。 本日の米国の経済指標は小粒。 ニュージーランド、英国、ユーロ圏の政策金利が発表される。 どれも据え置き予想となっている。特にECB政策金利発表後のトリシェ総裁の発言に気をつけたい。インフレや景気に関する深い言及があれば今後の金融政策への思惑で大きく動くキッカ…
-
2008年06月04日(水)
『ADP全国雇用者数』と『ISM非製造業景況指数』及び『バーナンキFRB議長の講演』に注目!
本日の為替相場の焦点は、『ADP全国雇用者数』と『ISM非製造業景況指数』及び『バーナンキFRB議長の講演』にあり。 昨日の為替相場は、バーナンキFRB議長のコメントで大きくドル買いとなった。 本日もバーナンキFRB議長の講演が予定されており、大きな注目が集まる。 また、『…
-
2008年06月03日(火)
『原油及び株式の動向』と『リスク回避の動きの本格化』に注目!
本日の米国の経済指標は小粒。 6月初め及び週明け月曜日の昨日は、英国の住宅金融大手の損失拡大などがキッカケとなり株式市場が下落。為替相場もリスク回避の方向に動いた。 今日の為替相場の焦点は、『原油及び株式の動向』と『リスク回避の動きの本格化』にあり。 まず本日は、朝方にオ…

- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 【2023年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?
- 【最新版】人気が高い10通貨ペアのスプレッドを比較! 特にスプレッドが狭い、おすすめのFX口座は?
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!

- ・「マネ運用」がまさかの優勝!? マネをされた前回優勝者は「ほったらかし運用」が信条。スワップポイントを得ながら、3年3か月もの間、利益を出し続けている!
- ・実現益と含み損が大きいプレイヤーと、実現益はまあまあで含み損が小さいプレイヤー、勝つのはどっち!?「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」は接戦で折り返し
- ・200万円超の損失となった原因は、連勝からくる慢心!?初心にかえって、それでも戦略は変えず再スタート。第24回トラッキングトレードガチンコバトル始まる
- ・LIGHT FXが「LIGHTペア」をリリース! スプレッドやスワップポイントがさらに有利になり、為替の変動リスクを回避しながら高水準の金利収益が狙える!?
- ・マネ運用で、まさかの300万円近いロスカット! ショックから立ち直れず…マネされた前回優勝者「失敗の原因はわかっている」ガチンコバトルトップは70万円の利益!
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」
【最大55万4000円】当サイトから口座開設後新規建て取引1万通貨以上で4000円がもらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中! NEW!
【最大55万4000円キャッシュバック+最大5000円相当をプレゼント】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大41万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大40万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!


- 9月27日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『米国の金融政策への思惑(先週にFOMCを消化)』に注目!(羊飼い)
- 9月28日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『月末四半期末要因』に注目!(羊飼い)
- 上げ足りないドル金利はドル買いの背中も押す流れ、不透明感も強まるがバイデン政権の姿勢自体がリスクかも(持田有紀子)
- ドル円149円台へ!円安ではなくドル高→介入あるか?ドル円→じり高、ユーロ円→横這い、ポンド円→下落。(FXデイトレーダーZERO)
- 金融界の輝くスターは、簡単に真似できないからこそスター。無名でも優秀な投資家は、誰かを真似るのではなく、自分流を作ることで、着実に利益を得ている(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)