
-
2008年06月26日(木)
FOMC明け。『FOMC後の各市場の反応』と、米経済指標の『四半期GDP』及び『中古住宅販売件数』に注目!
FOMC明け。 本日の為替相場の焦点は、『FOMC後の各市場の反応』と、米経済指標の『四半期GDP』及び『中古住宅販売件数』にあり。 大きな注目を集めたFOMCが公表された。 FOMC声明において利上げに対する明確な示唆がなかった事から発表後にドルは売られた。本日の各市場に…
-
2008年06月25日(水)
ゴトウ日。『FOMC声明』に注目!
25日のゴトウ日。 本日は注目材料が目白押し。 米国の経済指標は、『耐久財受注』と『新築住宅販売』が控える。その他、昨日から開催されている『FOMCの結果』も公表される。 『耐久財受注』とは、設備投資の先行指標で製造業分野の景気動向を占う事が出来る。新規受注/出荷/在庫/受…
-
2008年06月24日(火)
『米消費者信頼感指数』と『明日にFOMC政策金利と声明の発表が控える点』に注目!
昨日に引き続き、本日も発表される経済指標は少ない。 そんな中、『米国の消費者信頼感指数』への注目度は高い。消費者に対する現在と6ヵ月後の景況感のアンケート結果で、個人消費の動向把握に重要。景気後退懸念が渦巻く現在の金融市場において、従来よりも更に注目度は高まっている。 本日か…
-
2008年06月23日(月)
週明け月曜日。『独IFO景況指数』や『NYダウの下落』及び『ドル売りの動向』に注目!
週明け月曜日。 注目に値する米国の経済指標の発表予定はない。 本日の為替相場の焦点は、以下の3点にあり。 ・『独IFO景況指数』 ・『先週末のドル売り傾向が継続するかどうか』 ・『12000ドルを割ってきたNYダウの動向』 『独IFO景況指数』は、ユーロ圏の経済指標の中でも…
-
2008年06月20日(金)
金曜日&ゴトウ日。『来週にFOMCを控えた週末への動向』に注目!
■今日の為替相場注目材料週末金曜日で、20日のゴトウ日。本日は、米国の経済指標の発表はなく、注目材料は極端に少ない。 本日の為替相場の焦点は、『来週にFOMCを控えた週末への動向』にあり。 昨日の為替相場は、小動きに終始した。 来週の24日・25日には米FOMCを控える。為替相場は、G8後の方向感…
-
-
2008年06月20日(金)
金曜日&ゴトウ日。『来週にFOMCを控えた週末への動向』に注目!
■今日の為替相場注目材料週末金曜日で、20日のゴトウ日。本日は、米国の経済指標の発表はなく、注目材料は極端に少ない。 本日の為替相場の焦点は、『来週にFOMCを控えた週末への動向』にあり。 昨日の為替相場は、小動きに終始した。 来週の24日・25日には米FOMCを控える。為替相場は、G8後の方向感…
-
2008年06月20日(金)
金曜日&ゴトウ日。『来週にFOMCを控えた週末への動向』に注目!
■今日の為替相場注目材料週末金曜日で、20日のゴトウ日。本日は、米国の経済指標の発表はなく、注目材料は極端に少ない。 本日の為替相場の焦点は、『来週にFOMCを控えた週末への動向』にあり。 昨日の為替相場は、小動きに終始した。 来週の24日・25日には米FOMCを控える。為替相場は、G8後の方向感…
-
2008年06月19日(木)
原油価格上昇&NYダウ大幅下落。『フィラデルフィア連銀指数』と『NY株式、原油など他の金融市場の動向』に注目!
本日の為替相場の焦点は、『フィラデルフィア連銀指数』と『NY株式、原油など他の金融市場の動向』にあり。 『フィラデルフィア連銀景況指数』とは、フィラデルフィア地区における製造業の景況感を表す指数。11項目にわたる『1ヶ月前と比較した現状』と『6ヵ月後の期待』を良い/同じ/悪い…
-
2008年06月18日(水)
注目に値する米経済指標の発表はなし。NY株式市場や原油価格に注目。
本日の為替相場の焦点は特になし。 本日は、注目に値する米国の経済指標の発表はない。今週の動向を見ると、米大手証券会社の決算もあまり材料視されていないため、本日予定されている『モルガンスタンレーの決算発表』における相場への影響も小幅にとどまる可能性が高い。 一方で、NY株式相…
-
2008年06月17日(火)
『ゴールドマンサックスの決算発表』と『米国の経済指標』に注目!
昨日の為替相場は、原油高の影響などを受けて比較的ドルが軟調に推移した。しかし、円売り傾向も強く、ドル円やクロス円は力強いまま。 今日の為替相場の焦点は、以下の4点にあり。 ・『独ZEW景況感調査』 ・『ゴールドマンサックスの四半期決算発表』 ・『PPIを中心とした米経済指標発…
-
2008年06月16日(月)
G8財務相会合明けの週明け。『リーマンブラザーズ決算発表』と『米国の経済指標』に注目!
週明け月曜日 本日の注目材料は以下の3点にあり。 ・『リーマンブラザーズ決算発表』 ・『NY連銀製造業景気指数』 ・『対米証券投資』 まず最初に、先週末に開催されたG8財務相会合の影響が気になるところ。各市場の週明けの動向を見極めたい。 今週は『米国の大手証券会社の決算発…
-
2008年06月13日(金)
ドル買い加速。週末金曜日。『米消費者物価指数』と『ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】』に注目。
ドルは前日の下落から反発し、再度ドル買い傾向の強い地合いとなった。 米小売売上高も良い結果となりドル買いは加速した。 週末金曜日。 本日の焦点は、以下の4点にあり。 ・『米消費者物価指数』 ・『ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】』 ・『NY株式市場を中心とした他の金融市…
-
2008年06月12日(木)
NYダウ大幅下落。『米小売売上高』と『バーナンキFRB議長の講演』に注目。
NY株式市場が大きく下落、NYダウは前日比で200ドル以上下落して終了している。 注目のベージュブックではサプライズ的な内容はなく、為替相場もあまり反応しなかった。 本日の焦点は以下の3点にあり。 ・『米小売売上高』 ・『バーナンキFRB議長の講演』 ・『NY株式市場を中心と…
-
2008年06月11日(水)
ドル続伸!『ベージュブック』と『複数予定されている要人発言』に注目!
昨日の為替相場はドルが続伸。 本日の為替相場の焦点は、以下の3点にあり。 ・『ベージュブック』 ・『NY株式や原油、債券など他の金融市場の動向』 ・『複数予定されている要人発言』 『ベージュブック』は全米の12の地区連銀による経済報告であり、次回FOMCでの金融政策決定の礎…
-
2008年06月10日(火)
10日のゴトウ日。『米貿易収支』と『複数予定されている要人発言』に注目!
10日ゴトウ日 昨日の為替相場は、ドルが反発上昇。 米中古住宅販売保留が事前予想を上回ったことやポールソン米財務長官が通貨介入に言及したことなどが材料視された模様。 本日の焦点は、以下の3点にあり。 ・『米貿易収支』 ・『複数予定されている要人発言』 ・『NY株式や原油など…











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)