ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2008年04月14日(月)のFXニュース(5)

  • 2008年04月14日(月)23時32分
    カナダ中銀-企業調査

    信用市場の状況は引き続き逼迫カナダ企業は売上に悲観的売上見通しは2001年以降で最悪

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月14日(月)23時00分
    米・2月企業在庫

    米・2月企業在庫

    前回:+0.8%
    予想:+0.6%
    今回:+0.6%

  • 2008年04月14日(月)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想企業在庫-2月:0.6%(0.5%)*前回:0.8%→0.9%に修整

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月14日(月)23時00分
    米 経済指標

    2月企業在庫 0.6%(市場予想 0.4%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年04月14日(月)22時19分
    ラガルド仏財務相

    G7での為替文言の変化は明確

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月14日(月)21時31分
    米経済指標

    ( )は事前予想小売売上高-3月:0.2%(0.0%)小売売上高-3月(除自動車):0.1%(0.2%)*前回小売売上高: -0.6%→-0.4%に修整除自動車:-0.2%→-0.1%に修整

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月14日(月)21時30分
    米・3月小売売上高(前月比)

    米・3月小売売上高(前月比)

    前回:-0.6%
    予想:+0.0%
    今回:+0.2%

    米・3月小売売上高(除く・自動車)

    前回:-0.2% 
    予想:+0.1%
    今回:+0.1%

    カナダ・2月新車販売台数(前月比)   
      
    前回:+8.2%
    予想:-1.5%
    今回:-3.2%

  • 2008年04月14日(月)21時30分
    米 経済指標

    3月小売売上高 0.2%(市場予想 0.0%)

       小売売上高(除自動車) 0.1%(市場予想 0.2%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年04月14日(月)21時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想新車販売台数-2月:-3.2%(-1.5%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月14日(月)20時48分
    欧州後場概況-ドル弱含み

    欧州後場に入り、市場予想を下回る米銀大手の決算発表が報じられたこと
    をきっかけに、ドルが対主要通貨で弱含み。ドル円は再び101円を割り込む
    と100円40銭付近まで下落し、本日安値を更新。この流れを受け、ユーロド
    ルは一段高の展開となり1.5870ドル付近まで上昇するとユーロ円は159円
    90銭付近まで上値を拡大し、他クロス円の下値を堅くしている。NY勢参入を
    前に調整的なドル売り・ユーロ買いが進展している模様。

    20時48分現在、ドル円100.43-47、ユーロ円159.37-42、ユーロドル1.5870-75で推移している。

  • 2008年04月14日(月)20時35分
    Flash News NY時間午前

    全般的にドルが弱含み。そのなかでもユーロ/ドルはドル売りに加えて、引き続きメルシュ・ルクセンブルク中銀総裁の「(ECBは)年内に利下げを行う見込みはない」「インフレ率が上方修正される可能性」とのコメントを支援材料に上昇、過去最高値(1.5915ドル)に迫っている。一方でノワイエ仏中銀総裁の「ユーロと他の通貨は異常に高く、ドルは異常に弱い」との発言は現状では殆ど無視された格好。このあと21:30に米国の3月の小売売上高が発表されるが、結果次第でユーロ/ドルは過去最高値更新の可能性も。ドル/円 100.53-58 ユーロ/ドル 1.5853-58 ポンド/ドル 1.9809-17 NYダウ先物 12285(-45)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月14日(月)19時41分
    Flash News 欧州時間午後

    先ほど日本時間19:00に米銀行大手のワコビアが2008年第1四半期決算を発表。信用収縮問題が影響し市場の予想に反して赤字を計上したものの、同時に公募増資を通じた資本増強の計画を発表したこともあり、ドル/円・クロス円の反応は今のところ限定的。ノワイエ仏中銀総裁は「ユーロと他の通貨は異常に高く、ドルは異常に弱い」との認識を示したが、発言に対しての反応は見られず。ドル/円 100.82-87 ユーロ/円 159.64-69 ユーロ/ドル 1.5834-39 NYダウ先物 12320(-14)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月14日(月)19時29分
    欧州委員会

    為替に関するG7声明にはコメントしない為替におけるG7声明は明らか、見れば分かる

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月14日(月)19時24分
    ノワイエ仏中銀総裁

    ユーロと他の通貨は異常に高く、ドルは異常に弱い異常なインフレ率が持続しないことを確かにしなければならない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年04月14日(月)19時08分
    米ワコビア

    資本基盤をさらに強化し柔軟性を高める措置も公表公募増資を通じた資本増強を計画2008年第1四半期の1株損失は0.20ドル、特別項目計上前では0.14ドルの損失

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較